見出し画像

週日記 ~6/16 「いきたくないと言え!」「いぎたくない!」



「断れない性格なので他人からの要求を(自分の意思に反するとしても)全て受け入れていたところ、交友関係がぐちゃぐちゃになってしまった」という人の話を聴いた。
その場は、「相手の人たちの要求はひどいね・・・」みたいな空気だったけど、僕は断らないことに問題(問題というのは、このような結果に至った根本的な原因)があるのでは?と思った。(特別断れないような状況・関係(大げさに言うと脅迫等)ではなかったようなので)
聴くに、断れない理由は、それによって相手が気を悪くするかもしれないからだそう。ただ、人間が2人以上いて行動を共にするとき、その目的が完全一致でないならば誰かあるいは全員が妥協という差分の受け入れをしなければならないし、それが無理なら決裂するというのは自然な流れだと思う。だから、自分の目的を100%で達成したいなら相手の気を完全に損ねることなく振る舞うのは難しいし、それを恐れて自分を殺すのは対話ではないよね、と思った。そこに貴方はいなかったんじゃないの。

中高の部活のことを思い出した。人、何かをするために集団をつくる必要があるときがある。それは一人でできないからかもしれないし、集団の方が楽しいからかもしれない。
そうやって多数の人が集まったとき、実はそれぞれは多数の目的とその程度を持っていて、集団としての意思決定を行うにあたってほぼ確実に不協和が起こる。そして話し合って話し合って一つの結論が出たとき、それは別に皆が心から納得するものではない。

人が集まったときに必然的に不協和が起こりうること、最終的な決定に際して誰かが不満を飲み込まないといけないことは集団というジレンマが吐き出した絶望のようにも思える。

ただ、これを皆が知っていて、これを前提としてコミュニケーションの席に着けるとしたら、あるいは対話の希望のように見える。

「人の思いがそれぞれ違うこと」、「全員が心から納得できる答えにたどり着けない可能性が大いにあること」。これを知ってるからこそ恐れずに自分の本心を言っていいんだと思える(という解釈はどうでしょうか)。
それを前提にしてるから自分に誠実な対話ができるんだと思うし、同時にそれが相手に対する誠実さでもあると思う。

相手が嫌な気持ちにならないように自分を殺して合わせに行くというのは、別に相手に誠実な行動ではない。それは本当に相手に優しいコミュニケーションだったか? その気まずさを受け入れたくないその時の自分に優しいだけのものではないか?

断れない性格なのは、何かを経験してないからかもしれないし、何かを経験したからかもしれないけれど、その人がこれからも自分を殺し続けることのないように、健全な人間関係を築けるように、自分にも他人にも誠意をもって接することができればいいねと思った。


急いでる人はここから


ところで、僕は人から相談を受けたとき、意図的に同情・共感しにいく というのはしないようにしている。昔はそういう傾聴共感ムーブメント(!)をやっていたこともあったが、それって別に僕以外の人でもできるし。わざわざ共感力の無さそうな僕に相談してくるんだから、そういうのを求めてるわけじゃないだろうし。せっかくなら個人的な僕が提供できるものを、ということで、僕が率直に思ったことを言おうという方針にした。
もちろん僕の言うことに鵜呑みにする必要はないし、納得や理解さえする必要はない。ちょっと異なる視点でモノをいう場合もあるので、何か思うことがあれば取り入れてくれればいいし、もっとも バカヤロー!と全部切り捨ててくれてもいい。
全然。普通に嫌われる可能性もある。今のところ一定の評価は得ているのでやめてないだけ。


いまさらながらラーメンズを観始めた。面白すぎる。
バニーボーイ」というネタ、ツボに入って笑いすぎて息苦しくなった。陸で溺れるのは愛だけじゃなかったのか。
観終わって10分くらいぐったりしていた。
話通じない系のネタに弱いのかも。ロングコートダディの「旅人」もはまったし。


生活に何か不足を感じる・・・寿司だ!!!と思って先週寿司を2回食べたが、不足感は拭われなかった。
今週、もしかして横浜家系ラーメンではないか…? との思いに至った。

デレデレデレデレ………デンッ!

正解だった。


未来の記憶を持ったまま過去に来ることをタイムリープと言ったりするが、時間は流れているのではなくすべての時間が同時に存在するという考え(そういう説がある)に立てば、僕だって過去の記憶を現在に持ったまま存在してるタイムリーパーじゃん、と思った。意味?ないよ



スキーの人たちと飲み会をした。
夏に手術することにしましたという人が一人、夏に手術しないことにしましたという人が一人。ご安全に。
みんなは夏になにする?ぼくは秋まで生きながらえる。


ホテルを取ろうとしたら口コミに中国語で「非常不推奨!」と書いてあったのでやめた。「請勿踏雷!」(地雷を踏まないでください)ともあって、お~読める読める。


なめろうを作った。自分で作るとたくさん食べれて嬉しい。
居酒屋のなめろうはどうして量が少ないの。

なめ量(?)




読んだ(読んでる)

・歌うクジラ/村上龍

・天才による凡人のための短歌教室/木下龍也
(人が読んでるの借りた)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?