![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86745478/rectangle_large_type_2_76145080dc0eb4f8dcdeb45251e9835f.jpeg?width=1200)
長崎の荷運び馬 ⑧
かつて馬による荷運びを生業とされていた馬方さん達は、口をそろえて「やっぱり対州馬が荷運びには、よか」「対州馬が(に運びに)向いとる」と言われますが、対州馬による坂道での荷運び写真は、ほぼ残っていない。
写真に写る荷運び馬は、対州馬に見えるが確証はない。しかし、幼い子どもに曳き綱を取らせて微笑んでいるということからすると、やはり対州馬なのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1662985362030-B05xYt9fIt.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
かつて馬による荷運びを生業とされていた馬方さん達は、口をそろえて「やっぱり対州馬が荷運びには、よか」「対州馬が(に運びに)向いとる」と言われますが、対州馬による坂道での荷運び写真は、ほぼ残っていない。
写真に写る荷運び馬は、対州馬に見えるが確証はない。しかし、幼い子どもに曳き綱を取らせて微笑んでいるということからすると、やはり対州馬なのだろう。