
二律背反オタク思考 2021/11/10
・日記 書くマッゾ
本当はここにガルマッゾの画像でも
貼ろうかと思ったんですけどやめておきます
・今日は帰りの電車の中で日記を書いています。ゼミの課題をやり忘れたことによる心のダメージがデカいので今日は短めです。
・水曜日でしたね〜 ほんのりダル曜日でした。
・通学中、目の前で野良猫同士のケンカが始まってしまったので名も知らぬ地元のおばあさんと眺めていた。「ケンカしてますね〜」と言ったら「そうだねぇ…」と返された。授業があったのでバトルの行く末がどうなったのは分からない。和解してて欲しい。
・写真は撮らなかったけどケンカしてる猫の片方はこの前トイレ中に出会った猫だった。俺、この猫の平時を知らないな。次に見かけるときはデフォルトの状態だといいな。
“侵食”が起こっている
・最近、日記でずっとシャニマスの話をし続けているせいかnoteのおすすめ記事にかなりの頻度でアイドルマスター関連のものが表示されるようになってしまった。
・実はtwitterもこんな感じで、アイマスのトピックとかイラストレーターを沢山フォローしてるわけでもないのにめちゃめちゃ表示される。AIが完全に俺の趣味嗜好を把握しているぞ。
・確かにシャニマスの話ばっかりしているとは思うけど、こうして「お前アイマス好きみたいだからTLにオススメ載せるわ(笑)」みたいに示されるとなんだか複雑な気持ちになる。AI風情が俺のこと分かった気になるなよ(悪口)。正しいけど……
・特定のコンテンツにここまでのめり込む事自体多分初めてなので、時折自分の“ハマり具合”に驚くことがある。
・悪いことではないんだろうけど、「コイツずっとシャニマスの話してんな…」って思われてるんじゃないか?みたいな懸念がずっとある。いや、実際その通りなので正しいんだけど…
・僕は難儀な思考を持っていて、自分の中に作品のファンであることを“誇る自分”と“恥じる自分”がある。どうしたらいいんだ!?
・なんというかこういうの、“オタクの性”のようなものの気がする。これでこの感覚を覚えてるのが僕だけだったらウケるな。
・こういう時、皆さんはどうしてますか??
教えて〜〜!!! あと助けて〜〜〜!!!!
・この流れで書くことじゃないけど雛菜LP読みました。いやあ……… 良かったね……… ホントに………