![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17916377/rectangle_large_type_2_b610368f4920b4e4065b5f3f70c31543.png?width=1200)
フニーの初ツイート
台湾で使われているSNSは、
TwitterよりもFacebookのほうです。
台湾国内だけで集客するなら
Facebookだけでも大丈夫そうですが、
台湾からみた外国(日本を含む)にアプローチするには、
Twitterを使うことになります。
フニーのFacebookのファンページは、
2017年6月にはできていました。
フニーのTwitterアカウントは、
2017年7月にはできていましたが、
初tweetはこれになるようです。
ジャンジャン!
— ɑ虎妮 フニー (@hooniefriends) January 15, 2018
ねえねえ~わかる?台北MRTの改札口ってさ (●ↀωↀ●)
JR九州の赤になったんだよ>w<
ミャオ~なんか旅行中の感じだね!
#NERVに変わるほしいね ww
#皆さんフニーの意味がわかるかな pic.twitter.com/fJCZSyK6Bn
1発目から日本語を使っていました。
つまり、日本の集客に特化させていたのでしょうね。
当初はずーっと日本語メインでのやりとりをしていたことが
よくわかります。
ほぼ2年前です。
まだVTuberの数も少なかった頃だからか、
こんなやりとりなんかもありました。
ええ!?フニーのニセモノでた?歌合戦で勝負しょう!まさか🙀フニーVS🐯フニー対決をみえるだって~まあ~フニーが負けないよ!結果は投票で決めるので~皆さんドンドン投票してね~どっちのフニーが本物だって👍はフニーと❤️は赤のフニー
— ɑ虎妮 フニー (@hooniefriends) January 15, 2018
https://t.co/3mRvTPBjbq #sm32576893 #niconicotw
青い方が好き💓赤い方もかっこよかったけど、青い方も可愛かったです(*´ч`*)
— ミライアカリ(Mirai Akari)🦋 (@MiraiAkari_prj) January 16, 2018
今となっては、
台湾のVTuber好きな人たちは
普通にTwitterを使うようになり、
Twitter上での台湾華語も目にするようになってきていますね。
チャンネル登録はこちら。