見出し画像

師匠の教え

感情を出すことは悪いことではない。
『自分の心が受け止められるまで
味わい尽くしなさい』

師匠の言葉です。(私には人生を変えた師匠がいました。)

『そのあとはゆっくり感情から離れて、第三者の目(俯瞰)でみなさい。』

渦中のうちに自分がいる間は
きちんと自分が見えていない。

たしかにそうですよね。
これはいつも心に刻んでいる言葉です。

このことは現実生活にも生きていて、
誰かを盲信するのではなく、
ほかの意見も聞き、
その結果自分はどう思うのか?

判断を人任せにしない。
ということを教わりました。

これは小説を書くときにも生きていて、いわゆる三人称にあたる『神の視点』を使うときに役に立っています。

一人称→ぼく、わたし

二人称→ぼく、わたしの視点でそれぞれ描かれるときに使う。

三人称→○○(人の名前)は言った。

という感じです。

私はなりきることが出来るので、一人称が好きなのですが、
三人称のほうが書きやすいものもあります。
ミステリー小説とかそうですよね。

読みにくい文章って、視点がぶれたらだめなのかもしれない。
それを頭にいれつつ書いています。

日記的記事は楽ですよね。
私の体験を書くから、それを分かりやすく書いて、推敲する。

いつもわたしが心がけていることです。(*^^*)


ささいなことかもしれませんが、誰かのお役にたてたら幸いです。


読んでくださってありがとうございます。今日が皆様にとって、素敵な1日になりますように。(*^^*)

いいなと思ったら応援しよう!