見出し画像

乗り換えついでにささっと訪問。「駅図書館」に行こう!! ~全国の駅図書館コンプリートリスト~

「旅のついでに図書館へ」をテーマに、青森県津軽地方で発行されている新聞「陸奥新報」で「図書館ウォーカー」というエッセイを連載中です。

連載前からすでに訪問していた百数十館をはじめ、連載後もちょこちょこ全国の図書館を訪ね歩いております。

今まで計200館近く図書館に行ったのですが、ほんとうにバラエティに富んでいます。まさにダイヴァーシティ! 建物のデザインがカッコいい館、きつい坂の上に建っていて行くのがしんどい館、厳しい地形の中に建てられた館、古いけど細部に愛すべき工夫が施されている館・・・。

さまざまな図書館の中で特に心惹かれているジャンル?が3つあります。今後「図書館ウォーカー」としてのライフワーク?を続けていくうえで、できるだけ重点的に訪ねたいと思っている図書館たち。

1つは何度も記事を書いている「海が見える図書館」。「たぶん見えるかも」という推定見える館を含めると日本全国に200館弱あります。その中で絶対に見えると確認済み(実際に自分で訪問して確かめたor信頼できる情報が公開されている)ものをご紹介した記事がたくさんの方に読んでいただけています。↓

あと2つが、「ホテル併設の図書館」と「鉄道駅につながった"駅図書館"」です。駅図書館は、けっこう数が増えてきています。これはあくまで僕の個人的な推理なのですが、駅図書館が増えてきた要因には、共働き世帯が増加したことと、図書館がある種の教育機関であることの2つがあると思っています。

特に都心部においては、出勤や通学にほぼ必ず鉄道を使うことになります。専業主婦が当たり前だった時代には住宅地の中に図書館があっても平日の日中とかに利用することができますが、夫婦の二人とも働いている場合は帰宅途中の鉄道駅にあるほうが利用しやすい。

そしてそれは学生も同じことです。電車に乗って学校に通う子どもたちの利用を促進することで、より豊かな教育環境を作ることにもつながります。

駅図書館のいいところはもう一つありまして、それは僕のような、よそからの旅行者も無理せずに利用できるということ。電車の乗り換え待ちにも使えますし、乗り換えの必要がなくてもちょっと訪ねてまたパッと電車に乗れば時間をそれほどロスすることもないでしょう。

旅のお立ち寄りスポットとして、もうちょっと注目が集まればいいのになと思っているんですよ。まあ、そこまでして図書館を訪ねる必要があるのかっていうツッコミはあるでしょうが(笑)

ではその駅図書館はいったい全国にどれくらいあるのか。そんな酔狂なリサーチをする人はおそらく誰もいないでしょうから僕がやります(笑)。全国の駅図書館情報を、確認できる限りここに集めたいと思います。旅のご参考にしてください。

さて、ここで定義する駅図書館の条件を改めて書いておきます。非常にシンプルに、

「駅から信号を渡らないで行ける」

です。「信号」にはいちおう「横断歩道」も含むことにします。駅舎に併設の館もあれば、ペデストリアンデッキやロータリー、地下通路でつながっている館もあります。逆に、どんなに近くても信号を渡らないと行けない館は駅図書館からは除外しています。

そのため一部の図書館では、そこそこ離れているのに信号を渡らないで行けるため駅図書館に該当する一方、駅のすぐ目の前なのに道路を渡るため除外するという逆転現象?も起きています。駅からの近さよりも、信号を渡らないで行けるという利便性のほうが面白いのでそのような設定にしています。

またここで言う「図書館」は「蔵書があり、無料で利用でき、専用の空間が確保されている」場所を指します。ここ近年増えている予約本の受け取りだけできる「サービスカウンター」「受取所」は蔵書がありません。また駅待合室に本棚だけあるようなものは空間が確保されていない、ということになります。信号を渡らずに行けても「図書館」にあたらないというわけです。

なんとなくイメージをつかんでいただけましたか?

最初のほうに「駅図書館は鉄道が発達した都心部のほうが利点がある」と書きましたので、東京都→政令指定都市→地方別の順にご紹介していきます。また、訪問済みのところは関連写真を載せている場合もあります。

館名のあとの印について
☆・・・理想の駅図書館。駅舎と一体化
○・・・一般的な駅図書館。デッキなどで駅と直結
▲・・・次点扱い。信号を渡らないけどかなり離れてる、など諸事情あり

東京都(特別区)

練馬区立春日町図書館○
隣接駅:都営地下鉄大江戸線春日町駅
A3出口直結のビル「エリム春日町」内にあり。このビルの中にはカフェチェーンのベローチェもあるみたいなので、お茶もできますね。

台東区立根岸図書館○
隣接駅:東京メトロ日比谷線三ノ輪駅
2番出口のエレベーターを上がると直結の複合施設内にあり。都営住宅、根岸社会教育館との併設。

豊島区立中央図書館▲
隣接駅:東京メトロ有楽町線東池袋駅
6・7番出口より直結の複合施設「ライズアリーナビル」4~5階。直結だけどちと離れている。

江戸川区立篠崎図書館○
隣接駅:都営地下鉄新宿線篠崎駅
西口直結の複合施設「しのざき文化プラザ」内にあり。

渋谷区立笹塚図書館○
隣接駅:京王線笹塚駅
南口直結の複合施設「メルクマール京王笹塚」内にあり。図書館は4階で、1~3階は商業施設、10階から21階はマンション。

世田谷区立代田図書館▲
隣接駅:京王井の頭線新代田駅
駅すぐ横の代田区民センター内にあり。駅との間が1メートルくらい?開いてるみたいなので、正確には直接つながってはいません。

江東区立豊洲図書館○
隣接駅:東京メトロ有楽町線豊洲駅
7番出口直結の複合施設「江東区豊洲シビックセンター」内にあり。海の近くで9~11階という高層階にあるので、「海が見える図書館」にも認定しています。

江東区立城東図書館○
隣接駅:都営地下鉄新宿線西大島駅
A4出口直結の江東区総合区民センター内にあり。

港区立高輪図書館○
隣接駅:東京メトロ南北線&都営地下鉄三田線白金高輪駅
1番出入口直結の複合施設「たかなわコミュニティーぷらざ」内にあり。

大田区立池上図書館☆に近い○
隣接駅:東急池上線池上駅
駅直結の商業施設「エトモ池上」内にあり。

品川区おおさきこども図書室○
隣接駅:JR大崎駅
西口からペデストリアンデッキで直結の複合施設「大崎ウィズシティ」内にあり。ここは正式名を大崎駅西口取次施設といい、予約本の受取が中心みたいなのですが児童書の蔵書が2千冊あるということで駅図書館に認定しました。

東京都(多摩地域)

八王子市立南大沢図書館▲
隣接駅:京王相模原線南大沢駅
駅を出て右に進み、イトーヨーカドー南大沢店横の滝の沢歩道橋を渡った先の「フレスコ南大沢」敷地内にあり。歩いて数分かかる。

青梅市中央図書館○
隣接駅:JR青梅線河辺駅
ペデストリアンデッキ(写真↓)で直結の複合施設河辺タウンビルB棟内にあり。図書館の上階は日帰り温泉施設! 直結だけどちと離れている。

青梅2

西東京市保谷駅前図書館○
隣接駅:西武池袋保谷駅
駅南口直結のビル「ステア」内にあり。1~3階は西友。

清瀬市立駅前図書館○
隣接駅:西武池袋線清瀬駅
駅北口直結のビル「クレア」内にあり。同じフロアに書店もあるようです。

日野市立百草図書館▲
隣接駅:京王線百草園駅
北口出口すぐ横のビル「ガーデンビュー石神D」内にあり。信号は渡らないものの北口とビルが直接つながっているわけではない。日野市には同じようなロケーションの平山図書館(京王線平山城址公園駅)もあり。

府中市男女共同参画センターフチュール情報資料室○
隣接駅:京王線中河原駅
北口ロータリーに建つ複合施設「ステーザ府中中河原」内にあり。

多摩市立永山図書館▲
隣接駅:小田急多摩線永山駅
南側出口から歩行者専用道路を歩いた先に建つ複合施設「ベルブ永山」内にあり。やや離れています。小田急の駅は京王相模原線永山駅に隣接。

稲城市立iプラザ図書館▲
隣接駅:京王相模原線若葉台駅
北口からずっと伸びるペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「iプラザ」内にあり。

奥多摩町立氷川図書館▲
隣接駅:JR青梅線奥多摩駅
駅前敷地内にある観光案内所わきの道を抜けるとすぐのところにあり。建物をいくつかはさんでいます。

東京都全体の駅図書館所在地マップです。↓

ここで認定する駅図書館に該当しないところも多いですが、東京都の駅至近図書館については超有名サイト「東京図書館制覇!」さんのページ↓がかなり詳しいです。

政令指定都市(東日本)

札幌市図書・情報館(北海道)○
隣接駅:札幌市営地下鉄東豊線大通駅
30番出口から直結する複合施設「札幌市民交流プラザ」内にあり。Library of the Year 2019大賞&オーディエンス賞ダブル受賞。大通駅は東西線・南北線ともつながっています。

札幌市えほん図書館&白石区民センター図書室(北海道)○
隣接駅:札幌地下鉄東西線白石駅
6番出口直結の白石区民センター内にあり。

仙台市立宮城野図書館(宮城県)○
隣接駅:JR陸前原ノ町駅
駅隣接の仙台市宮城野区文化センター内にあり。

仙台市太白図書館(宮城県)○
隣接駅:仙台市営地下鉄南北線長町駅
南1出口から直結の複合施設「たいはっくる」内にあり。

さいたま市立中央図書館(埼玉県)○
隣接駅:JR浦和駅
駅からロータリーで直結の複合施設「コムナーレ」内にあり。ビルの1~6階が浦和PARCOで、7階以上がコムナーレ。

さいたま市立美園図書館(埼玉県)○
隣接駅:埼玉高速鉄道浦和美園駅
東口ロータリー左手に建つ複合公共施設内にあり。

横浜市南図書館(神奈川県)○
隣接駅:京浜急行本線弘明寺駅
駅直結の弘明寺公園内、駅のすぐ横にあり。屋上はプールになっているという変わり種図書館。

川崎市立中原図書館(神奈川県)○
隣接駅:JR南武線武蔵小杉駅
北改札連絡通路から2階に直結する駅前複合開発ビルの5階。また東急武蔵小杉駅直結の武蔵小杉東急スクエア5階からも直接行けます。

相模原市立橋本図書館(神奈川県)○
隣接駅:JR相模線・横浜線橋本駅
北口からペデストリアンデッキで2階に直結する複合施設「ミウィ橋本」内にあり。

浜松市立中央図書館駅前分室(静岡県)▲
隣接駅:遠鉄西鹿島線新浜松駅
高架上の駅舎を降りてから歩行者専用道路(ギャラリーモールソラモ)で直接つながる遠鉄百貨店新館内にあり。

浜松市立浜北図書館(静岡県)○
隣接駅:遠鉄電車浜北駅
駅前ロータリー内にある複合施設「なゆた・浜北」内にあり。

浜松市立佐久間図書館(静岡県)☆
隣接駅:JR飯田線佐久間駅
駅待合室と併設でアクセス徒歩ゼロ分。理想の駅図書館その1。

政令指定都市(西日本)

名古屋市徳重図書館(愛知県)▲
隣接駅:名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅
1番出口すぐ横にある複合施設「なゆた徳重」内にあり。厳密には地下鉄出口と直結ではないです。

京都市醍醐中央図書館(京都府)☆に近い○
隣接駅:京都市営地下鉄東西線醍醐駅
駅直結の複合施設「パセオ・ダイゴロー西館」内にあり。

大阪市立中央図書館(大阪府)○
隣接駅:Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線西長堀駅
7番出口直結。

大阪市立西淀川図書館(大阪府)○
隣接駅:JR東西線御幣島駅
1番出口直結の西淀川区役所ビル内にあり。地下1階。御幣島駅は地下駅なので、図書館入口と直接つながっているかもしれません(未確認)。

大阪市立鶴見図書館(大阪府)○
隣接駅:Osaka Metro長堀鶴見緑地線横堤駅
3番出口直結の鶴見区民センタービル内にあり。1階。4階以上はマンション。

堺市立東図書館(大阪府)○
隣接駅:南海高野線北野田駅
駅直結の複合施設「アミナス北野田」内にあり。

堺市立中央図書館堺市駅前分館(大阪府)▲
隣接駅:JR阪和線堺市駅
駅からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設群「ベルマージュ堺」の壱番館内にあり。ここは敷地内にいくつもビルがあり、壱番館は駅から遠い側に建っています。

堺市立南図書館(大阪府)▲
隣接駅:泉北高速鉄道泉ヶ丘駅
改札からデッキや専用通路で直接つながる泉ヶ丘市民センター内1階。直接行けはするものの駅から数百メートルある。

神戸市立兵庫図書館(兵庫県)○
隣接駅:JR神戸線兵庫駅
駅南口広場内に建つ複合施設キャナルタウンイースト内にあり。

神戸市立灘図書館(兵庫県)○
隣接駅:JR神戸線六甲道駅
駅北口ロータリー内に建つ複合施設「フォレスタ六甲」内にあり。

神戸市立北神図書館(兵庫県)○
隣接駅:神戸電鉄岡場駅
駅出口からペデストリアンデッキで直結の複合施設「エコール・リラ」の南館内にあり。

神戸市立名谷図書館(兵庫県)○
隣接駅:神戸市営地下鉄西神・山手線名谷駅
南口広場を通して直接つながる百貨店「大丸須磨店」内にあり。令和3年3月下旬にオープンしたばかりの新しい図書館。神戸市は最近図書館の移転・新設にすごく力を入れているみたいです。

広島市まんが図書館あさ閲覧室(広島県)○
隣接駅:広島高速交通アストラムライン上安駅
駅から高架通路で直接つながる複合施設「ベルデガーデン」内にあり。敷地内にはバスターミナルやカフェなど。異彩を放つ広島市のまんが専門図書館の分館なので、蔵書はまんがばかりです。

福岡市和白図書館(福岡県)○
隣接駅:JR鹿児島本線福工大前駅
駅直結の駅ビル内複合施設「コミセンわじろ」内にあり。地域交流センターとの併設。

くまもと森都心プラザ図書館(熊本県)▲
隣接駅:JR熊本駅
白川口を出てすぐの場所にある巨大な跨線橋を通じて直接つながる複合施設「くまもと森都心プラザ」内にあり。ビルには観光・郷土情報センターもあるので旅行者が情報収集もできます。駅からはけっこう離れている。(写真↓は森都心プラザから望む熊本駅旧駅舎)

熊本市 (9)

政令指定都市の駅図書館すべての所在地マップです↓

北海道

遠軽町丸瀬布図書室(北海道)☆
隣接駅:JR石北本線丸瀬布駅
駅舎と併設の複合施設「丸瀬布生涯学習館」内にあり。駅と空間を共有した理想の駅図書館その2。

遠軽町生田原図書館(北海道)☆
隣接駅:JR石北本線生田原駅
駅舎と併設の複合施設「遠軽町立オホーツク文学館」内にあり。駅と空間を共有した理想の駅図書館その3。

北見市立中央図書館(北海道)○
隣接駅:JR石北本線北見駅
駅正面出口右手にある跨線橋みんとロードを渡った先の南口ロータリー内にあり。僕はなぜかこの跨線橋を見つけられず、駅のホームから外観を目にしながら指をくわえて未訪問でした(笑)(写真↓がみんとロードみたい)

画像4

大空町女満別図書館(北海道)☆*表紙写真
隣接駅:JR石北本線女満別駅
駅舎と併設。というか図書館内に駅改札や待合室が併設されているような感じです。構内には喫茶店もあり。理想の駅図書館その4。石北本線すごい。

*特別枠*
鉄道が走っていないエリアの、交通の中心地的な役割を果たすバスターミナルに併設された図書館です。駅図書館と同じ存在意義があるだろうということで。
↓↓↓

りすた図書館(北海道)
夕張市の拠点複合施設「りすた」内。夕張市は史上最悪の赤字財政で一度市立図書館がなくなり図書室に格下げされていたのですが、復活。ここの特徴は、休館日でも閲覧だけならできるという太っ腹設定。

洞爺湖町みずうみ読書の家(北海道)
洞爺湖畔の温泉街のはずれに建つ複合施設内にあり。洞爺湖温泉バスターミナル、洞爺湖サミット記念館、観光情報センターなどいろんな施設が入った巨大な建物です。(写真↓)

画像8

東北

八戸市図書情報センター(青森県)○
隣接駅:青い森鉄道&JR八戸線八戸駅
駅ビル「うみねこプラザ」1階にあり。駅構内からは直接入館できず、東口ロータリーに出てからビル外側の入口に行くことになります。(写真↓)

画像9

山田町立図書館(岩手県)☆に近い○
隣接駅:三陸鉄道陸中山田駅
駅隣接の複合施設山田町ふれあいセンターはぴね内にあり。複合施設とは言え、実質的に単館に近い感じ。駅舎のオランダ風車がかわいい。(写真↓は駅ホームから見た図書館)

山田 (27)

久慈市立図書館(岩手県)○
隣接駅:三陸鉄道&JR八戸線久慈駅
駅前ロータリーに建つ複合施設「YOMUNOSU」内にあり。1階は観光案内所とカフェ。

フォンテ文庫(秋田県)○
隣接駅:JR秋田駅
駅西口から直接ペデストリアンデッキでつながる複合施設「フォンテAKITA」内。基本的に予約本受取などの「サービスカウンター」的施設なのですが中の「子どもライブラリー」に約5000冊の児童書の蔵書があります。

由利本荘市立岩城図書館(秋田県)○
隣接駅:JR羽越本線岩城みなと駅
駅前ロータリーに建つ複合施設「ウェーブ岩城」内にあり。確実な情報は未確認なのですが、電車の車窓風景から察するにここはおそらく「海が見える図書館」だと思います。

にかほ市図書館こぴあ(秋田県)☆
隣接駅:JR羽越本線金浦駅
駅舎と併設。理想の駅図書館その5。

多賀城市立図書館(宮城県)○
隣接駅:JR仙石線多賀城駅
駅北口ロータリー内にあり。株式会社CCC指定管理による、いわゆるツタヤ図書館の1つ。間違ってJR東北本線の国府多賀城駅に行かないようにしましょう。

東松島市図書館野蒜市民センター配本所(宮城県)○
隣接駅:JR仙石線野蒜駅
駅前ロータリー敷地内に建つ野蒜市民センター1階にあり。駅とセンターをつなぐあたりから駅のホーム越しに小さく海が見える「海が見える図書館」です。

名取市図書館(宮城県)○
隣接駅:JR東北本線&仙台空港アクセス線名取駅
ペデストリアンデッキで直結の複合施設内にあり。館内にはカフェもあります。(写真↓)

名取 (2)

亘理町立図書館(宮城県)○
隣接駅:JR常磐線亘理駅
西口改札を出て右手にある跨線橋から直接つながる複合施設「悠里館」内にあり。悠里館はお城の形をした非常に特徴的な建物です。来年には東口改札ができて、駅ともっと近くなるかも。

相馬市図書館(福島県)○
隣接駅:JR常磐線相馬駅
駅前ロータリーに建つ復興公社駅ビル内にあり。(写真↓)

画像7

郡山市立中央図書館日和田分館(福島県)○
隣接駅:JR日和田駅
駅前ロータリーに建つ「日和田公民館」内にあり。

いわき総合図書館(福島県)▲
隣接駅:JRいわき駅
南口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「ラトブ」内にあり。年末年始は1月1日しか休館しないという稀有な館。ちょっと離れている。(写真↓)

画像10

塙町役場図書館(福島県)☆
隣接駅:JR水郡線磐城塙駅
駅舎と併設。理想の駅図書館その6。

泉崎村立泉崎図書館(福島県)○
隣接駅:JR東北本線泉崎駅
駅前ロータリー右側に建っています。

白河市立図書館りぶらん(福島県)▲
隣接駅:JR東北本線白河駅
駅前ロータリー右手にある白河駅前イベント広場を突っ切った先に建っています。信号は渡らずに済みますが、少し離れています。

北海道・東北の駅図書館所在地マップです↓

関東

那須塩原市図書館みるる(栃木県)○
隣接駅:JR東北本線黒磯駅
西口すぐ横に隣接。昨年9月にオープンした注目の新図書館。

土浦市立図書館(茨城県)○
隣接駅:JR常磐線土浦駅
西口からペデストリアンデッキで直結の複合施設「アルカス土浦」内にあり。

ゆうき図書館(茨城県)○
隣接駅:JR水戸線結城駅
北口すぐ横に隣接する複合施設「結城市民情報センター」内にあり。特産品や伝統工芸品も買える物産センターなどが併設。

取手市立戸頭公民館図書室(茨城県)▲
隣接駅:関東鉄道常総線戸頭駅
駅出口左手からひたすら続く歩行者専用道路を進んだ先の、戸頭団地敷地内に建つ戸頭公民館内にあり。信号は渡らないものの5分くらいかかる。

高崎市立図書館高崎駅市民サービスセンター図書コーナー(群馬県)☆に近い○
隣接駅:JR高崎線高崎駅
駅ビルの一つ「イーサイト高崎」内にあり。

太田市美術館・図書館(群馬県)○
隣接駅:東武伊勢崎線太田駅
北口ロータリー内。ここ近年のコンテンポラリーなデザインの図書館を代表する存在。美術館やカフェなどが併設。

鴻巣市立鴻巣中央図書館(埼玉県)▲
隣接駅:JR高崎線鴻巣駅
東口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「エルミこうのす」の別館エルミアネックス内にあり。駅との間にエルミの本館を挟む。

上尾市図書館上尾駅前分館(埼玉県)○
隣接駅:JR高崎線上尾駅
駅東口ロータリーに建つ複合施設「アリコベールプラザ館」内にあり。駅2階のペデストリアンデッキからは直接行けないので注意。

桶川市中央図書館(埼玉県)○
隣接駅:JR高崎線桶川駅
西口から歩道橋で直接つながる複合施設「おけがわマイン」内にあり。

吉川市立図書館視聴覚ライブラリー図書室(埼玉県)▲
隣接駅:JR武蔵野線吉川駅
駅北口ロータリー左手に伸びる歩行者専用通路沿いに建っています。

草加市立中央図書館(埼玉県)○
隣接駅:東武伊勢崎線獨協大学前草加松原駅
駅西口ロータリー敷地内に建っています。

越谷市立図書館中央図書室(埼玉県)○
隣接駅:東武伊勢崎線越谷駅
東口ロータリーに建つ複合施設「越谷ツインシティ」のBシティ内にあり。

川口市立中央図書館(埼玉県)○
隣接駅:JR京浜東北線川口駅
東口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「キュポ・ラ」本館棟内にあり。

茂原市立図書館(千葉県)○
隣接駅:JR外房線茂原駅
南口ロータリーに建つ複合施設「茂原サンヴェル」内にあり。

君津市立中央図書館上総分室(千葉県)○
隣接駅:JR久留里線久留里駅
駅前ロータリーに建つ複合施設内にあり。上総地域交流センターや上総公民館と併設。

白井市立図書館白井駅前センター図書室(千葉県)○
隣接駅:北総鉄道北総線白井駅
駅改札から高架通路でつながる南口広場の敷地内に建つ複合施設「白井駅前センター」内にあり。

木更津市中央公民館図書室(千葉県)○
隣接駅:JR内房線木更津駅
駅前ロータリーに建つ複合施設「スパークルシティ木更津」内にあり。

市川市市川駅南口図書館(千葉県)○
隣接駅:JR総武本線市川駅
南口からペデストリアンデッキで直結の複合施設「アイ・リンクタウン ザ・タワーズウエスト」内にあり。この建物の屋上(45階の上)には回廊状の展望デッキも。

小田原市立小田原駅東口図書館(神奈川県)○
隣接駅:JR&伊豆箱根鉄道&小田急・箱根登山鉄道小田原駅
東口からペデストリアンデッキで直結の複合施設「ミナカ小田原」内にあり。宿泊施設「天成園 小田原駅別館」や飲食店、ハローワークなどが併設。

大和市立中央林間図書館(神奈川県)○
隣接駅:東急田園都市線中央林間駅
駅直結の複合施設「中央林間東急スクエア」内。小田急江ノ島線中央林間駅直結のエトモ中央林間ともつながっている模様。

藤沢市立南図書館(神奈川県)○
隣接駅:江ノ島電鉄藤沢駅
駅隣接の複合施設「ODAKYU湘南GATE」内にあり。このビルはJR&小田急江ノ島線藤沢駅ともペデストリアンデッキでつながっています。

南足柄市女性センター図書室(神奈川県)○
隣接駅:伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅
駅隣接の複合施設「ヴェルミ」の3内にあり。最上階にはホテルも併設。

*お知らせ*
数年後に開館予定の駅図書館があります。現在JR蕨駅西口再開発が進行中で、駅直結の複合施設の中に蕨市の図書館が入る予定。2025年以降の完成になるそう。

関東の駅図書館所在地マップです↓

甲信越・中部・北陸

茅野市図書館市民館図書室(長野県)○
隣接駅:JR中央本線茅野駅
東口側跨線通路で直結の複合施設「茅野市民館」内。美術館、カフェ、ホールなどが併設。ここは「背表紙日焼け問題」でつい最近話題になっちゃってましたね。

軽井沢町立中軽井沢図書室(長野県)○
隣接駅:しなの鉄道しなの鉄道線中軽井沢駅
駅と直接つながる複合施設内にあり。地域交流施設くつかけテラスとの併設。詩人兼作家の松浦寿輝が、エッセイ集「わたしが行ったさびしい町」の中でこの図書館をべたぼめしていました。

富士見町図書館(長野県)▲
隣接駅:JR中央本線富士見駅
駅を出てすぐ横にある跨線橋を渡り、町民センター裏の駐車場を通り抜けた先の複合施設内にあり。コミュニティプラザや「高原のミュージアム」などが併設。ちょっと遠い。

北杜市ながさか図書館(山梨県)○
隣接駅:JR中央本線長坂駅
駅前ロータリーに建つ複合施設「長坂コミュニティ・ステーション」内にあり。

高岡市立中央図書館(富山県)○
隣接駅:JR&あいの風とやま鉄道高岡駅
北口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「ウイングウイング高岡」内にあり。

立山町立立山図書館(富山県)☆
隣接駅:富山地方鉄道立山線五百石駅
駅併設の複合施設「立山町元気交流ステーションみらいぶ」内にあり。と言うかみらいぶの中に駅がある。理想の駅図書館その7。

舟橋村立図書館(富山県)☆
隣接駅:富山地方鉄道本線越中舟橋駅
駅と併設。理想の駅図書館その8。

小矢部市民図書館(富山県)☆
隣接駅:あいの風とやま鉄道石動駅
駅と併設。2020年3月に開館したばかり。理想の駅図書館その9。富山県も理想の駅図書館王国。

岐阜市立図書館分館(岐阜県)▲
隣接駅:JR岐阜駅
中央改札口からコンコースでつながるショッピングモール「アスティ岐阜」内を通り抜けた先の複合施設「ハートフルスクエアG」内にあり。

富士宮市駅前交流センター図書コーナー(静岡県)○
隣接駅:JR身延線富士宮駅
駅北口からペデストリアンデッキで直接行ける複合施設「駅前交流センターきらら」内にあり。

長泉町民図書館(静岡県)○
隣接駅:JR御殿場線下土狩駅
駅前ロータリーすぐ横に建つ複合施設「コミュニティながいずみ」内にあり。

豊田市中央図書館(愛知県)○
隣接駅:名鉄三河線豊田市駅
駅東口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「豊田参合館」内にあり。駅は少し離れた愛知環状鉄道新豊田駅ともデッキでつながっています。

東海市立横須賀図書館(愛知県)○
隣接駅:名鉄常滑線尾張横須賀駅
東口すぐ横に建つ複合施設内にあり。教員研修センターと併設。

瀬戸市立図書館情報ライブラリー(愛知県)○
隣接駅:名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅
駅から専用通路でつながる複合施設「パルティせと」内にあり。

一宮市立中央図書館(愛知県)○
隣接駅:JR東海道本線尾張一宮駅
駅高架下から直接つながる駅前複合施設「i-ビル」内にあり。駅は西側の名鉄一宮駅ともつながっています。

津市ポルタひさいふれあい図書室(三重県)○
隣接駅:近鉄名古屋線久居駅
駅直結の駅ビル「ポルタひさい」内にあり。

いなべ市大安図書館(三重県)☆
隣接駅:三岐鉄道三岐線大安駅
駅舎と併設。理想の駅図書館その10。

熊野市立図書館(三重県)○
隣接駅:JR紀勢本線熊野市駅
駅前ロータリーすぐ横に建つ複合施設「熊野市文化交流センター」内にあり。

甲信越・中部・北陸の駅図書館所在地マップです↓

近畿

草津市立南草津図書館(滋賀県)○
隣接駅:JR東海道本線南草津駅
東口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「フェリエ南草津」内にあり。

栗東市立栗東西図書館(滋賀県)○
隣接駅:JR東海道本線栗東駅
東口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「ウイングプラザ」内にあり。

奈良市立北部図書館(奈良県)▲
隣接駅:近鉄京都線高の原駅
西口の巨大ロータリーの一画に建つ奈良市北部会館内にあり。駅からは少し離れている。

生駒市生駒駅前図書室(奈良県)○
隣接駅:近鉄奈良線・生駒線・けいはんな線生駒駅
北口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「ベルテラスいこま」内にあり。

三郷町立図書館(奈良県)○
隣接駅:近鉄生駒線信貴山下駅
駅前ロータリーに建っています。

福知山市立図書館中央館(京都府)○
隣接駅:JR&京都丹後鉄道宮福線福知山駅
駅北口に隣接する複合施設「市民交流プラザふくちやま」内にあり。

京丹波町立和知ふれあいセンター図書室(京都府)○
隣接駅:JR山陰本線和知駅
駅右手にある駐車場を横切ると建っている複合施設「和知ふれあいセンター」内にあり。

南丹市立日吉図書室(京都府)▲
隣接駅:JR山陰本線鍼灸大学前駅
駅すぐ前の橋を渡ったロータリー左手広場の向こうに建つ複合施設「生涯学習センター」内にあり。

亀岡市立図書館大井分館(京都府)○
隣接駅:JR山陰本線・嵯峨野線並河駅
駅前ロータリーに建つ複合施設「メディアス亀岡」内にあり。

笠置町図書室(京都府)○
隣接駅:JR関西本線笠置駅
駅改札左手すぐに建つ複合施設「笠置町産業振興会館」内にあり。観光案内所も併設。

吹田市立図書館北千里分室(大阪府)▲
隣接駅:阪急千里線北千里駅
駅西側ロータリー敷地内に建つ北千里地区公民館内にあり。ロータリーが巨大なため駅舎からは少し離れています。

吹田市立千里図書館(大阪府)○
隣接駅:阪急千里線南千里駅
改札口から歩道橋で直接つながる複合施設「千里ニュータウンプラザ」内にあり。

吹田市立山田駅前図書館(大阪府)○
隣接駅:阪急千里線山田駅
東口すぐ横に建つ複合施設「吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館ゆいぴあ」内にあり。地下1、2階にあるのは珍しいかも。

吹田市立さんくす図書館(大阪府)○
隣接駅:JR吹田駅
中央改札を出て歩道橋で直接つながる複合施設「さんくす3番館」内にあり。吹田市は駅図書館王国ですね。

寝屋川市立中央図書館&寝屋川市立寝屋川市駅前図書館(大阪府)○
隣接駅:京阪本線寝屋川市駅
東口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「アドバンスねやがわ」内にあり。中央図書館は1号館内で、先日8月5日に新規オープンしたばかり。2号館に元からあった駅前図書館は、新中央図書館開館にともない児童書専門館に役割変更しました。

池田市立図書館本館(大阪府)○
隣接駅:阪急宝塚線池田駅
西口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「サンシティ池田」内にあり。2019年に今の場所に移転し再開館。

豊中市立千里図書館(大阪府)○
隣接駅:北大阪急行千里中央駅
デッキの上で駅から直接つながる千里ニュータウン内にあり。駅は大阪モノレール千里中央駅ともつながっています。

豊中市立蛍池図書館(大阪府)○
隣接駅:阪急宝塚線&大阪モノレール蛍池駅
駅西口からデッキで直接つながる複合施設「ルシオーレ」A棟内にあり。

TRCシティプラザ図書館(大阪府)▲
隣接駅:泉北高速鉄道和泉中央駅
改札を出て左側にひたすらつながる高架通路の先にある和泉シティプラザ内にあり。2つの商業施設が並ぶ間を抜けていくのでけっこう離れています。この辺の地形は丘陵地帯なので、高架で遠くまで直接つながっているところが多いんですよね。

貝塚市民図書館(大阪府)▲
隣接駅:水間鉄道市役所前駅
駅を出て左に道なりに進むとすぐ見えるところにあります。信号を渡らずに行けはするのですがアパートと民家を1つずつはさんでいる。

摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつ情報室(大阪府)○
隣接駅:阪急京都線摂津市駅
駅前ロータリー敷地内に建つ複合施設「摂津市立コミュニティプラザ」内にあり。

高石市立図書館(大阪府)○
隣接駅:南海電鉄南海本線高石駅
駅東口ロータリー敷地内に建つ複合施設「アプラたかいし」内にあり。

あかし市民図書館(兵庫県)▲
隣接駅:山陽電鉄本線山陽明石駅
駅南口の巨大ロータリーに建つ複合施設「パピオスあかし」内にあり。ロータリーが広いため少し離れている印象。駅舎はJR山陽本線明石駅ともつながっています。

川西市立中央図書館(兵庫県)○
隣接駅:阪急宝塚線・能勢電鉄川西能勢口駅
南口からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「アステ川西」内。

西宮市立中央図書館甲東園分室(兵庫県)○
隣接駅:阪急今津線甲東園駅
西口から歩道橋で直接つながる複合施設「アプリ甲東」内にあり。

西宮市立北口図書館(兵庫県)○
隣接駅:阪急神戸線・今津線西宮北口駅
駅舎から専用の高架通路で直接つながる複合施設「ACTA西宮」EAST棟内にあり。

姫路市立図書館東分館(兵庫県)▲
隣接駅:JR山陽本線御着駅
駅前ロータリーを左に曲がって道なりに進むとあり。信号を渡らずには行けるものの金網に囲まれた駐車場を挟む。

姫路市立図書館網干分館(兵庫県)○
隣接駅:山陽電鉄網干線山陽網干駅
駅から歩道橋で直接つながっています。

加西市立図書館(兵庫県)○
隣接駅:北条鉄道北条町駅
駅からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「アスティアかさい」内にあり。

猪名川町立図書館日生図書室(兵庫県)○
隣接駅:能勢電鉄日生線日生中央駅
南口前敷地内に建つ複合施設「日生中央タンモトセンタービル」内にあり。水・金~日の週4日しか開館していないようです。

和歌山市民図書館(和歌山県)☆に近い○
隣接駅:南海電鉄&JR和歌山市駅
駅直結の複合施設「キーノ和歌山」内にあり。昨年6月に開館。株式会社CCC指定管理による、いわゆるツタヤ図書館の1つ。

岩出市立図書館駅前ライブラリー(和歌山県)○
隣接駅:JR和歌山線岩出駅
駅出口すぐ横の駐輪場を抜けた先に建っています。

*お知らせ*
移転し新たに駅図書館として再開館する予定の図書館もあります。
↓↓↓

泉大津市立図書館「シープラ」
隣接駅:南海電鉄南海本線泉大津駅
今年の9月にオープン予定!

近畿の駅図書館所在地マップです↓

それ以外の西日本・沖縄

高梁市図書館(岡山県)☆
隣接駅:JR伯備線備中高梁駅
駅舎と併設。理想の駅図書館その11。株式会社CCC指定管理による、いわゆるツタヤ図書館の1つ。

周南市立徳山駅前図書館(山口県)☆に近い○
隣接駅:JR山陽本線徳山駅
駅隣接の複合施設内にあり。周南市徳山駅前賑わい交流施設との併設。株式会社CCC指定管理による、いわゆるツタヤ図書館の1つ。CCCは駅図書館にターゲットをしぼりはじめた感じですね。

防府市立防府図書館(山口県)▲
隣接駅:JR山陽本線防府駅
駅前ロータリー右側の敷地に建つ複合施設「ルルサス防府」内にあり。信号を渡らないものの一つ建物を挟むのでけっこう離れてます。

高松市中央図書館瓦町サテライト(香川県)☆に近い○
隣接駅:ことでん琴平線・長尾線・志度線瓦町駅
駅直結の複合施設「瓦町FLAG」内にあり。

東かがわ市立図書館(香川県)▲
隣接駅:JR高徳線三本松駅
駅前ロータリー右側から長い連絡通路が伸びていて直結。屋上には展望コーナーがある模様。

日出町立図書館(大分県)○
隣接駅:JR日豊本線暘谷駅
駅隣接の複合施設「BiVi日出」内にあり。

湯前まんが図書館(熊本県)▲
隣接駅:くま川鉄道湯前線湯前駅
レールを挟んだ駅舎の裏側にあり。湯前線がこの駅で終わりのため、レールの終わり部分を通り過ぎるとすぐ。一般社団法人奥球磨スマートタウン研究所の私営図書館。

芦北町立図書館(熊本県)○
隣接駅:肥薩おれんじ鉄道佐敷駅
駅改札右手にある跨線橋を渡るとすぐのところに建つ。

延岡市駅前複合施設エンクロス図書コーナー(宮崎県)☆に近い○
隣接駅:JR日豊本線延岡駅
駅と一体化した複合施設エンクロス内にあり。改札を出るとすぐ。書店やカフェなども併設。閲覧だけで貸出がないコーナーですが、装備は図書館仕様。ツタヤ図書館の株式会社CCCによる運営のようです。

延岡 (86)

阿久根駅にぎわい交流館図書コーナー(鹿児島県)○に近い☆
隣接駅:肥薩おれんじ鉄道阿久根駅
駅舎内にある閲覧のみの図書コーナー。平成26年にオープン。カフェやおみやげショップなども併設されています。厳密には図書館ではないので、次点扱いの☆といったところ。

沖縄県立図書館(沖縄県)○
隣接駅:ゆいレール旭橋駅
駅出口から連絡通路で直接つながる複合施設「カフーナ旭橋A街区」内にあり。

那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館(沖縄県)○
隣接駅:ゆいレール
駅からペデストリアンデッキで直接つながる複合施設「さいおんスクエア」内にあり。ホテルも併設。

西日本(近畿以外)と沖縄の駅図書館所在地マップです↓


いかがでしたか。圧倒的に多いパターンが、駅から図書館の入った複合施設までペデストリアンデッキでつながっているというもの。僕が「理想の駅図書館」と考えている駅舎と図書館がハーフ&ハーフで一体化しているものはさすがに少なく11館だけでした。

都心部だけでなくけっこう全国に散らばって存在しています。みなさんの旅の目的地の近くにもあるかもしれません。図書館はその街の空気感をちょこっと感じられる空間でもあるので、電車乗り換えの待ち時間つぶしや休憩がてら、駅図書館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

(おわり)

いいなと思ったら応援しよう!

オラシオ
ありがとうございます!サポートいただいたお金は全国の図書館をめぐる取材旅の経費として使わせていただきます。