![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34303283/rectangle_large_type_2_5929cb1610b2e90bf1c5491f44196b78.jpg?width=1200)
ニュージーランドのバス停・バスの乗り方は、日本と少し違っています♪
初めてのニュージーランド。
バス停は、どこ?どんな手順で乗降するの?
と、ドキドキした当時の私目線のメモです。
バス停
バス停は、こんな感じです。待合スペースに椅子や屋根があるバス停もありましたが、それらがないバス停もありました。
路線上のバス停名
路線上の次の停留所の名前は、バス停を表すポール近くに設置してある、こんな表示版から確認することができました。
日本のバス停には、目的地までの全てのバス停名を確認するものがないため、本当にこのバスに乗ってよいのか不安に思うことがありましたが、ニュージーランドのバス停には、この案内があったおかげで、乗車前に自分が行きたい・降りたいバス停があるかを確認できて便利でした。
乗り方
ニュージーランドのバスは、バス停で挙手しないと停まってくれません。乗りたいバスが近づいてきたら、道路沿いに出て、こんなふうに手を挙げるとバスが停まってくれます。
料金は、バスに乗るときに払います。今は、現金は受け付けず、プリペイドカード等の対応のみに変更になっているかもしれません。
降り方
日本のバスのように、次のバス停のアナウンスはありません。過ぎゆく景色を見ながら、自分が降りたいバス停の近くで、停車ボタンを押して運転手に知らせる必要があります。
ニュージーランドは、坂道が多く、下り坂ではバスのスピードも出ています。景色を楽しんでいる間に、あっという間に通り過ぎて、一つ先で降りたために、傾斜30度の上り坂を息を切らして歩くことになったことがあります(笑)みなさん、おきをつけくださいね。