見出し画像

思い込みを変えたら人生が変わる その2 絡み合う思い込み

昨日の記事をあげたらメッセージで質問をいただきました!

サブモダリティ変換はVAKのどれを変えるのですか?というこれはNLP知ってる方の質問です。

私が学んだ国際NLPでは、全部一気に変えますよ。NLP知らない人には意味不明だと思いますが、ここでは説明割愛させてください。

もしよかったらモニター募集してるんで体験しに来てくださいね。

質問コメントあるとモチベーション上がるので、歓迎です。

昨日の例は、本当うまいこと核心の「思い込み」がとれた感じですけど、実際にはいくつも絡み合って複雑になってることが多かったりします。

思い込みは絡まって歳を経ることに複雑になってゆきます。

例えば、これは今想像して作った仮の話ですが、

最初は人に話しかけるのが怖くて、一人で過ごしていた。

ある時から親が心配するので、怖さを押し殺して人と話すようになった。

でも人に対して恐怖心を感じてしまうことで、自分は臆病ものだというレッテルを貼り、自分に自信をなくしてしまい、自分は人より劣っていると思い込んだ。

その結果、人の言いなりになって自分の意見を押し殺してしまうようになった。

これはいま作った架空の例ですが、
この人は、言いなりになって意見を押し殺してしまうことの原因が、「自分に自信がないこと」に見えるけど、それを解決したとしても、「自分は臆病なんだ」というその下にある思い込みが出てきて、それを解決してもまたその下の、、、、

という風になっていたりします。

私も、「結婚したいのに彼氏ができない」ことに十年以上悩み、その下にある思い込みと感情の解決をしていきましたが、これは根深くてなかなか時間がかかりました。

今でも全て取れたわけではないと思いますが、だいぶ楽になったのは間違いないです。

次回はこの辺をもっと詳しく書いてみようかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?