目に見えるものはほんの一部
前にも書いたことがあるけど、私はnoteというのは、ひとつのエンタメだと思っている。
本心を書いているようで、全てをさらけ出しているわけではない。
私自身、出来事や内観もしていて(最近はキンプリ沼だらけだけど…💧)そこに嘘はないつもりで書いているけど、自分の全てではない。
あくまでも一部だ。
他の方の記事を読む時にも私はそう思って読んでいる。
その方が見えた景色は本当だと思うけど、それもほんの一部。
景色も感情も出来事もほんの一部なんじゃないかと思っている。
それは、意識的な部分と無意識な部分を含めて。
書ける部分と書けない部分。
見える部分と見えない部分。
わかっている部分とわかっていない部分。
たくさんの要因があって、一部なんだと思っている。
違う人がその方を見た時には違う印象や出来事になっていることもある。
今日はこんな始まりで書きましたが、またまた今日もKing & Princeのこと含みます。
すんません💦
廉くんのラジオ放送が昨日あった。
私は直接聞かなかったので、TikTokに投稿した方のを聞かせてもらった。
ファンへの想い、メンバーへの想い。
それを自分の口で語ってくれた。
収録は、21日だと言っていたので、19日のMステ、20日のキンプる。スペシャル。そして、Venue101を終えて、一夜明けてのことだ。
涙を堪えながら自分の言葉で話す廉くんに、私はやはりこの人たちを応援してきて良かったと思えたし、これからも応援していこうと思えた。
ラジオに届いたリスナーからのメールは、ありがとうや感謝の言葉が多かったという。
それに対して廉くんは
まだ気持ちが追いついていないファンへの気遣いもありつつ、
『いや『ありがとう』じゃないよね。こっちですよ。半年間も辛くて苦しかっただろうに。ダメですよ、こっち側に『ありがとう』って言うのは。『感謝の気持ち足んねーぞ』くらいのスタンスでいてほしいわ』と。
『なんで5人じゃなくなるんだよ、どういうことだよ、おかしいだろ』…そういうメールも読む覚悟をしていたことも言っていた。
批判的なものはスタッフさんがもしかしたら隠したり見せないようにしていたのかもしれない。
けれど、やはり感謝しているファンもたくさんいるし、それぞれが選んだ道を応援しているファンもいっぱいいる。
アンチも一部。
応援するファンも一部。
色んな感情がある。
3人の脱退から一夜明け、2人体制でのKing & Princeが発動した5月23日。
この日にSNSでのライブ配信をした2人。
そこでの新曲発表。
新番組発表。
そして、ファンミーティングをするという発表。
これらに対して早すぎるよ…という声も批判的な記事も私は目にした。
そのことに関してはファンの方は気持ちが追いついていないというのもわかる。
だけど、アイドルは遊びではない。
部活でもない。
仕事だ。
彼らはそれを職業として、人生をかけて生きている。
2人の後ろにはたくさんのスタッフがいて、その人たちに支えてもらいながら表舞台で輝き、活動して、ファンを楽しませたり喜ばせたりしながらお金を稼いでいる。
新曲も出すし、テレビ番組にも出る。
嘆き悲しんでばかりいられない。
男の決断をそれぞれがしたのだから。
5人での活動をしながら水面下では2人での活動の下準備をしていた。
私たちはそれが見えないから、見えている部分だけで、辛そうとか、ムリしてそうとか言ってしまう。
目に見える一部だけを見ていたから。
見えない部分での努力や想い。
見えるのはほんの一部。
私たちは11月に脱退発表を聞いて驚いて、嘘だって言って欲しいとか、テッテレーという音と共に『ドッキリ大成功』という看板を持った人がいつ現れるんだろうかと淡い期待を持ったり、「辞めるのやめます」って言ってくれないかな?という願いを持ちながら半年を過ごした人も多くいたと思う。
そんな感じのことは、もしかしたらメンバーたちはもっと前に思っていたんじゃないかと思ったりもする。
どっかに隠しカメラあるんじゃないか?とか。
モニタリングじゃないのか?とか。
芸能人が考えたドッキリっていうやつかな?とか。
TBS?フジ?え?ドッキリにしてはネタバラシするの遅くね?とかさ。
そんなこととっくの昔に思って過ごしたのかもしれない。
そこを通り過ぎて、そこからもう少し一緒にやろうとか、繋ぎ止めようとしたと思うし、散々話し合いとかもしたと思うんだよね。
自分の気持ちと相手の気持ち。
そしてファンの気持ち。
色々色々考えて、結果、このような形になった。
だからこそ、それぞれ選んだ道を応援すると決めたと思う。
見えないところでたくさん泣いただろうし、たくさん悩んだだろうし、色々納得して、覚悟したんだと思う。
だからと言ったら変かもしれないけど、2人体制になったキンプリのファンクラブ用の動画配信。
あれって、カメラの向こう側にメンバーがいたような気がするんですよ。
これもカメラに映る見える部分と見えない部分の一部。
そんなふうに感じた。
そして、小さく聞こえる笑い声が少しハスキーで、紫耀くんかな?と思えた。
カメラを持ってるのが紫耀くんなのかな?とか想像したりして。
それに、海人くんと廉くんの表情が何となくメンバーがいる時の顔っぽい気がするんですよね。
ちょっと照れくさそうな…。
海人くんの衣装は、5人一緒にいた時の衣装と同じ水色の服。
廉くんに関しては、もしかしたら紫耀くんの黒のシャツ着たの?っていう感じにも思えた。
2人が寂しそうだとか、辛そうだとか、元気あるとかないとか、それは受け取るこちら側の心持ちによって見える世界も違うのかもしれない。
案外、私の妄想の通り、近くにメンバーがいて、撮影後にはゲラゲラ笑い合っているのかもしれない。
互いに心の中では寂しさを抱えているかもしれないし、吹っ切れているかもしれないし。
カメラの向こう側の奥の心までは誰もわからない。
いや、これに関しては完全に私の妄想だし。
どこまで私の頭の中お花畑よって自分でも思うんだけど、何だか「紫耀、笑わせんな」って後から言ってそうな雰囲気に感じたんですよね。
これってnoteにも通じるなって思ったわけですよ。
私が他の方の記事を読んだ時に私はその方の全てをわかるわけではない。
だけど、自分のわかる範囲、自分の経験や想像の中でその方の想いを汲み取ろうとしている。
その中には私の勝手な妄想も含まれているんだと思う。
背景も想いも全てをわかるわけではないのに、勝手に想像して、勝手に想いを寄せたりする。
こういう文章を書くこの方はきっとこんな人なんだろうな…。
こういうことで悩んでいる方はこういう想いがあるのかな?
今はしあわせそうなこの方もきっと過去辛いことがあって乗り越えたんだろうな…。
今は辛そうだけど、きっとこの先しあわせが待っているよ。
などなど…。
そんな勝手な想像をしてしまう。
そして勝手に身近に感じたり、めっちゃ好きや〜😍って思ったり。
それは、時に間違って解釈してるかもしれない。
それでも合ってる間違ってるじゃない。
それもその方の一部。
いや、私の一部なのかもしれない。
そうか。
今書いていて思った。
noterさんにしろ、アイドルにしろ、現実社会にしろ、それは受け取り側が感じる一部。
見せる方も見せられる方も一部。
そこが一致した時に、ビビビッと来るのかもしれない。
私の記事を読んでくださる方は優しい人が多い。
だから、私はこうしてへんてこりんな脳内お花畑のことを書ける。
それは本当に感謝しかない。
いつもいつもありがとうございます😊
モニタリングで、廉くんが家に来てるのを見て、こんなことが本当にあったら…と想像しただけで死にそう…😳
ファンミーティングも私には心臓に悪いので、申し込みをしないつもり。
って、送ったら当たるつもりでいる私…😅
イケメンは、遠くで見るに限る。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
しあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼