![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63086086/rectangle_large_type_2_9d2d0a87c1ee62363424f3b06196699b.jpg?width=1200)
Web見聞録20211009~☆真鍋さん、米国籍の理由☆日本、世界で勝てるのに負けるワケ~
真鍋淑郎さんは、なぜ米国籍にしたのか。「日本の人々は、いつも他人を気にしている」
☆真鍋さん、米国籍の理由
コンピューター使い放題。日本とアメリカ、やはりスケールが違う。
最後には、「私はまわりと協調して生きることができない。それが日本に帰りたくない理由の一つです」と語り、会場の笑いを誘った。
・・・ちょっと、笑えない。協調しないと生きられない日本。
----------
「モノづくり大国」日本、じつは「世界で勝てる」のに負けてしまう「本当のワケ」
☆日本、世界で勝てるのに負けるワケ
引用
私は国際学会に参加したり、企業との共同開発などを通じて、日本に欠けているのがグローバルやビジネスという視点であると痛感しました。これからの宇宙開発は国の研究予算だけに頼っていてはいけない、自らテクノロジーの活用機会を見出し、宇宙産業として自らビジネス化することで新たな市場創出を行っていく必要があると考えました。
⇒ビジネス化。個人で言えば、自己満足ではない、他社への貢献。