![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78779997/rectangle_large_type_2_654e44b53cbf6ffb5b553c9e88a577e4.jpeg?width=1200)
2018対州馬ひん太の放牧地の為のクラウド・ファンディングの思い出(活動報告)㉕
CFで応援してくれた南阿蘇の養老馬施設
2018/04/08 20:17
からFBで公開されていた画像です。
昨夜、飼養しておられる年老いた馬が馬房内で転びしばらく起きあがれなかったとのこと。
その後何時間か後にようやく立ち上がったものの、目が離せないので、スタッフの一人が馬房内に徹夜で泊まり込むということでした。
この日の夜は寒波の影響で氷点下です。ほぼ屋外と同じ環境の馬房内に徹夜で過ごすことは想像しただけでも身震いがします。
このCFが途中なかなか進まず、困っていた時、一日20件くらい馬関係のページに協力依頼のメッセージを送っていました。
それだけドアをノックしても、ほぼほぼ無視されるのですが、この阿蘇のスタッフさんは、常に大変な状況にあるにも関わらず、ドアを開けてくれたばかりでなく、温かく丁寧な言葉で迎え入れてくれました。シェアもして頂けました。
それが有り難く、次につなぐ勇気が湧いてきて、結果CFの目標到達に
つながった気がします。
生まれた命は尽きる時がきます。
その時をちゃんと向き合ってあげている、この施設さんに教えられました。
この写真は、ちゃんと自分の記憶の片隅に残しておかないといけないと思いました。
青草の宝庫
2018/04/09 21:55
冬にはわからなかったのですが、春になってみるとラッキーなことに、ここは青草の宝庫でありました。
クローバー、ウマゴヤシ、ヨモギ、フキ、イネ科の雑草、マメ科の雑草、ギシギシなど。
前の放牧地では山の中にもかかわらず、野草に恵まれていなかったので
遠くの河原まで採りに行ってたりしました。
冬の間は、牧草のカンパを頂いたりしてしのいでいましたが
これだと初冬まではここの野草でいけそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652826596011-jf6qYBu1K5.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)