建築塗装1級 技能検定体験談③午後の部
午前の部、購読ありがとうございます
そしてお疲れ様でした。
気を取り直し
午後の作業やっていきます。
午前では課題2にシーラーを塗るところまで
進んでおりますので
・製図
配布された課題図を見ながら
寸法を割り出し、塗り分けの区画線を描いていきます。
必要な道具が
・1mの定規・ものさし・えんぴつ
・消しゴム・コンパス
注意事項としましては
・線描きは、
縦の線は下端から。
横の線は左端から。
製図は何度も練習をしないと
本番の緊張した状態で始めてしまうと
なにから描いていいのか分からなくなってしまうことがあるので、感覚で書けるようになるまで
繰り返し練習しましょう
目標タイムは
練習で、だいたい11分で書けるように練習しましょう
そして、本番で15分かけて落ち着いて描けるようにするのがポイントです
⛔️裏技⛔️
ここですごく重要になってくる
極秘の裏技を紹介します
ここから先は
2,940字
/
25画像
¥ 2,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?