見出し画像

誰がエンターテイメントを語ってんだよ記事

今日から12月。
師走ですなぁ。
もう私の中では9月から師走の勢いで忙しくて。
10月ちょっと余裕出てきたかな?と思いきやそうでもなくて。
11月こそもうちょい忙しさから脱却すると思いきやメンタル面的にもなんだかけちょーんとなってしまったり。

いつものパターンだと、私は12月から2月頃まで体調を崩しやすい。

ヘルペスが出来たりとかね。

なので、11月はゆったりと過ごして12月に備えた方がいいのだけど、それが出来なかった今年の11月。

しかも今年はもうすでに11月に不調になったりして。

これから12月になり、本格的な師走になるのかと思うと、大丈夫か?私?って思ったりしちゃったりなんかして。

けどね。
12月ともなれば、歌番組やら特別番組が増えてきて、King & Princeがテレビに出る日が増える。

体調崩してる場合じゃないのよ。
残業もしてる場合じゃないの。

兎にも角にもキンプリを見るために生きていく。
それを糧に頑張る。
なのでなんとか乗り切れる気がする。
乗り切っていくしかないのだ。

ありがとう歌番組💖
ありがとうキンプリ💖
ありがとう海人くん💛
ありがとう廉くん🖤

昨日の夜放送した『ベストアーティスト』これにキンプリが出ることを私は知らずに過ごしていた。

公式さんからの連絡にもなかったから。

19時過ぎ、なんとなくテレビをつけ、『ベストアーティスト』を観ていた。

娘の推しであるtimeleszタイムレスが出るので、何時ごろ出るのかな?他には誰々が出るのかな?と、タイムテーブルを見てみたら、なんとそこには『King & Prince』の文字が‼️
ななな、なんと‼️

しかも19時台と22時台に出ると書いてるじゃないか‼️

昨日11月30日と本日12月1日は、広島グリーンアリーナでライブだから出ないとばかり思っていたのに。
危ない危ない。
見逃すところだった。

19時台は、ダイアモンド☆ユカイさんとのコラボで「君はともだち」を歌唱。

こちらはTVerでpart 1の30分過ぎに披露。

きゃわいい😍

そして、お待ちかねの22時台には『moooove‼︎』を特別ライブバージョンで披露してくれた。

どちらも収録。

まぁ、これがヤバい。
ヤバイくらいの爆イケ爆ビジュ。
2人ともカッコ良すぎた。

こちらのダンサーさんたちとツアーを回っている

ライブに行ってこれを生で見ている人たちが羨ましい。

まぁ、私もまだ宮城公演の機材開放席を狙っているので希望は捨てていない。
きっと会える。
絶対会えると信じている。

昨日のキンプリちゃんたちを見逃してしまった方は、ぜひともTVerで見ていただきたい‼️

オススメの『moooove!!』は、TVerでpart5の19分過ぎくらいに披露している。

歌もダンスもビジュも全てが最高なのだ😍
(※個人の感想によるものです)


この『ベストアーティスト』を観る前、私はNetflixでtimeleszのオーディション『timelesz project』通称『タイプロ』を観ていた。

以前もこちらについての記事を書いたけど、このオーディション番組を観ていると『アイドル』『エンタメ』『応援する人・される人』それらのことを色々と考えてしまう。

それこそ前にも書いたけど、アイドルは、ただ顔が良くて、ただ歌って踊ってキラキラしてればいいのかと言ったらそうではない。

ただかっこいい。
ただ歌が上手い。
ただダンスが上手い。
それだけでは応援する気持ちにならない。

そこに何かを感じさせるものがなければ応援する気持ちにはならないんだと思う。


タイプロのオーディションの中で4チームに分かれてダンスを3日間で覚えて披露するというのがあった。


ダンス歴がある人もいればダンス歴ゼロの人もいる。

歌もやってきた人もいれば全くやっていないどころか、苦手な人さえいる。

それでも3日間で結果を出さなければならない。

それは、チームとしてでもあり、個人としてでも。
これは難しい。
ライバルであり、仲間でもある。
仲間でもあるけど、ライバルなのだ。
けどそこでどういう立ち位置で人と関わる人なのかも見られる。

人見知りの人もいれば、リーダーシップを取る人もいる。
リーダーとして抱え過ぎてしまったり、逆にリーダーなのに、何も出来ない人もいた。

timeleszのメンバーは、そんな悩みを抱えていたり迷っている人にすぐ気づき、声をかけていた。

そんな風にフォローするtimeleszのメンバーのことも凄いと思った。

2日目の中間発表の時、関ジャニ改めSUPER EIGHTの大倉くんが観にきて感想を述べた。
ちょっぴり厳しめのこととかね。

ダンスや歌はどうでもいいっちゃあどうでもいいと。(大袈裟にいうなら)
ダンスや歌を覚えて、ここまで覚えましたっていう発表の場ではないと。

この会社で大事なのは、来てくれたお客さん、目の前にいる人にしあわせになってもらうこと、明日からまた頑張ろうと思えるようなパフォーマンスをすること(みたいなこと)を言っていた。

そう!そうなのよ。

ただ練習した結果を発表するだけならただの文化祭の発表会だったり、結婚式やPTAの謝恩会のような余興に過ぎない。

「あらまぁ。お上手ねぇ」
「練習頑張ったのねぇ」
「凄いわねぇ」
で終わりなのだ。

その先だ。
キラキラ感や色気やら何かを放出させて、この人素敵。
この人応援したい。
この人見てるとパワーもらえる。
この人のこともっと知りたい。
次はどんなことしてくれるんだろう。
そういう妄想をさせてくれる人。
ワクワクさせてくれる人。
ドキドキさせてくれる人。
しあわせな気持ちにさせてくれる人。
これがエンターテイメント。
そういう想いにさせてくれる人じゃないとエンターティナーではないと私は思う。

「俺、凄いでしょ」
「俺、かっこいいでしょ」
という自己愛からではなく、どれだけ人を喜ばせて楽しませてしあわせな気持ちにさせられるか。
そのためにカッコよくあろうとする姿がアイドルだし、エンターティナーなんだと思う。

って、私は何様なんだって話なんだけど。

STARTO ENTERTAINMENT社(旧ジャニーズ事務所)は、Jr.の頃からそういうキラキラや人に幸せを与える先輩方の背中を見てきて、先輩たちのステージに立ちお客さんの反応を間近で見て、その笑顔を与えられる人に自分もなるんだっていう思いを掲げて抱えて頑張ってきている。

挫折も後悔も喜びも悔しさも小さい時から味わったり色んな思いを抱えて色んな学びをしてきたと思う。
苦楽を共にしてきた仲間と切磋琢磨しながら夢を見て、夢を与えられる人になってきたんだと思う。

Jr.に対してあまり詳しくはない私なので、ほぼ妄想なのだけど。

そのJr.時代を過ごさずに突然timeleszとして加入して、これからプロとして人前に立つということは、それなりのかなりの覚悟やら何やらが大切で。

メンバーにもファンにもファンじゃない人にも認めてもらえるようにならないといけないわけで。

めちゃくちゃ大変だと思う。

だから大倉くんも厳しいことを言ったんだと思う。

ホントどの子も頑張って欲しいなと思う。

だから、私は何様なんだって話💧

何様ついでにもうひとつ。

もしも叶うなら、このオーディションでtimeleszとしては落ちてしまったとしても大倉くんかtimeleszプロデュースの元、数名をアイドルデビューさせてはもらえないだろうか?
そんなことをチラッと思ってしまった、素人のババア。


色んなことを考えさせられるタイプロを観てからベストアーティストで、娘の推しであるtimeleszを見ると、心なしか、3人のパフォーマンス力が以前より、かなりよく感じたりもした。

オーディションを通して、3人がたくさん考えて、たくさん話し合って、同じ方向を向いてしっかりと歩き出せているように見える。
アイドルでいることの意味や想いを再確認して、自分たち、そしてファンをより楽しませたいという3人の覚悟も感じるし、3人の絆が強まっている感じがする。

SNSでは未だ色んな批判的な意見もあると思うけれど、私的にはこのオーディションをして良かったんじゃないかと思っている。


timeleszのファンじゃないからそんな無責任なことが言えるのかもしれないけど、キンプリファンのティアラおばちゃんである私にとって、今のtimeleszは、気になる存在だし、応援したいと思える存在だ。

完全に3人はエンターティナー。
エンターテイメントなのだ。

今timeleszにハマっている娘は、菊池風磨はないわぁと思っていたのに、沼った。

知れば知るほど…というか、知りたいと思わせて、そこから知っていくほどこの人は凄い。推したいと思わせる存在だった菊池風磨。
それもまた凄い人だと私は思う。

今ここにきて人を沼らせて、人から応援しようと思わせる菊池風磨始めtimeleszは、凄いエンターティナーだ。
(※個人の感想によるものです)

そしてもちろん、King & Princeも素晴らしいエンターティナーなのだ。
(※これは、みんなにわかってもらいたい‼️)

素晴らしいアイドル。
素晴らしいアーティスト。

彼らは歌も上手くダンスも上手いのに
「俺、凄いでしょ」
を一切見せてこない。
人を楽しませよう。
そのために自分たちが楽しんで、その姿を見せてみんなにも楽しんでもらおう、巻き込んでしまおうという平和主義な姿があるのだ。

それがまた愛おしい🥰

今回のアルバムリード曲の中の『WOW』という曲がその世界観を物語っている。

この曲を聴くと笑顔になって、自然と身体が揺れてしまうくらい歌詞も楽曲もダンスもめちゃくちゃ素敵なのだ。

そんな『WOW』が見聞き出来るのは、12月7日(土)に放送する日本テレビ系列『with MUSIC』

この番組ではなんと、KinKi Kidsの『愛のかたまり』も披露してくれるらしい。

KinKi Kidsとのコラボではないみたいだけど、これは必見‼️


でもって続いては12月9日(月)に放送するTBS系列『CD TVライブライブ』ここでも『WOW』を披露する。
そして、ここではなんと!
海人くんと廉くんのソロ曲も披露してくれるのだ‼️
これは熱い‼️
ソロ曲と言っても1人で歌うわけじゃない。
海人くんは作詞作曲を手掛けてくれたSKY-HIさんと登場。
『POPSTAR in the KINGDOM』を披露してくれる。

いつもぽわぽわしておしゃべりではカミカミの海人くんがゴリゴリのラップを歌う。

この子はこんなことも出来るんだ!って驚くと思う。
(※個人的感想によるものだけど見て感じて欲しい!)


でもって、廉くん!
廉くんのソロ曲も熱い‼︎

これは廉くんの友だちでもあるなにわ男子の西畑大吾くんが作詞を手掛けてくれた。
さらに、友だちのAぇ! groupの正門くんも参戦してくれる。

この曲の詩を聴くとめちゃくちゃ良くて、廉くんの甘く優しい歌声と相まってやられる。
前回のアルバムでのソロ曲は、ゴリゴリのラブソング。
今回は、友情の歌。
廉くん、ズルい。
廉くんにはやられるわぁ。

タイトルは『染み』
これは、廉くん、大吾くん、正門くんの3人が4月3日に入所したことと、さらに、海人くんの誕生日も4月3日で、廉くんにとっては特別で大切な日ということで、語呂合わせで43しみになったらしい。
憎いねぇ。永瀬廉‼️

CD TVの音響、演出、ライト、カメラワーク、結構私好みなので、より楽しみ😊
この日は絶対に残業しないようにしたいところだ!

さて次は、12月11日(水)フジテレビ系列『FNS歌謡祭』
ここでは何を歌うのか発表になってるのかな?
今の時点では私はわからないけど、楽しみ😊

ここも残業してる場合じゃないわね。

で、少し空いて12月27日。
この日はテレビ朝日系列『ミュージックステーション』
なんとここには、Number iも登場して、King & Princeも登場するとのこと。

ついにとうとう共演なのか⁉️
それとも時間をズラしてとか、どちらかはスタジオではなく別の場所なのか⁉️

どうなるのかわからないけど、平和であって欲しいな。
周りがなんだかんだ言わないで。
『WOW』の歌詞にあるように。

♪この音に乗せて
歌おう 描こう 
好きなだけ 宇宙をキャンパスにして 
ここではno more 争いも disも

この音に乗せて
歌おう たたえあおう 
目と目合わせ 全て分け合って
お互いを more and more
高らかに祝おう 共に行こう♪


こんな感じに平和的にね。


昨日の爆イケビジュのキンプリを見て、私は癒され、頑張れるんだってことを書きたくて、さらには皆さんにもぜひともキンプリを見て欲しいという思いで書き始めたはずなのに、気づけば、timeleszのことやタイプロのこと、さらには素人のおばちゃんが偉そうにエンタメのことまで書いてしまっている。

まぁ、私ってこんなもん。

こうやって2024年を楽しんで乗り越えて過ごしていく。

ぜひとも観ていただきたいのは、12月9日の『CD TVライブライブ』
何を外してもこれだけは見て欲しい‼️


最後までお読みいただきありがとうございます😊

しあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

いいなと思ったら応援しよう!