![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172106460/rectangle_large_type_2_e6d7ccea7df767d2b1ef4db0aeeeb5ec.jpeg?width=1200)
017. カッパドキアへ彼女と行くのですが、何かアドバイスはありますか?予算は100万円までならかかってもいいです
Q 初めまして。3月に彼女とカッパドキアへ行きます。前からカッパドキアへ行きたいといってた彼女へのプレゼントです。予算は100万円までならかかってもいいです。それと滞在は1泊か2泊で問題ないでしょうか?
A 素晴らしいですね。おすすめは3泊4日で予算100万円であれば、少しだけお釣りが出るかもです。まずはホテルはミュージアムホテル(Museum Hotel)一択です。部屋はスーペリアスイート(55㎡ 1泊10万円)かラグジュアリースイート(75㎡ 1泊15万円)でOKです。このホテルは一番下のクラスのデラックススイートだけは窓がない部屋があるので、それは避けた方がいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738117598-PWDs85kKE7qSowA2zMQa9Nlh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738117646-bxy5X4vqdleKVWuQJZ1O0DNs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738117754-lheSFk5q9vyRudsBpPgDHrzW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738118981-NmkrPCu0aLV5jH7FUb8ZtTzA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738119012-X0cntU6yrm3Qla4jsiPd9ZqE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738119049-zD02yKmR7ufTOEqeBPMjXvwd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738117818-jT97xOAWGFicPU2D8uKg1BY0.jpg?width=1200)
このホテルを選ぶ大きな理由は2つ。1つめは暖房がしっかりしてること。これは超重要です。3月だとカッパドキアはまだ寒く、昼間は20℃前後ありますが、夜になると2〜5℃くらいまで冷え込みます。カッパドキアの中級の洞窟ホテルにはほぼ暖房がありません。1泊5万円以上のホテルでも殆どきかない暖炉があるだけで夜はダウンを着て震えながら寝ることになります。その点ギャラリーホテルの暖房はしっかりきくので安心です。
次の理由は更に重要です。ミュージアムホテルが手配するツアーには気球の離陸優先権があります。これはどういうことか。気球は朝日を見るために夜明け前に飛ぶのですが、いっぺんに200機が上がると危険なので何か所かの離陸場所に分かれて時間も分けて飛び立ちます。第一陣はまだ暗い中、飛び立ちます。第一陣のすぐあとに第二陣が。このあたりまでは気球が巨大なランタンのようでとても美しいです。しかし、段々夜が明けてきます。第五陣、第六陣になると完全に朝日昇ってるんですよね。これは折角高価なアクティビティなのに悲しい。もちろん天候や風の影響で全ての気球が明るくなってからしか飛べないこともあるのですが、そうでない時はやはり確実に夜明け前に飛びたい。ミュージアムホテルの手配であればそれが叶う確率が高いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738118450-GVqn2kblvB8d5WyF96M3ScXx.jpg?width=1200)
3月中旬は最も予約が多い時期なので、ホテルの予約と同時にホテルにツアーの手配を依頼した方がいいです。ちなみに最初はプライベートツアーを考えたのですが、原油高の影響か、僕が乗った2019年からだいぶ値上がりしていて今回の予算では厳しそうです。大体6000 EUR(97万円)でした。ご参考までに。なので今回はコンフォートツアーをおすすめします。これは500 EURくらいで少し通常より高いですが、人数をパンパンに詰め込まないツアーです。20人乗りの気球に12人くらいで乗るイメージです。かなりゆとりがあっておすすめです。コンフォートツアーの場合、大体、着陸場所で朝食とシャンパンも出してくれるのでロマンチックな朝が迎えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738118527-nhlXzfMvcjHrWemiTDxBIpFN.jpg?width=1200)
あと、3泊する理由について書きます。まずカッパドキアは意外と広いです。妖精の煙突と呼ばれるキノコみたな岩が有名ですが、それ以外にも岩をくりぬいた巨大な城ウチヒサール城(Uçhisar Kalesi)やネウシェヘルの岩窟都市(Nevşehir Castle & Rock City)などなど、見所が多いのでドライブしながら観光しているとあっという間に時間が経ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738121615-L7QJ9ciAKT5EHRPoqzwG21ep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738121778-A5FwSh3m6oaKNZO2u9gtGXCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738121839-rd4SFbYsC6UeAaVvm3wI59x8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738121918-NdVx5Xc6rFAPOKYwRihqHn8E.jpg?width=1200)
そしてもう1つの理由は気球には乗らず、撮ることだけに専念する日が1日あった方が嬉しいからです。実際、早朝のカッパドキアでは岩の上や、ホテルのバルコニーなどでドレスを着た女性がプロのカメラマンに撮影させているところを何度も見かけます。折角ミュージアムホテルに宿泊してるなら1日は撮影大会にしても楽しいと思いました。気球は天気によっては飛ばなくなるので、保険であと1日プラスして3泊4日なら万全だと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738119195-ZydPv2tSlkKL5mQes0OJoHaV.jpg?width=1200)
あと、夕方に是非やってほしいとっておきのアクティビティを紹介します。
それは乗馬です。カッパドキアには4つの集落があります。観光の中心はギョレメ(Göreme)でホテルや飲食店が集中しています。その次に栄えているのがウチヒサール(Uçhisar)でミュージアムホテルはここにあります。あとの2つオルタヒサル(Ortahisar)とユルギュップ(Ürgüp)は少しはずれにあります。「カッパドキア、乗馬」で検索すると殆どがギョレメエリアにある牧場が出てきます。価格は団体ツアーが大体1時間25 EURです。価格自体はそれほど高くないのですが、夕陽の時間になると沢山の観光客と行列になってわいわい行く感じになります。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
60カ国、旅をしていても世界は行きたいところだらけ。 いただいた寄付は全て旅費にあてさせていただいてます。 読者の方の行きたい場所が1か所でも増えたら嬉しいです。