![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114251993/rectangle_large_type_2_78820dac5f9be5468222a0b4609b39fa.png?width=1200)
自殺。。
自分の命を自ら絶つ。。
どうしてだろう、このキーワードだけには全身で感情を表現したくなる。。
今日、滋賀県近江八幡市(私の地元)で駅のホームで自殺があった。
日本では、本当に自殺が多い。このことに、目を向けてる大人が何人いるんだろう・・・・。
大人が、地域の子ども達にお節介して、自分の背中を示し、楽しい人生を伝え、地域のことを伝える。今は、それがない。
他人事に関わらない。
おせっかいをしない。
色々、日本らしさがどんどんなくなってる。
僕は、お節介が大好きだ。生き甲斐だ。人と人をたくさん繋いできた。それで自分が嫌になったこともあったし、ありがとう!!って言われたこともいっぱいあった。
結局、人は他人を非難する。自分が正しいと言いたいから他人を非難する。解釈は人それぞれだけど、、そういう人たちとの付き合いを辞めてきたけど、、この数ヶ月。。
今は、山形県の西川町にいる。この町では、子どもが自殺することは少ないかもしれない。。。まだ山形県の現状を知らないけど、、
日本全体の課題を解決する場所は、田舎にある。
田舎活が自殺者を減らす要素がいっぱいある。私は、そう実感している。いじめが横行している。芸能人の自殺はまた違うけど・・・
この国では、自殺という単語が見えてないけど、本当に世界レベルで多すぎる。
とか、この課題に向き合う自分を将来、見えている感じが強い。
田舎に来た理由も、そこにあるのか!?ないのか!?
結局、私は、子どもが好き。子どもに投資できる町をつくりたい。
だから、この町の中学校で講演依頼を頂いて、、講演の演題は
「子どもに投資するまちづくり」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692893107563-m159Qye4Us.jpg?width=1200)
自殺する子ども達を救うには、、、色々なカタチがあるだろう。。
って、何を書いてんだ!!!でも、自殺をなんとか減らしたい、無くしたいと思う大人は絶対いるはずだ
いいなと思ったら応援しよう!
![ほりっくす@西川町総合開発総務部長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80232225/profile_4362ca3473d0039d1819e9dbd41d732e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)