![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78828930/rectangle_large_type_2_f8471b017a83809a042566760dc5ced3.jpeg?width=1200)
長崎の荷運び馬 ⑧
![](https://assets.st-note.com/img/1652879588101-dfEtt8hBKI.jpg)
長崎市で馬による荷運びを生業とされ、平成9年2月まで、最後の一人として続けておられた八景町の古賀さんのお父さん(先代)と荷運び馬の写真である。
写真に見える馬は、とっても馬で仕事をこなすのも上手な馬だったらしいのですが、ある朝、柵の間に頭を挟んだまま亡くなっていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652878614638-dD7Gj4dAmV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652879608701-e7u2IQc605.jpg)
「八景町」の名のごとく、もっとも「長崎らしい」景観をバックに歩く古賀さんと荷運び馬。
「これぞ長崎市!」という貴重な写真なのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
長崎市で馬による荷運びを生業とされ、平成9年2月まで、最後の一人として続けておられた八景町の古賀さんのお父さん(先代)と荷運び馬の写真である。
写真に見える馬は、とっても馬で仕事をこなすのも上手な馬だったらしいのですが、ある朝、柵の間に頭を挟んだまま亡くなっていたそうです。
「八景町」の名のごとく、もっとも「長崎らしい」景観をバックに歩く古賀さんと荷運び馬。
「これぞ長崎市!」という貴重な写真なのです。