2023.12.15(忙しい)

忙しい。もともと持ってた案件も結構頭使って大変だし、そのうえ50代のおじさんに業務を教える仕事もできた。ふつうに結構たいへん。明日は大阪行くんで、早く帰りたいのだけど。ならこんなん書いてる場合でもないのだが。書かないとやってられない。

ちょっと込み入った話を2段落ほど書いたのだが、着地点が見えなくなって消してしまった。

えーと。音楽において、自分はプレイヤーであるな、と思う。純粋なリスナーとしての観点は押しやられて久しい。たぶんそれは、自分がギターを手に取ったその日からそうであったと思う。大学の頃はほとんどどんな曲もギタリストとして聴いたし…。自分に何を取り込むかみたいなことばかり考えていた。いまは、やることが見つかったと感じられているので、何でもかんでもそういう風に聴くことはむしろ減っているけれども。

俺がいくらえらそうなこと書いても、まあ実績はないわけだし(日本のプロとやってたことがある、くらいでは実績とは言えない)、ちゃんとした演奏の録音もないからいまいち大きく出れもしないところはある。
来年には、師匠含めたメンバーでHound Dog Taylorのカバーをそれなりに仕上げてそこかしこにあげられるだろう。それで対外的には1ステップ目。

Facebookの友達の、ブラジルのブルースやってる人が悩んでいた。なぜ地元のブルースフェスに呼ばれないのかっていう。彼の専門はRL Burnsideとかのヒル・カントリーブルースで、俺とは違うが相当ちゃんとコピーしているのが観ていればわかる。なんか言いたかったので、コメントが助けになるかは分かんないけど、あなたは真剣なブルース求道者だし俺はリスペクトしてるよ、みたいなことを書いた。「お前もな、Friend」みたいなことを返してもらったのだが、そういえば俺はまだちゃんとブルースをやっている音源や動画をアップロードしてないな、と気づいたしだい。世界にも真剣にやってる人がいるわけで、そういう人たちに自分たちのワークを見せて「どう思う?」と話がしたいなと思う。

はあ。なんやらかんやら。研修で忙しくて手持ちの案件全然進んでないよ。もう疲れちゃって手を付ける気にもならない。マジで。

いったんおとといのコピペ。

VOXのAC15がほしい。真空管アンプで、その気になれば歪ませられ、リバーブがついていて、なおかつトレモロ!これがついているのはなかなかないから。あっても高いとか。AC15は中古で4万くらいだ。

AmpegのJ-12Tという手もあるが、あれは歪まないからなあ。あと、たぶんイコライザがパッシブだったのかな。最大にしてもあまり高域が出なかった。逆に、素直でいいアンプではあったけれど。

ACシリーズのイコライザはアクティブらしく、これがかなり効く。イコライザのはっきり効いた音ってなんだかモダンというか、変に使いやすすぎる感じがして好きではないのだけど、AC15はそんなところがある。なんか、いわゆるいい音になってしまうのだよね。それをどう、俺好みの汚い音にするか?という課題はある。まあ、EQは下げておいて、ほしいところだけ微調整するみたいなやり方になるのかな。

前に作った、黒人ミュージシャンのインタビューなんかを翻訳しては載せるブログ。(日本で)出版されてない情報を載せますよという趣旨と、「黒人の」ってニュアンスを入れたくて「Harlemunpublished」という名前にしたのだが、ハーレムといえばNYの黒人街で、俺が扱うのは大体シカゴの人だし。かといって「シカゴ」とか入れてしまうと限定しすぎだし、なんかのニュースサイト?みたいな感じになってしまう。もっと俺の好みとかに即してつけるなら「Ghettounpublished」になるだろう。うーん、なんか重いし、語呂もあんまよくない? そういう単語を当事者でない自分が軽く使うのもな、ってじゃあハーレムもダメだわな。まあそんなこんな考えているけど、そもそも文法的におかしい気もするし、別に誰が読んでるわけでもないし、べつにええか。

Barrelhouse…Little Shack…Juke Joint…うーん。そういう場所は結構あるけど。なかなかねえ。いっそ「研究所」とかにしたほうが早いけど。なんだかいかさないじゃない。Lab。うーん。理系っぽいし、チームラボみたいでいやだ。researchとかは?でも翻訳してるだけだしな。英語って難しいなあ。

こういうこと考えるのがけっこう好きである。たとえばバンド名とか。あからさまに格好つけてるというのはいやだし、明らかにちょけてるとわかるようなのもいやだ。

以下今日の加筆。

Hound Dog Taylor & Houserockersの名前を付けるとき、Brewer PhillipsとTed Harveyで相談して「Barn Burners」「Ass Thumpers」と迷ってそうなったらしい。「納屋燃やし屋」と「ケツ揺らし屋」。まあHouserockersで正解でしょう。意味合いはどれも同じと思われる。家が揺れるぐらい、燃えるぐらい、客をロックするぜ(いわゆるロックのことではありません)ということ。Brewerは後年、Hound Dogの死後にJB Huttoのバックをやったとき、「Nighthawks」に改名してくれと言われたが断ったそうだ。愛着があったんだねえ。

バンド名についての豆知識だった。こんな話で「へえー!!」ってなるやつ、日本に何人いるのか。

バンド名なあ。来年はちょっとバンドっぽいことができるようになりそうだから(といっても録音メインなんだけど)ちょっとバンド名考えたいところではあるけど。むずかしいんだよな。バランスが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?