![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66847161/rectangle_large_type_2_81f3d291066c6057e6c6a3df7628a5a0.png?width=1200)
「北の国から」の中の馬のストーリー
第10話 2016年12月31日(土)
麓郷のような過疎村でも今では水道や電気をひくのは当たり前で、五郎(田中邦衛)のように川の水を利用したり、風力発電を工夫したりする者はいない。
未だに馬ソリを手放さない変わり者の杵次(大友柳太朗)でさえ、何故わざわざ苦労をするのかと五郎に説教をする。
そんなある日、にわかに降りだした大雪で、車で出かけた雪子(竹下景子)と純(吉岡秀隆)が遭難し、その上、停電で村の家々は断水したり暖房が止まったりして大混乱。
自動車も役には立たず、吹きだまりに落ちた車の中で凍死寸前になっていた雪子と純は、杵次の馬ソリの馬に発見されて危うく命を助けられる。
☆彡
「名シーン」の多い、「北の国から」ですが、TVシリーズの中で最も好きなのが、この純と雪子を救う馬の話なのです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66847202/picture_pc_6f70e2d4680941e1d4e6ab08c41520ea.png?width=1200)
二人の命を救った馬でしたが、時代遅れで親族からの進言もあり、飼い主の杵次は、とうとう手放すことに。
その後、杵次の葬儀の席で、同じ時代から苦労を共にしてきた清吉(大滝 秀治)が放った言葉は、非常に胸を打つものがあります。
その流れは、下の動画によくまとめられておりますので、お時間が許せば、ご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)