せっかち
卸業時代の社長は、歩くのも早い、ご飯を食べるのも早い、仕事も早い、帰るのも早いというくらいとにかくせっかちで、初めはついていくのがやっとだった。
特に歩くのが早くてどんどんあるくので、仕事を始めた頃は数日で足が棒になってしまい、酷い時には足の裏の捻挫で歩けなくなってしまった。ただの運動不足だったのだが、二十歳の若い頃なので、社長がどれだけせっかちだったのかが分かると思う。
当然ながら仕入先にする要求も厳しく、買った商品がすぐに手元にないと、
「あれ、まだできねーかな?ちょっと電話かけてくれ」
とボクに言ってくる。仕入れをした時に出来上がりまで2週間かかりますと言われているのに関わらず、次の日には電話をするくらいだった。
ボクにはそれが全く理解できなかった。現物を仕入れするならともかく石と枠が別々なので作らないといけないし、当然ながら時間がかかる。
それが分からないのかなと思いながら電話してみると案の定、「まだ出張中で帰ってもいないので出来ないですよ。」と言われてしまう。
すると電話を代わり何やら話してから電話を切る。そんなこんなしながら1週間後に商品が出来ている・・・なんで?
これ、当時は不思議だったのだが今なら分かる。業者さんは思ったより忙しくなく、職人さんも暇なのだ。もちろん忙しい人もいるのはいるが、業者もお抱えの職人さんという訳ではないので外注先になる。
そういった職人に業者は仕事を取ってくる場合が多く、こちらが大急ぎと伝えると業者はその職人を脅してすかして優先的に仕事をさせるのだ。
職人さんは工賃仕事だから本当に寝る間も惜しんで仕事を詰め込めるだけ詰め込む。ボクの父親も職人だったので毎日夜中や朝方まで仕事をしていた。
今は本当に職人さんが少ないのでそんな事は少ないと思うが、当時はそれが当たり前だった。
どんな事でも粘り強い方が強いというのはこの事で、社長は毎日のように電話をかけていた。
恐らく注文した商品が手元になと商売にならないので、一刻も早く商品が欲しいんだと思う。銀行にお金を預けると金利が付くが、商品を作っている最中は無金利でお金を預けるようなものなのだ。
だから、ボクも注文が来ると毎日のように電話をかけて早くしてくれと言い続けている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?