![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150194892/rectangle_large_type_2_ac053757a86f2461fc20653fe5417157.jpeg?width=1200)
ポメラのキーボードがもげました
最近めっきり手帳にのめり込んでいる。
だってめっちゃかわいい子がいたんだもの。
どうしてのこの手帳のユーザーはあまり発信をしていないのだろう、かんばるです。
そのうち手帳の事も書きたいな。
保証期間内の破損
以前、こんな記事を書かせていただきました。
ええ、表題はこの子のことです。
今回の写真はうちの子です。
購入してから1年と経っていないというのに。
キーボードのキーが3つ、もげました。
はじめはただ外れただけかと思い、押し込んでみるも……すぐに外れてしまう。
なぜだろうと、しげしげとキーを眺めて。
![](https://assets.st-note.com/img/1723248274937-DKwB4GNu2j.jpg?width=1200)
……あー。爪が折れてますね。
他の2つも同様でした。
幸いにも購入から1年以内でのことなので、保証内で直せそうではあります。
が。
1年未満でキートップの破損、かあ……
犯人は誰か?
早々にキングジムお客様相談室に「キートップだけ売ってませんか」とメッセージを叩きつけ。
なぜこうなったのかと考察してみます。
どのキーも最手前。
ひらカタローマのキーももげていることから、使用頻度ではなさそう。
ううむ、と軽く息を吐きだして。
ふと。目に止まるものが。
ポメラとほぼ同時に購入したサードパーティ製の手帳型カバー。
キートップをぐるりと取り囲む枠。
ポメラがずれるとキーが隠れてしまい半端なく打ちづらいので、枠の上半分を切り離して使用しています。
……アーハン? さてはお前だな?
しかし、使い続けて10ヶ月。「今更」引っかかって爪が折れてしまうというのも疑念が湧きます。
今まではなんともなかったのに。
私の保存方法が悪くて、爪のプラスティックが劣化していたのだろうか。
最悪すぎる打鍵感
まあまったく使わないかな変換キーとCtrlキーだけだし、なんとかなるやろ! と、少しばかりキーを叩いてみましたが……
あっ、これだめだ。
キートップをかぶせた状態でタイプしても、ちっとも反応しない。押し込んでも反応しない。グーッと強くぐりぐりしてやっと。
……ストレス値がコップのフチを超えてフチ子さんすら飲み込みそう。
案外、普段からctrlキーを使っていたんだと認識させられました。ごめんよctrl、私は君をぞんざいに扱ってしまっていたんだね……
治ったらもっと優しくするよ。
これは、修理を選ぶしかないな。
お客様相談室からの返答
メッセージを叩きつけた翌日にはお客様相談室から返答がありました。
サラマンダーより はやーい。相談室のメールはかくあるべきという姿!
二往復のやり取りを行い、次の運びとなりました。
平素は格別のお引き立てを賜りまして、誠にありがとうございます。
この度は、ポメラDM250でご不便をおかけして申し訳ございません。
キートップの販売はしておりませんので、弊社の修理部門宛てに
送料元払いにてお送りいただきます様お願いいたします。
<お送り頂くもの>
・本体一式(ACアダプタ、ケーブル、取扱説明書など付属品も含む)
・保証書原本
・購入履歴(レシート・領収書・納品書・インターネットの購入履歴などの写し)
・念のためサードパーティ製のカバーケース
※修理の際、データ保証ができませんので、
お送り頂く前にデータのバックアップ後、データを消去してください。
※保護フィルムをご使用の場合、剥がしてお送りください。
保護フィルムなどの保証、貼り直しなどは致しかねますのでご了承ください。
※本体に貼られているシールも剥がすのが可能であれば剥がして送付下さい。
……んんー。オタク仕様のシール、全部はがさなきゃいけないのか……
仕方ないな。(メリメリメリ)
ああー! そっくり返ったー! クソおおおお!
けれどこの書き方は「なんやかんやあって本体まるっと取り替える可能性もあるよ」と読めるのだけれど、気の所為だろうか。
先程のメールで申し伝え忘れましたが、
弊社は8/10~8/15を夏期休業とさせていただきます。
その分、日数をいただくことになるかと存じます。恐れいりますが、
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
また、
8/16指定で送付いただくか、8/19着以降で送付をお願いいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ああああー! お盆! 時間がかかる!(このメールのやり取りは8月7~9日)
踏んだり蹴ったりだよ!
DM100再起動! ……とはならず
さて。我が家にはDM250の他にDM100がおります。
長年触ったり触らなかったりしていた電池式のポメラですが、壊れているわけではないし、実は打鍵感はDM100のほうが好きだったりします。気持ち硬めな押し込み加減がいい……もしかして、静音性に舵を切ったから爪が弱くな(以下削除されました)
しばらくの間だけ相棒の穴を埋めてもらおうかと元カノを 取り出し。
新しい電池を入れて。狂っていない日時に内蔵ボタン電池を褒め称えて。SDカードを差し込んで。
よーし、続きをか――
![](https://assets.st-note.com/img/1723707827837-tPZ9a8ULRy.jpg?width=1200)
……ぁぁああ忘れてた……DM100とDM250は文字コードが違うんだった……使おうにも手間が。
これのために文字コードを変換するソフトを探すこともなにか違う気がするし、なにより、DM250が入院から帰ってきたら戻さなきゃならない。
だめだ、その手間は辛い、かけられない。
わずかだけでも復帰できるかと思ったんだけどなあ……
そういえば、遅い遅いと思っていたワイヤレスキーボード状態はどの程度だっただろう。
当時接続していたスマホとは比べ物にならないほどの性能になったけれど、まあ、それほど早くはならないだろ――
(ほぼ打ち込んだ速度で表示される文字列)
うわーん!? めちゃめちゃ早いよお!? DM250と大差ないよお!?(当者比)
えっ、えっ!? 昔、キー1つで0.3秒(体感)かかっていたのは、スマホ側のせいだったの!? あの子あの時代で別にそこまで型落ちじゃなかったはずなのに!?
よおし! これなら主にLINE長文用のワイヤレスキーボードとしてのお役目が果たせるぞ! 見やすいように画面にスマホを立てかけ
(バターンと倒れるDM100)
……(顔を手で覆う)……そういえばそうだった……スマホの重さに耐えられないんだった……チクショウ……
このタイミングでの臨時収入
ところで、今勤めている会社には決算賞与という制度がありまして。簡単に言えば夏冬以外に3回目のボーナスがあります。決算の具合によってはない場合もあるんですよね。なので家計には組み込んでいないのですが。
これが、今までに比べたら( ゚д゚)となる額で提示されましてね……
へえ、今期そんなに儲かってたんだ……へえ……
金を持つとヒトは馬鹿になります。
現在、二週間も扱えないならもうひとり身請けしようか(言い方)という考えが脳内を原チャリで爆走しております。そりゃもう元気に。ブイブイと。
なにを考えている私! 販売中止でもないのにもう一台を買ってどうするんだ!
今の値段、私が買ったときよりちょっと高いし!
盆明けを待つ
すでに16日着希望で運送会社へ預けていますが、詳細は盆明け後、キングジムの判断を待つしかありません。
程度によっては有料となるらしいので、なるべく保証範囲内に収まる症状であってほしいところです。
無事直って帰ってきてくれたら、原因が本当にカバーケースなのなら。
新しいケースを用意しないといけません。
それならこの子とか興味があるのだけれど、キルト加工されているので、ふくよかじゃないかと心配しています。
なるべくなら細身の子がいいんだけれどな。
なにはともあれ。帰宅をただただ待つだけですね。
追記 返却後の記事を書きました。