![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153460597/rectangle_large_type_2_f8231c146010edf2aec20a77f6b1249d.jpeg?width=1200)
【秘湯】島根県美郷町「千原温泉 千原湯谷湯治場」原爆被爆者も癒した療養専門の湯治宿
今回は、島根県美郷町にある千原温泉 千原湯谷湯治場へ行ってきました。
三瓶温泉郷の中のひとつ、三瓶山からひっそりと湧く療養専門の湯治場です。
外観
![](https://assets.st-note.com/img/1720147478446-XjVHDtkIK1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725682052-pMvYgebs1Au4aQRS6JHCZK7F.jpg?width=1200)
近くに小川が流れ、静かで穏やかな場所にあります。
案内・料金
![](https://assets.st-note.com/img/1720147823243-FaHcIxAJTy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720147954030-rr26T8QK5e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720148089340-eAeqx4UjP6.png?width=1200)
鄙びた温泉ランキング1位と言われる千原温泉。
温泉水を有料で持ち帰りもできます。
じっくり湯治を味わう方は、有料休憩室付きの入浴がおすすめです。
館内
![](https://assets.st-note.com/img/1725681507-2yeHjvl0r6FGcLs3ITqQAbtE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725681550-OsGdZ4AUYFRzoMkx2uT9qHl1.jpg?width=1200)
浴室
![](https://assets.st-note.com/img/1725681563-ilbHZGI64WvC25hQXx10MfAj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725681573-6sifEv9a8mPQRjC2LD4oNHOu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725681584-O5hB20ZV9IyxJHreDKzUpbtn.jpg?width=1200)
千原温泉は、明治18年に温泉宿として設置され、療養専門の湯治場「切り傷・火傷・慢性皮膚病」に特効のある温泉として守り継がれてきました。
戦後すぐには、広島で被爆された方の療養にも多く利用されたそうです。
そんな千原温泉のお湯は、全国的にも珍しい足元湧出源泉。
足元から炭酸ガスがポコポコと大きめの泡でゆっくりと湧いています。
34℃とぬるめのお湯で、お湯は黄褐色に濁っています。
最後に
千原温泉のお湯は持ち帰っても効果があると言います。
お土産に源泉が入ったスプレーをお母さんに買っていくと、とても良いと喜んでくれました。
皮膚・肌に何かトラブルのある方は、一度こちらで湯治を体験してみてはいかがでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1725682217-19xw6L0Z4jIoeBSCY7v3gJNX.jpg?width=1200)
千原温泉 千原湯谷湯治場
営業時間:8:00~18:00(最終受付:17:00)*4月~10月、8:00~17:00(最終受付:16:00)*11月~3月
料金:大人500円、小人300円
定休:木曜日
備考:タオル販売200円
部屋休憩(5時間内):1200円/人
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温:35℃(足元湧出そのまま)