![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67469023/rectangle_large_type_2_90c0a44d5396fea602dcf63419c5386d.png?width=1200)
【12/10】第11回ミートアップのアジェンダです
○イントロダクション
自己紹介
Hisaya-odori Park Design Center
藤田・大倉
・ご意見、質問事項など
チャット欄にご記入ください。
最後にオープンマイクでお話していただけます。
・Hisaya-odori Park Design Centerとは
名古屋市、指定管理者、園内のテナント、近隣住民、来園者、イベント企画者などの間に立ち、魅力的かつ安全な公園の維持管理、運営を行っています。
【補足】
・Park PFI制度って何?
・なぜ毎月10日?
久屋金毘羅神社の御開帳日にあやかっています。
・なんでオンラインなの?
過去のミートアップ資料をご覧ください!
【前半】先月の振り返り
公園のハイシーズンを経て、冬の始まりに。
![](https://assets.st-note.com/img/1639125132650-wTz1CoP6Jr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125132643-UVFuWIEEUZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125132625-TsrGj2Ukmm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125132592-cZNd2dwnbu.jpg?width=1200)
綺麗ー!
— Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) (@hisayaodoripark) November 19, 2021
公園からだと、スマホで上手に撮れなかったのでシェアさせてください。 https://t.co/yqraxw8A8M
おはようございます☀
— Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) (@hisayaodoripark) November 28, 2021
栄、久屋エリア、公園や樹木の紅葉が見頃です。
写真は矢場町の様子。
午後もおでかけがてら、色々と回ってみるのも、素敵な週末になるのでは。#栄プロモ pic.twitter.com/Uj98djoxTp
最近公園にいて思うのが、植物たちもきっと寒いんじゃないかなーということ。
— Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) (@hisayaodoripark) November 30, 2021
包帯のようなものが巻かれてるケヤキは、樹木を保護するため、工事の際に根の下の方まで掘り起こし移植したものだそうです。
これの代わりにマフラーとかかわいい毛糸を巻いてあげたら暖かいのではないかな、と。#栄プロモ pic.twitter.com/oPD8epgzJh
イルミネーションも綺麗ですが、今が見頃の紅葉をお見逃しなく!
— Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) (@hisayaodoripark) December 2, 2021
赤、青、緑、青と自然の色が散りばめられていて、思わず📸
中区の中、栄の中でも、自然の移り変わりを感じられるのに、いつも感動します🍁#栄プロモ pic.twitter.com/9Z5kR4iv3L
【後半】開園1周年イベント
多くのご参加、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639124462627-raxzLlSPnP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124477610-lStSEfTI01.jpg?width=1200)
SDGs映画祭終了しました
11/9 プラスチックの海
![](https://assets.st-note.com/img/1639124566765-jznRr9k71l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124566745-D6JusPnmd0.jpg?width=1200)
11/12 エディブルシティ
![](https://assets.st-note.com/img/1639124704263-FZroKMzydR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124724436-R2bgEW5gvZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124723417-9fFiSGR6pQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124752439-ZtXloVoo9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124739417-f14ONZls29.jpg?width=1200)
11/13 太陽と踊らせて&芝生チル
![](https://assets.st-note.com/img/1639124834399-tbGbl3M5RB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124834477-iQo2a9N4vf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124834468-T7O3jZHkAK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124834475-9Alhr2zpea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124834469-8ymfboNfE1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124834467-0Gji4KbJxw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125970503-1qcuYqM1ox.jpg?width=1200)
11/14 千年の一滴
![](https://assets.st-note.com/img/1639125040592-MoqCCnd00D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125040524-wBLnjLszge.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125040554-7s3befWU4g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125040579-dAdNPL1SQY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125042394-w2lH5Finzk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639125040590-hKD0q73UR8.jpg?width=1200)
アカリバ久屋、スタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1639125474342-cbXAhZAjeE.jpg?width=1200)
コロナによって暮らしや価値観が変化した世界が
大きく動き出した2021年。
「アカリバ久屋」は、訪れた皆様が
仲間や大切な人への感謝の気持ちを振り返り
ポジティブな想いが生まれる場所になるように願いを込めました。
水盤に浮かぶ花のモチーフは愛知の県花であり、
「幸せは必ずくる」の花言葉を持つカキツバタ。
ポジティブな会話や想いがカキツバタの光に宿り
名古屋を明るく照らしますように。
特設サイトでは、皆さんの写真を公開中!
イケサンパーク視察
![](https://assets.st-note.com/img/1639124425729-0IVzseSOeO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639124425678-hlmot4oPTB.jpg?width=1200)
明日、年内最後のボランティア活動
今年1年、お世話になりました。
<大倉>
・計画通りに進まないことが多かった。
・ボランティアの皆さんに助けられた。
・大きな座組の中で、動くことの面白さ、難しさ。
質疑応答
次回開催
来年度の計画を立てるため、1月はお休みします。