
Photo by
kiuchi
《シェア》たかまつななさん【子どもに謝罪する自分を、想像して泣いた日】
たかまつななさんのnoteをシェアさせてください
みなさんご存知のお笑いジャーナリスト、たかまつななさんの記事です。
とても真摯に世界や日本の未来のことを考え、行動されている方で、いつも記事から考えるヒントをもらったり、勉強させてもらったりしています。
私にできることはほんの少しですが、ひとりでも多くの方にこの記事とこの本のことを知っていただきたいです。シェアさせてください。
9月28日に発売されたばかりの、たかまつななさんのご著書です。
私もすぐに購入して、最近SDGsに興味を持ち自宅でもよく話している娘と一緒に読もうと思います。
こちらのイベントも、娘と相談して、どれかに参加したいと思います。
たかまつななさんへ
これは、学校の授業や宿題とは関係なく、小4の娘が自分で考えて折り紙の裏に書いたものです。
娘は未来に向かって、自分の頭で考え始めています。
私も子どもたちと一緒に勉強していきたいと思っています。
私はシェアするくらいしかできませんが、より良い未来に向かって行動されている方がたくさんいらっしゃいます。
どうか、お一人で抱え込まないで、みんなで一緒に考えさせてください。
noteの記事を読んでいると、体も心も黄色信号になられているように感じてしまいます。
お忙しい毎日だと思いますが、たまには、チョコレートを口に入れて、音楽をかけて、10分でもいいから何も考えずに目を瞑りリラックスする時間を作ってほしいです。
記事のコメント欄にも書き込みしましたが、10年後にも子供達と明るく前向きに話し合えるよう、いまは無理をしすぎずたまにはご自分を労ってほしいです。
noteを読んで勝手に心配していましたが、twitterの方では、今日、笑顔の写真もあって安心しました。
これからも応援しています!
いいなと思ったら応援しよう!
