![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99911461/rectangle_large_type_2_eec0b79deb006a6e3a2275ea3e430d36.jpeg?width=1200)
低い音だけのラッパ名曲デュエット集!!
アーバン教則本:基礎練習:全50曲アレンジ達成!!
(2023年03月06日更新:計 283曲)
新曲:練習番号31「アーバン教則本:半音階練習」
目下の最高傑作のアレンジ作品「アーバン:練習番号28」
事のいきさつ(↓の文章の動画版)
その昔、器族である「マリー・アントワペット」 は
高い音が出ない事に苦しむ、トランペット奏者を見て、
こう言いました
「高い音が出ないなら、低い音で吹けばいいじゃない」
すると、トランペット奏者は、
「確かにそうですけれど・・・、でもラッパは低い音だけだとカッコ良くないのですけれど・・・」
と言うと、その言葉をさえぎるように「マリー・アントワペット」 は言いました
「低い音だけだとカッコ良くない? なら低い音だけでカッコいい曲集作ればいいじゃない」
さらに、「マリー・アントワペット」 は言いました
「高い音が出ないとカッコ良く吹けない」という思考は、
「お金がないと幸せになれない」という考えと似ていると思いませんか?
「お金」も「音(技術)」も、「沢山」ではなく、どう使うかが大切なのではないですか?
トランペット奏者は、
「はっ!?」
と思い知らされたのでした・・・・
「そうだ・・・・お金もないんだった・・・・・」
えっ??!! 聞くとこ「そこっ?」
ということで、高い音を無理に使わないで楽しめる
2本のトランペット為の「名曲デュエット曲集」を作成中です!!
最初の目標の、2021年中に100曲アレンジ!!は、10月26日に達成いたしました!!
※9月5日に、最初の目標 「100曲アレンジ」 半分 (50曲) 達成済!!
次の設定目標は、
年内+50曲で計150曲アレンジと、紙の楽譜での出版です!!
デュエットを気に入っていただけましたら
チャンネル登録、拡散の方よろしくお願い申し上げます!!
デュエット専門YouTubeチャンネルは、こちら!!
基本的に 1st・2nd 双方「低い音だけ」を使って編曲するつもりですので、
メロディーもセカンドも、低すぎる音はオクターブ上げたり、移調したりして、
皆様それぞれご自分にとって都合のいいようにアレンジして吹いていただければと思います!!
「誕生日の歌」
「アトランタ五輪ファンファーレ」
「コンバットマーチ」
アップ済みの曲目一覧
「アーバン教則本」をデュエットにしてみた
※基礎練習:全50曲完成!! 全50曲通し演奏動画
アーバン教則本:シンコペーション:全12曲アレンジ達成!!
※シンコペーション全12曲通し演奏動画
アーバン教則本:8分・16分音符 全26曲アレンジ完成!!
アーバン教則本:スラー・レガート(全69曲)
※スラー・レガート 練習番号01~69の全69曲通し演奏動画
アーバン教則本:音階練習(全78曲)
アーバン教則本:半音階練習(全31曲)
曲・メロディー(16曲):
「インディージョーンズ」より
「ウィリアムテル序曲」(より例の箇所)
「お誕生日の歌」
「オリンピックのファンファーレ」(64s 東京)
「オリンピックのファンファーレ」(84s ロス)
「オリンピックのファンファーレ」(96s アトランタ)
「軽騎兵序曲」の冒頭を「妙に壮大に」
「高校サッカー」のテーマ
「コンバットマーチ」世界一2番が「かっこいい版」
「少年時代」より
「正露丸」2ndトランペットの為の11粒
「正露丸+クラシック版(カルメン風)」9粒
「正露丸+クラシック版(ベートーヴェン風)」8粒
「正露丸+クラシック版(ベートーヴェン風)」あと2粒
「正露丸+クラシック版(口シア風)」4粒
「はぐれ刑事 純情派」
「必殺仕事人、その1」(GFG~)
「必殺仕事人、その2」(AGA~)
「ペニーレイン」(ピッコロ箇所)
「ラピュタ」より「パズーのラッパ」
※「ピアノ・ギター・ラッパデュオ」の混合チャンネルもあります。