![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139520722/rectangle_large_type_2_064e3874fa257a16d8dc3a4ee358ba97.jpeg?width=1200)
2024/5/4 社交ゆか(しゃこゆか)
今日はネタ合わせでした。
結成後初のネタが赤と青をモチーフにしたネタですから、なんとなく赤と青にそれぞれアイデンティティを感じつつあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1714832337730-Tgr6TBgsPL.jpg?width=1200)
ネタ合わせ後次の予定まで時間があったので、相方の本屋巡りに付き合ったりしました。趣味だそうです。ネタ書ける人の趣味はちげぇや!
相方は『秘書綺譚』という本を買っていました。
私は特に買いませんでしたが、『イティハーサ』という漫画と出会いました。多分ですけど、古代日本を舞台とした神々との戦い的な漫画です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714832867991-dRhYGk5iaX.jpg)
かっこよすぎる
堀木はかなり東洋趣味でして、東洋ファンタジーを見ると血湧き肉躍ってしまいます。
その趣味は根深く、小学生の頃は荻原規子の勾玉三部作とかが愛読書でした。
これも古代日本を舞台にしたファンタジーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714832984836-bBWIoLkm0f.jpg)
かっこよすぎる
なんかマジで古代日本を舞台にした大河とか見たいんですけど、さすがに史実わからなさすぎて難しいんですかね。
『イティハーサ』は全巻揃っていたわけではなかったので諦めましたが、通販で揃えてしまうかもしれません。
その後、同期の清瀬と合流して、スクールでお世話になっている星野さんが作・演出されている舞台を見に行きました。
劇団星乃企画『東京の上の満開の下』です。
お世話になっているとか一丁前なことを書きましたが、一年前、WCSに入ることすら考えていなかった頃に見に行っていたく感動しての再訪のため、ただのリピーターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714833754801-lfj9VJuwH7.jpg?width=1200)
今日はCグループの公演『(30)日の春』を拝見しました。
とても面白かったです!
35分とは思えない満足度でした。
現実と空想とか、時系列の前後とかを軽々と飛び越えていくつかの歌が流れるのが、素敵な時間でした。
私にもあんな楽しいイマジナリーフレンドがいてほしい。
明後日も別のグループに伺える予定なので、そちらも楽しみです。
夜はそのまま3人で女子会をしました。
最年少の清瀬が全てを取り仕切ってくれて、とても楽しかったです。
彼女は私たち3人をPerfumeとした時の、社交ゆか(しゃこゆか)です。本当に見習いたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714836213228-GoCvYp9DzO.jpg?width=1200)