見出し画像

亡国の調味料 2022/02/07


・今日ずっとエントリーシート書いてたから日記に書けることないです!!


・堪忍やで(照)




・「言うて履歴書だしイケるやろ」などと思っていたら全然そんなことなくて、このA3用紙1枚の紙切れにボールペンで情報を書き足しただけのものに将来が左右されると思うと、行動に対するリターンの規模がデカすぎてやる気が出ない。厳密にはやる気が出ないというよりは放心といった方が正しいのかもしれないけど、症状としては同じなのでやる気が出ないということにします。

・エントリーシートからは逃れたいけど時間を無駄にはしたくないのでせめてもの反抗として郵便局で切手を買ったり文房具店で封筒とそこまで欲しくもない駄菓子を買ったりした。入れ物にマナーもクソもあるかよと思ったけど角形2号の白いやつがいいらしい。誰が決めたんだそんなこと。

・平日16時くらいの片田舎のショッピングモールには自分と同年代くらいの客は見当たらず、年配の客ばかりが高校生がマックでくつろぐのと同じような感覚で売り場から離れた場所に置かれたイスに座ってうとうとしていた。きっと何を買いに来たとかでもないんだろうな。最高に退屈で牧歌的で何が楽しいんだと思ったけど、今日ほど年配を羨ましく思ったことはない気がする。


・帰宅後も作業は難航して結局晩ごはんの時間になってしまった。鰤しゃぶだった。オデ、ブリ、好キ…

・しゃぶしゃぶなのでポン酢をたくさん使った。そういえばポン酢の“ポン”って何?? なんとなく柑橘系の何かしらを意味しているような気がする。

・調べてみよう!


画像1


𝐩𝐨𝐧𝐬ポンス???


・まさかの外来語だったし、ポンスからポン酢になった経緯もなんだかオヤジギャグみたいだった。しかも現代のオランダではポンスって廃語(初めて聞いた)になっているらしい。じゃあポン酢って生まれの国が滅んだけど他国に流れて生きながらえてる存在ってこと?ドラクエ11の主人公じゃん。

・そっかあ……ポン酢の語源ってポンスなんだあ……


・へえ……


いいなと思ったら応援しよう!