![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138544845/rectangle_large_type_2_4d17287d7855c1e510e0e2e3b2f429b9.jpeg?width=1200)
反社か反社的な人間に絡まれたら、「はい、すいません」と言って、それで終わりにしよう
私たちの身の周りには、驚くべき程たくさんの反社や「反社的な人間」がいる。
それは、老若男女を問わない。
そして、彼らは自分の了見でしかものを言わないし、それ以外を受け入れるキャパも無いので、いくら丁寧に、理路整然と話しても無駄である。
ましてや、コヴィー博士の「7つの法則のシナジー」を切り出したところで話にならない。
「はい、すいません」と言って、それで終わりにしよう。
「はい、すいません」は、まったく謝っているわけではない。
ただ「はい、わかりました(聞いたよ)」という意味なのだ。
「すいません」の語源は「澄みません」であり、「I'm not clear」つまり「私は納得してません」という意味でもあるのだ。
彼らは、おそらくそれで自分が相手を言い負かしたと勘違いし、満足して去っていくだろう。
人生は短い。
それで、そんな人間とは永遠に関わりを持たないようにするべきである。
そして、その後「自分は絶対に、ああいう人間にはならないようにしよう!」と心の中で堅く誓えば、それでよいのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)