![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119166516/rectangle_large_type_2_bf191e11b8928bb7c90af0abd91531e4.jpeg?width=1200)
対州馬の飼養と調教 19「 馬を叩く、打つということは馬にとってどのような意味があるか 」
馬を叩くという行為は、これは競馬では通常の行為と言えますが、感情に任せて行われる場合はただの虐待であるし、馬との関係を著しく悪化させるものです。
しかし、これが「no good」を伝える行為として適度な強さとタイミングで行われる場合はコミュニケーションとなります。
一般的に誤解されやすいのは、同じ力で叩かれたとしても、馬は人ほど敏感には感じないということです。
夏にはサシバエという吸血バエが多数馬の体にたかることとなりますが、これをハエ叩きで叩かれることは馬はまったく苦にしません。
鞭は叩くための道具ではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1697545533708-IZzobUx4mm.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)