![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109829037/rectangle_large_type_2_ede8c2626be0ef83f26990f54298a2f5.jpeg?width=1200)
海外赴任が決まった常務に私は中国語会話で必要になるフレーズ集から厳選したA4ファイル5枚とこれまでの感謝のお手紙を渡したけど、要らないと断られてしまった。🥲
🐬私は時計の針を進めたい。
私が調律師なら音を正しく直したい。
ずれている現場を正常に直したい。
経営幹部と四方山(よもやま)話をしたい。
私は台湾での就業を希望している。 コロナの影響で計画が狂ったけど絶対に行く。 自社の総務と人事にはちゃんと仕事してほしい。
海外事業部の話をちゃんと聞いてほしい。
引退前のご褒美で常務を赴任させるなら
私も同行させて欲しい。
きっといい仕事が出来る。
既存の 旧態然とした会社のやり方を
変える時期に来てると思う。
赴任が決まった常務に私は中国語会話で必要になるフレーズ集から厳選したA4ファイル5枚とこれまでの感謝のお手紙を渡したけど、要らないと言ってシュレッダーにかけてしまった。
信じられないけど、本当に起きた出来事。
---------------------------------------------------
互酬(ごしゅう、英: Reciprocity)は、文化人類学、経済学、社会学などにおいて用いられる概念。 人類学においては、義務としての贈与関係や相互扶助関係を意味する。 日本語では互酬性という表記も見られる。
互恵的利他主義(ごけいてきりたしゅぎ)とは、あとで見返りがあると期待されるために、ある個体が他の個体の利益になる行為を即座の見返り無しでとる利他的行動の一種である。
🐬やる気のある人間を
見捨てないで欲しいです。
💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝••┈┈••💝
海外赴任が決まった常務に私は中国語会話で必要になるフレーズ集から厳選したA4ファイル5枚とこれまでの感謝のお手紙を渡したけど、要らないと断られてしまった。🥲
という記事でした。