![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95636718/rectangle_large_type_2_c41a1e1991027528966a245bb0f7e8c2.jpeg?width=1200)
知識を悪用した(40代女)会計士の詐欺幇助。 事件の経緯と判決。☆斟酌する事情にあなたはきっと考える🥺
公認会計士は日本における三大国家資格の
ひとつで、会計分野におけるトップレベルを
誇ります。企業の会計監査ができる唯一の
資格であり、資格保有者には大きな信頼や
尊敬が寄せられます。
おこなう業務は、非常に専門性が高く
会計に関する幅広い知識と深い理解が
必要です。
求められる知識のほとんどが
専門的な内容で難易度が高く相当の
努力やスキルがないと対応できません。
需要の高さ
上場企業が運営を続けるためには
会計監査を受ける必要があります。
この会計監査を実行できるのは
公認会計士のみです。
すなわち数に対して需要が高い職業なため
年収が高くなる傾向にあります。
職場によっても年収が違う?
公認会計士が勤める職場はさまざまですが
代表的な職場は監査法人です。
しかしひとくちに監査法人といっても
BIG4と呼ばれる監査法人なら40代後半以降
でも1,000万円前後、中小監査法人の場合は40代後半以降800万円~1,000万円ほど
となります。ただし
独立して会計事務所を運営する場合、
上手くいけば年収2,000万円を超える
可能性もあります。独立開業は年収の差が
大きくなりやすいですが、
高年収を実現できる方法のひとつです。
公認会計士が高年収となる理由は
資格取得の難易度です
公認会計士の資格試験は非常に難易度が
高く、かなりの勉強量が必要です。
資格取得の難易度が高く限られた人数しか
合格できないため、年収が高くなる傾向に
あります。
公認会計士試験の合格率は
ほとんどの場合10%台です。
必要な勉強時間の合計は3,000時間以上
といわれており、勉強期間は2年以上となる
ケースも珍しくありません。
公認会計士は会計監査が可能な唯一の
資格でありながら、資格取得の難易度が
非常に高いです。そんな難関試験を
突破したからこそ、高年収が実現できます。
資格取得後も勉強を続けるみたいです。
参考 https://www.career-adv.jp/recruit_info/career/456/
![](https://assets.st-note.com/img/1673697545925-EaBw6wiXl5.png)
🍁前置きが長くなりましたが
頭が良くて、努力して
難しい国家資格に合格した人で
高収入を得ているということが
お分かり頂けたと思います。
そんな会計士が何故
犯罪に手を染めてしまったのでしょう?
3回の裁判を傍聴して、判決が出た後
私は複雑な感情がこみ上げて
胸が掻き乱されました。
そのぐらいインパクトがある
価値のある裁判でした。
第1回公判の始まる前
廊下で弁護士と談笑している
被告人のイメージは最悪でした。
長くなったので
とりあえずここまでです。
予告。
新型コロナ持続化給付金
確定申告 顧問契約
犯行に関わった経緯 役割と報酬
共犯者 証人尋問 検察の追求
弁護士5名、情状証人🥺
被害弁済 、斟酌する事情
🍁この事件について
問題を熟考する、深く考える
汲む事情がある、斟酌する事情。
切ない感情があります😔
![](https://assets.st-note.com/img/1673603026623-VvFuNbUkwk.png)
情状証人とは?
情状証人とは、刑事裁判の法廷で
被告人の刑が少しでも軽くなるよう
被告人の人となりや生活状況
今後の更生に向けてどのように
監督していくのか等について話す人。
参照 https://wellness-keijibengo.com/joujoushounin/
![](https://assets.st-note.com/img/1673603123196-3kZq1PeJlm.png)
込めて私も同じもの使いました 。
大丈夫かな?借りても良い?