![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59263920/rectangle_large_type_2_8ab95d390324038954d00fc3cc907197.png?width=1200)
だから私はフージャース vol.3
前回に引き続き、新卒採用担当の廣畑です!
今回も2022年卒の内定者を紹介です!
今回で3人目の紹介となります。
vol.3は、Hさん(筑波大学 人文・文化学群)です!
彼女は私の後輩(松岡)がリクルーターをしていました。自分の印象はド直球闊達女子って感じです!
Hさんとは?
Hさん 筑波大学 人文・文化学群 日本語・日本文化学類
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58620322/picture_pc_a5736e68d0259285103fdb522827e376.jpg?width=1200)
本当はやんちゃになりたいけど、ハメを外すのが怖い、、、、
そんな根っからの真面目人間です(笑)
それでは、Hさんについて一つずつ紐解いていきます。
廣畑:小さい頃はどんな子供でしたか?
>Hさん
周りからはよく「頑張り屋だね」と言われていました。昔から何かしらでリーダーをすることが多くて、リーダー経験を通して責任感が芽生えてより頑張り屋と言われるようになりました!
でも、小さい頃は目立ちたくて色々なことに立候補していました(笑)
廣畑:どんな学生生活でしたか?
>Hさん
ずっとテニスしてました(^v^)中学1年生から大学4年生までソフトテニスをしていました!大学1年生の時に少しマネージャーをしたのですが、すぐにプレイヤーに転身しました。やっぱりプレーしたかったです(笑)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58620440/picture_pc_68323dcca541f29008e46076b21e10ef.jpg?width=1200)
中学は、団体で県大会に出場
高校は団体で県ベスト8くらい
大学は3部リーグ昇格
という感じの成績です。
成績を見てもらったらわかると思いますが、団体が好きです!チーム感が凄く好きで、勝った時の喜びや思い出を振り返れることなどチームだからこそ味わえることが人生の喜びです!
ここまでくると「the体育会なの?」と思われると思いますが、
実は、、、、何と!
5歳くらいから高3までピアノをしていました!!今は、夜な夜なジャズをかけてキャンドルを灯して、みたいなお洒落なことをしています(笑)
廣畑:自分のことを一言で表現すると?
>Hさん
一言で表現すると「素直(単純)」です(笑)。言われたことをそのまま受け取ったり、真っ直ぐ返答したりとにかく真っ直ぐです!
よくも悪くも(^^
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58620545/picture_pc_47480180a00d720ef5b92ba2b412799f.jpg?width=1200)
廣畑:「本当に真っ直ぐな子なんだな~」と私もしみじみ感じました。
真っ直ぐなのはすごく良いことですね!
どんな就活をしていた?
廣畑:どんな就活をしていましたか?軸などはありましたか?
>Hさん
コロナで部活がなくなり時間ができたので、3年生の4月から始めていました!Saikaiというサービスを利用していました!そこで毎日読書をして、日記を書くというのをしていたのですがTwitterに日記がてら投稿していたら企業の方からDMをもらって7月の早い段階で内定ももらっていました。
なので、かなり変わった就活だったと思います(笑)。
軸は、“地方に貢献している”“チームで数値を追う”“新しいことに挑戦できる環境”です!実は、新潟出身で、何かしらで地方に関わりたいと思っていました。なので、最終的に新潟に貢献したいです。
廣畑:なんでフージャースを最終的に選んだのですか?一番の決め手は?
>Hさん
最後は、沢山の社員に会って、「この会社を大きくしたい」「成長させたい」と思ったので決めました。振り返ると今までの決断に似ています!テニスもこのチームで勝ちたいなどと思っていたので。
その中でも一番の決め手になったのは、社員の新門さんと竹田さんに背中を押してもらったことです。特に竹田さんに「悩んでいるのは周りの情報量とかではなく、自分自身の決意についてなんじゃない?」という問いかけを真っ直ぐにされたときは泣きました(笑)
それくらい、響きました。
そして、最終面接前に新門さんとランチをして背中を押してもらって
決意を固めました!
将来の夢は?
廣畑:将来の夢はありますか?
>Hさん
大きな平屋の家を建てて、子供3人と家族で仲良く暮らすことです(笑)。都心に住みたいみたいなのがなくて。あと今二人兄弟で、お父さんが5人兄弟で楽しそうにしているのを見ると羨ましくて。
だから、3人子供が欲しいです(笑)
就活生にアドバイス
廣畑:今、就活をしている方にアドバイスをどうぞ!
>Hさん
最後は自分で決めることを大事にしてほしいです。周りに流されずに自分の意志で決めてほしいです。周りに意見を聞くのは良いのですが、意思は持った方が良いと思います。
自分が素直で人の意見を聞いてわからなくなっていたので(笑)
やっぱり決める時は一人だし、責任を取れるのも自分だけなので!
Hさんありがとうございました!
Vol.3いかがだったでしょうか?良ければ拡散してもらえると嬉しいです!
それでは次回の投稿もお楽しみに!
【会社情報】
【掲載サイト】