
【獅子座新月】夢を叶えるために。
みなさまこんにちは。
星読みタロット鑑定士の望月ことりです。
みなさんは、叶えたい夢ってありますか?
今回の新月は
「夢を実現させるキッカケ」
が訪れるチャンスとなっております。
ポイントなどをお伝えしていきますので、
ぜひ見て頂ければと思います。
では、さっそくチャートから見ていきましょう。
獅子座新月のチャート

天王星はスクエア
新月は6ハウスで起こる
天王星はカイトを組む
天王星とスクエア
まずは、天王星とのスクエアなんですけれども、
今回は6ハウスの新月に対して天王星が
かなりタイトにスクエアとなっています。
これは反発精神があって、決められたことを
素直にやりたくないようなエネルギーが入ります。
自分の考えで物事を進めたいので、
他人に操作されたくない気持ちになりやすいです。
特にメディアをあらわす3ハウスの天王星と、
労働とか言われたことをこなす6ハウスでスクエアとなるので、
入ってきた情報に反発したくなったり、
言ってることがコロコロ変わる人とか
メディアに対して素直に従いたくなかったりとか、
ストライキのような印象があるチャートとなっています
しかし、
誰になんと言われようとも
「自分はこうしたい!」っていう
意思はあるんですけど、
6ハウスっていうのは乙女座の部屋で、
人に嫌われたくないから言う通りにする
っていうところがあって、
自分の意志を表現するっていうのは、
すごく恐怖なんですね。
変わりたいんだけど、
変わりたくない。
変わるのが怖い。
そんな葛藤のエネルギーです。
そして、
こちらの記事で詳しくかきましたが、
天体の品位っていうそれぞれの天体が
一番力を発揮されやすい星座っていうものがあって
天王星は、
水瓶座と蠍座が一番居心地の良くて
力を発揮しやすいんです。
で、逆に牡牛座と獅子座は
天王星をうまく発揮することが難しい星座なんです。
牡牛座に対しては、
安定がなくなってしまうという恐怖
獅子座に対しては、
自分のプライドが崩れるという恐怖
を天王星は与えてくるんですね。
牡牛座に天王星が入っている現在は、
牡牛座や獅子座に対して
ずっとこのエネルギーが入っているので、
変わるのが怖い、でも変わらなきゃ
っていう気持ちを長く持ってて、
くすぶっているっていう人も多いと思います。
今回の新月は、
かなりタイトに天王星とスクエアとなるので、
その気持ちが表面化されやすいといえます。
そして、その天王星は
土のグランドトラインを組むため、
現実的な変化が起こしやすいんです。
土のグランドトライン+カイト
今回は火星、水星、冥王星、天王星で
土のグランドトラインとなります。

それぞれの天体の役割は、
火星は「自分のために使う天体」です。
自分の主張とか欲求を押し通す力です。
冥王星と天王星は
「自分を変化させて成長させる天体」で、
火星に対して圧力をかけてきたり、
変化球を投げてくるような天体ですね。
水星は「それらを調整していく天体」です。
これらがグランドトラインを組むことと、
特に水星が支配星回帰してることもポイントで、
現実的な視点を持ちながら
天王星と冥王星の変化への促しを
受け入れることができる配置となっています。
乙女座の水星は何が問題なのかを
的確に分析して解決策を見つけることが得意分野です。
さらに今回は
火星もコンジャンクションしているので、
そこに行動力も加わります。
また、
火星は海王星とオポジションとなり
カイトというアスペクトとなります。
グランドトラインから
オポジションラインが加わってカイトになると、
視野が広がり、現状に甘んじることなく
挑戦する力や才能を磨く機会がプラスされます
新月のアスペクトを全体的に見ていくと、
夢や理想を叶えるための
現実的なアクションを起こす
きっかけがやってきそうです。
普段から自分の主張が言えなかったり、
周りに合わせてしまったりする人は、
この新月のエネルギーを借りて、
人からどう思われるかではなくて、
自分はどうしたいのかを紙に書いてみたり、
声に出して言ってみることで
それを引き寄せる力が高まっていきます。
土のグランドトラインで
魚座海王星とカイトになるということは、
夢を現実的なレベルに
落とし込むということができやすくなります。
6ハウスの新月
そして、新月は6ハウスなので、
しっかり現実的に手を動かすことも大切です。
やはり6ハウスというのは、
現実的にやるべきことを取り組む部屋なんですね。
もちろん、魚座や海王星的な
願いをイメージしたり、
祈ることも大切なんですが、
ただ祈っているだけでなくて、
何か一つでも行動を起こしてみることが
夢を叶える第一歩となります。
例えば、転職したいという望みがあるなら、
転職サイトに登録だけしてみるとか、
なんでもいいし、
すぐに大きく変わらなくてもいいから、
何か現実的な行動を起こしてみると、
この土のグランドトラインで
それが積み重なって拡大していきます。
新月の裏テーマ
また、今回の獅子座新月は
6ハウスで起こるということと、
魚座と乙女座がオポジションの
カイトを組むということで、
月は獅子座でありながら、
裏テーマは「乙女座と魚座」です。
魚座の海王星は
「全てを受け入れる愛情」です。
宇宙から求められているものは、
自己否定からの変化ではないということなんです。
6ハウスとか、乙女座的なエネルギーの
行動のモチベーションって
「自己否定」であることが多いんです。
自分はこのままだとダメだから、
それを直すために行動したり、
出来ないところを完璧にするために
頑張っているのが乙女座のモチベーションなんですね。
でも、魚座はそうじゃなくて、
出来ない自分を受容する力です。
変えられないものは受け入れて、
変えられるものを変えていく勇気を持つこと。
そして、
それを見分けて行動していくことが
このアスペクトのメッセージです。
自分の生まれ持った特性とか素質とかを、
他の人に合わせるためにどうすればいいか
っていうことではなくて、
この特性をもったまま
それを活かせる場所に行くとか、
関わる人を変えるとか、
そういう変えられるものを
変える勇気を持つということですね。
環境とか関わる人を変えるって
すごく勇気がいることで、
自分はダメなんだって思ったほうが、
実は楽だったりするんですね。
自分の望みとか
自分のやりたいことをやるって
すべて自分の責任になってしまうんです。
獅子座が6ハウスにあるっていうことは、
人の意見とか、人の目を気にすることによって
自分の好きなものを否定されないように
守っているんですね。
そこに天王星がスクエアで入っていくことで
殻を破っていけるんです。
で、自分を守っていた殻を破って
「好きなもの」とか自分の望みを、
自分で責任をもって叶えていく
っていうようなエネルギーと
なっているんじゃないかなと思います。
特に、これから太陽が乙女座に入って、
水星も逆行しますから、
乙女座に天体が入ることによって、
このカイトが結構続くんです。
なので、
自己否定で守っていくのではなくて、
殻を破っていくっていうのが
大事になるんじゃないかなと思います。
でも、殻を破るって結構痛いです。
天王星は「痛み」も伴います。
天王星を例えるなら
ブラジリアンワックスみたいな感じです。
あのビリって剥がす脱毛のやつです。
ムダ毛っていらないじゃないですか。
で、いらないものを容赦なくビリッと剥がすのが
天王星ぽいなぁって思うんです。
綺麗になるのはわかってるんだけど、
ちょっと怖いな、変わりたくないな、
いやちょっと待って、それ痛いよねっ💦
ビリッ!
いたたたた、、、って感じ。
自分のやりたいことへ
「覚悟や責任を持って、自立する」
そんな恐怖や痛みもある新月です。
でも一度その殻を破ってしまえば
あとはスッキリしますし、
もっと早くすれば良かったなんて
思うこともありそうですね。
サビアン考察
では、サビアンを考察して終わりたいと思います。

これらをすべてまとますと
変わることを恐れずに
次のステージへの一歩を踏み出そう
人にどう思われるかではなくて
自分の内側から湧いてくる
情熱を大切にしよう
自分の人生の意義は
自分が一番よく分かっているから
っていうことなんですけれど、
やっぱり今回の新月は、
人にどう思われるかじゃなくて
自分がどう思うかだよっていう、
自分軸に戻してくれるような新月となっています。
このエネルギーを借りて、
自分の望みを叶えるチャンスを
掴んでいただけたらと思います。
ということで、今回は以上となります。
みなさん、良い新月をお過ごしください。