
1月20日
朝8時過ぎに、Nと待ち合わせて電車で竹橋。今日は東京国立近代美術館にて開催されている大竹伸朗展に行く。入り口のところでI氏とも待ち合わせ、いぜ鑑賞。
大竹伸朗さんは、ボクが絵描きを志してすぐに存在を知ったアーティストだ。たしか料理家の高山なおみさんの「日々ごはん」という本の中で、大竹さんの「既にそこにあるもの」という本が紹介されており、興味を持って購入したのがきっかけだった。わからないことをそのまま表現していくことのかっこよさみたいなことをその時感じて、今でも、大好きなアーティストの1人。
今日はとても楽しかったな。大竹ワールド全開で、わくわくした。相変わらず、意味はわからないんだけど、わからなくてもいいんだと思える素晴らしさよ。
鑑賞後はI氏とNとで、ランチ。竹橋駅に隣接する毎日新聞社の飲食街でインドカレーを食べる。ジャポンというお店で、和食のお店と思いきや、店員さんみんなインドの方っぽくて、入店後メニューをみてみるとカレー8割って感じ。3人ともチーズナンカレー定食みたいなのを頼んだんだけど、付け合わせは味噌汁と冷奴なの。なんだか、大竹伸朗展のつづきみたいだった。
15時に最寄駅である橋本に戻って、40分後には子ども絵画造形教室がスタート。19時まで。
