ありがとうキャプテン丈二、そして
こんばんは。チームの体制や日程も発表され本格的にシーズン開幕に向けて動き始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は推しが沖縄に行ったのでこれからどうしようかと考えているところです。琉球×山口が三連休の日に試合があるので、うまくハシゴできればいいなあと思っています。
そんな毎日を過ごしている中でちょっと心に引っかかっていたことがありました。どこかで「池上丈二選手はキャプテンに向いていないんじゃないか」と書いたような記憶があったんですね。今note見たら該当の記述は見つからなかったのですが。
2020年のキャプテン1年目を最下位で終了し、監督が交代して迎えた2021年、キャプテンを継続して担当することになった池上選手。新加入の佐藤謙介選手がゲームキャプテンやコーナーキックを担当したりと、担当していた役割を交代しつつ試合を行っていました。ちなみにトップの画像は磐田戦。キャプテンマークを巻いていないことにお気づきでしょうか。
ご本人が控えめなこともありなかなかサポーターに良さが伝わらないことも多い池上選手ですが、ラストパスの本数など、記録に顔を出すことも多くありました。
というかあまり気づかれていませんが、山口は常に優秀なキッカーがいることを改めてお伝えしたいと思います。現岐阜の庄司選手、吉濱選手はその代表格ですね。歴史的に攻撃的なスタイルが注目されやすいチームですが、ここはもっと知ってもらいたいなと思っています。
話を戻して、シーズン終了後に、スボルメ様のサイトで公開されたこの対談企画に興味深いことがたくさん書いてありました。歴代レノファ山口のキャプテン同士の対談です。
対談からいくつかピックアップしてみましょう。
池上選手もあの試合現地で見てたんや!とびっくりしました。確かに、その時期は大阪体育大学在学中ですから見に行けますね。後々入団する選手と現地一緒にしてたのが嬉しかったです(個人の感想です)
試合結果のリンクも張ります。
これは後の日本代表、古橋選手とオナイウ選手が2点ずつ取り合ったという試合ですね。こちらも試合結果のリンクを張ります。
ここが一番印象的でした。そこまでの山口愛があると正直思っていなかったので、嬉しかったです。
実際、更新もかなり早い方でしたし。
そして先日、2022シーズンのキャプテンが発表されました。
2021シーズンに加入し、ディフェンスリーダーとしてチームに多大な貢献をされた渡部博文選手が新キャプテンに就任しました。渡部博文選手については他サポさんもきになるようでちょいちょいどうですかと聞かれるのですが、2021シーズンは渡部博文選手と関憲太郎選手のおかげで残留できたようなものですので感謝しかありません。早々に契約更新してくださったのもありがたかったです。
ということでキャプテンでなくなった丈二、どんな様子なのかな、と思ったら。
とてもいい笑顔で安心しました。今シーズン、のびのびとプレイしてほしいなあと思います。2年間キャプテンお疲れ様でした!
おまけ:2022年のユニフォームランキング堂々の2位に入ったのもホットトピックでした!おめでとうございます!