見出し画像

【京都】前田珈琲明倫館店~不思議なアイスミルクティー~


小学校をリノベ

京都・四条にある前田珈琲明倫館店に行きました。

前田珈琲が入居するのは、閉校した明倫小学校の建物をリノベして作られた施設で、現在は京都芸術センターとなっています。美術展なども開催されているようです。

クラシカルな雰囲気と、ギシギシと音のする木の床に懐かしさを感じます。

京都芸術センターの外観
教室のひとつをカフェとして利用

老舗の前田珈琲

さて、本題に。前田珈琲をご存知でしょうか?
イノダコーヒー、小川珈琲にならぶ、京都の【老舗3大喫茶店】のひとつです。
前田珈琲はとにかくメニューが豊富!何注文しようか毎回迷います。モーニングもたくさんメニューあるので飽きることがありません。

本店は明倫館店のすぐ近くにある、室町本店。雰囲気がガラリと変わります。座席数が多いので、喫茶店選びに迷ったらここに行きます。おすすめです。

前田珈琲といったらAIMI

老舗喫茶店に来といてブレンド飲まないなんて、どうかしてる。と言われそうなんですけど、私はAIMI一択。AIMIの読み方は「アイミ」、アイスミルクティーの略語です。

はじめて知った時は、人の名前?と思ったし、あぁなんだそんなことか。とクスッと笑いました。

AIMIは前田珈琲の王道メニューで女性人気が高い。
けっこう甘いんだけど、スッキリとした、後引かない甘さです。普段は甘いミルクティーなんて飲まないんだけど…これはごくごく飲めてしまう!不思議!

暑い疲れた日にぴったりの飲み物。
本当に美味しいので、ぜひ一度ご賞味あれ!

AIMI(アイミ)とシャルロットプディング

アイスミルクティーとともに、シャルロットプディングをいただきました。シャルロットプディングとは、ショートケーキの上にバニラプリンがのった、なんとも罪深いケーキ。

これまで気になっていたけど食べてこなかったメニュー。勇気を出して注文!
見た目からしてもうやばい。生クリームたっぷり。
味は‥これといった特徴のない‥ただただ甘いケーキです‥。わたしはもう食べなくていいかな‥という感じでした。甘党の方はお試しあれ。

次はやっぱり、赤味噌オムハヤシかな!
ごちそうさまでした!

いいなと思ったら応援しよう!