見出し画像

フローラS(GⅡ 東京芝2000m)

2021年フローラS考察!個人用まとめなので全て後出しです。
使用データ:ストライド競馬新聞 
引用twitter:@tachikawayuma、@chariot0001、@jinsei_umakichi、@yuta87oikiri、@Azemin25a、@umajin_keiba

・枠順と位置取りと傾向とレース質

「枠順と位置取りで勝ち馬を見抜く!」
過去5年で16・20年以外は後傾ラップ。3歳牝馬にとっては長めの距離、長い直線を意識されてかスローペースになりやすく、4角5番手以内が1勝・2着3回・3着3回。一方、「上がり最速馬」が4勝挙げており、粘る先行馬を速い上がりをマークした差し馬がとらえるゴールシーンが多い。馬番1〜5番が4勝、7番以内が7連対を占めるように内枠有利が顕著だが、流れが遅いので同コースの天皇賞(秋)に比べ7・8枠も好走できる。【枠順 ◯】【位置取り△】【上がり◯】
「競馬ラボ コースデータ超分析」
1コーナー奥のポケットからスタートし、2コーナーまでの距離はおよそ130m。多頭数の外枠は不利となる。2~3歳戦、下級条件ではスローに流れて先行馬が活躍するシーンもあるが、クラスが上がると差し馬が台頭。スローに流れても逃げ残りは難しくなってくる。当該コースで天皇賞(秋)、フローラSの2重賞が行われるが、天皇賞は上がり最速馬が活躍。フローラSはタフさが求められるレースになり易い。また、連続開催が行われる序盤は馬場状態をキープするためか、芝丈も長く、差しの効く傾向がみられる。瞬発力と地力がより求められてくるコースだ。

「馬券億り人のコース戦略」重要ファクター
①内枠(特に開催前半)②速い上がり③コーナーリングがぎこちない馬
内枠が利く開催前半は内枠に入った速い上がりの使える【先行馬】の好走率が高い
→逆特性の人気馬は危険
【立川優馬のレースマトリックス】
フローラSのもつレース質は、「内枠・差し・スローペース」
・世代限定牝馬中距離重賞はほぼスロー
・東京芝2000mはポケット発走で入角が直角のため外枠不利
・最加速地点の2F目にコーナーを迎えるため、テンに緩んで上がり勝負に基本は内で我慢して、馬群を割れる差し馬をねらうレース。

昨年のフローラSは前半3F35.1→後半3F35.7という前傾戦。これは直線強い向かい風、向正面追い風でペースが上がったもので例外。基本は以下の通り。
・外枠の差し馬は大きく割引
・開幕週で上がり3F34秒前半〜33秒台必須
・先行馬が外枠に集まる並びだと、内枠差し馬の位置が悪くなりやすい

【東京芝傾向】
内伸び、脚質傾向なし。馬場が軽くて瞬発力が活きる馬場だが、先行力が必要。
先行して好位が取れる事が肝要。

UMAJIN フローラS(GII)攻略データコラム】※過去10年のデータから分析

■人気
・1番人気/【3.1.0.6】 勝率30.0% 複勝率40.0%
・2番人気/【1.5.1.3】 勝率10.0% 複勝率70.0%
・3番人気/【2.0.2.6】 勝率20.0% 複勝率40.0%
・4-6番人気/【2.1.2.25】勝率6.7% 複勝率16.7%
・7-9番人気/【1.0.2.27】勝率3.3% 複勝率10.0%
・10番人気以下/【1.3.3.78】勝率1.2% 複勝率8.2%

過去10年で2度も3連単100万馬券が飛び出しているように、波乱のイメージが強い一戦。1-3番人気の合算成績も【6.6.3.15】、勝率20%、複勝率50%で、まさに“半信半疑”といった趣き。片や人気薄はというと、9番人気以下の成績が【2.3.5.78】と過去10年で10頭も馬券に絡んでおり、複勝回収率は150%と高数値を記録している。

フローラSは牝馬限定の世代戦で初めて行なわれる距離2000mのグレードレース。しかも大箱の東京コースで施行されるとあって、タフさやスタミナが問われてくる。広い東京芝2000mを克服するだけのスタミナがあるか否かは、人気の有無にかかわらずわからない面があるために、評判馬が凡走したり、無印馬が激走したりするのだろう。
もっとも、過去10年で1-3番人気馬がそろって馬券圏内を外したことは1度しかなく、しかもそれは7年前の出来事。その翌年は人気上位3頭で順当に決まったように、安易な人気馬軽視は控えるべき。人気馬を軸に、2桁人気馬まで手広く流すか、あるいは軸に面白そうな穴馬を、相手に1-3人気馬をとって、ヒモを手広く流すか。馬券の組み立てはこのように工夫してみたい。

■枠順
・1枠/【2.2.1.15】 勝率10.0% 複勝率25.0%
・2枠/【3.0.0.17】 勝率15.0% 複勝率15.0%
・3枠/【2.2.4.12】 勝率10.0% 複勝率40.0%
・4枠/【1.2.0.17】 勝率5.0% 複勝率15.0%
・5枠/【0.2.1.17】 勝率0.0% 複勝率15.0%
・6枠/【1.1.0.18】 勝率5.0% 複勝率10.0%
・7枠/【0.0.1.25】 勝率0.0% 複勝率3.8%
・8枠/【1.1.3.24】 勝率3.4% 複勝率17.2%

「内枠有利・外枠不利」で知られる東京芝2000m戦ということで、枠順別の成績を調べると、予想通りの結果が出た。1-4枠は勝率・複勝率とも、5-8枠の倍以上あり、回収率も単勝は127%、複勝は168%と儲かる数字になっている。
当レースは春の開幕週に行なわれることもあって、馬場状態は絶好。東京芝2000mの形状を考えれば、内枠有利・外枠不利になるのは当然といえよう。ただし、もっとも不利に映る8枠からは過去10年で5頭も3着内馬が出ており、しかもそのうちの2頭は単勝オッズ90倍以上の大穴馬だった。
外枠の中でも8枠だけ走る理由として考えられるのは、ひとつは後述するように、当レースは差し馬に有利なので、内枠を利した先行策が必ずしもハマるわけではないこと。もうひとつは、例年フルゲート(18頭)に近い多頭数で行なわれるため、揉まれにくい外枠の利が働くのではないか。繊細な牝馬だけに外枠から気持ちよく走れるのは、たしかにプラスだろう。

以上をまとめると、「外枠不利」よりは「内枠有利」と考える。そして外枠に入った馬でもスムーズな競馬ができそうであれば、過剰に狙いを下げる必要はない。

■前走上がり3ハロンタイムの順位
・1位/【5.2.3.27】 勝率13.5% 複勝率27.0%
・2位/【3.3.1.19】 勝率11.5% 複勝率26.9%
・3位/【0.1.0.22】 勝率0.0% 複勝率4.3%
・4-5位/【2.1.1.26】勝率6.7% 複勝率13.3%
・6位以下/【0.3.5.51】勝率0.0% 複勝率13.6%

先に述べたように、フローラSは差し馬に有利なレース。開幕週の施行にもかかわらず、過去10年で逃げた馬が連対したことは一度もなく、過去20年にさかのぼっても逃げ馬が勝ったことはない(2着は2回)。また、例年速い末脚を繰り出した馬が優勝しており、上がり1、2位だった馬の成績は【9.2.2.15】と、勝ち馬10頭中9頭はここから出ている。

牝馬の世代戦としては初の2000m戦の重賞であること。しかも最後に長い直線が待ち受ける底力が必要な東京コースとあって、逃げ先行から押し切るのは容易ではないのだろう。
とはいえ、どの馬が本番で速い上がりを出すのか、戦前に予想するのは難しい。そこで前走の上がり3ハロンタイムの順位を見てみると、1位か2位だった馬の好走率が他の倍近く優秀な数字になっている。合算成績は【8.5.4.46】となり、連対馬の半数以上が該当していた。

この前走上がり1、2位の馬を精査すると、好走しているのは前走で勝った馬が大半で、具体的には【7.2.2.26】という好成績。そのうちタイム差なしで勝った馬は【0.0.0.8】と一頭も馬券になっていないので、前走着差は0秒1以上が条件となる。また、前走上がり1、2位の馬は、負けていても4着まで。サンプル数は少ないものの、5着以下から3着内に巻き返した馬はいなかった。
ただし注意してほしいのは、前走上がり1、2位だった馬で馬券になったのは、人気サイドの馬が大半であったこと。3着内馬17頭のうち、4番人気以内の馬が13頭。もっとも人気がなかったのは9番人気(2頭)で、2桁人気の馬はいなかった。

したがって、人気馬を取捨する際に「前走上がり1、2位」の馬を重視するのはいいと思うが、人気薄をふるいにかける際に、このデータは用いないほうがいいだろう。

<データ注目馬>
☆前走上がり3ハロンタイム順位が1位か2位で4着以内
⇒アンフィニドール、ウインアグライア、オヌール、スノークォーツ、パープルレディー、メイサウザンアワー、ユーバーレーベン
☆そのうち前走0秒1以上着差をつけて勝った馬
⇒アンフィニドール、オヌール、スノークォーツ

■前走着順
・1着/【9.3.2.42】 勝率16.1% 複勝率25.0%
・2着/【0.3.2.20】 勝率0.0% 複勝率20.0%
・3着/【0.1.2.11】 勝率0.0% 複勝率21.4%
・4着/【1.1.0.16】 勝率5.6% 複勝率11.1%
・5着/【0.0.1.12】 勝率0.0% 複勝率7.7%
・6-9着/【0.2.3.26】勝率0.0% 複勝率16.1%
・10着以下/【0.0.0.18】勝率0.0% 複勝率0.0%

前走の着順を見ると一目瞭然、1着だった馬の成績がすこぶる高い。回収率も単勝183%と儲かる数値が出ており、これは2017年単勝3720円で優勝したモズカッチャンを抜いても、プラス収支となっている。過去10年のうち9回、前走1着馬が優勝しているので、これは重視したいデータだ。
この前走1着組は、先のモズカッチャン(12番人気)以外にも、2018年13番人気2着のパイオニアバイオや2013年9番人気3着のブリュネット、2011年9番人気1着のバウンシーチューンなどなど、人気薄でも多数好走馬を輩出している。
また前走クラスを見てみると、やはり1勝クラス以上のレースを勝った馬の成績が当然高いのだが、それでもパイオニアバイオやブリュネットなど、未勝利勝ちから好走した馬もいる。クラスを問わず、前走勝ち馬には一目置いたほうがいいだろう。

<データ注目馬>
☆前走1着馬⇒アンフィニドール、ウインアグライア、オヌール、ジェニーアムレット、スノークォーツ、スノーハレーション、パープルレディー、ララサンスフル

■レース間隔
・中1週/【0.0.0.15】
・中2週/【1.0.0.6】
・中3週/【4.5.2.35】
・中4-8週/【4.4.6.57】

・中9-24週/【1.1.2.31】
・中25週以上/【0.0.0.1】

先の項目で前走勝ち馬の成績がいいと記したが、これは調子のいい馬や昇り調子にある馬が走ってくるということが推測できる。そこで、前走からのレース間隔を調べると、好走馬の大半が中3週から中8週で使ってきた馬で、その合算成績は【8.9.8.92】。好走馬の中には2桁人気馬が6頭も含まれており、回収率も複勝が130%とプラス収支を記録している。

一方、それ以外のローテーションで来た馬は、【2.1.2.53】と惨憺たる成績。回収率も大損する数字だ。再三述べているが、春の3歳牝馬が東京芝2000mの重賞をいきなりこなすのは大変なことで、順調さを欠いたり、久々のぶっつけで臨む馬にはハードルが高いのであろう。
詰めて使ってきた組を見ると、中1週では過去10年馬券に絡むことは皆無。中2週では2013年にデニムアンドルビーが1着になっているが、同馬は続くオークスでも1番人気に推されて3着に入り、同年のジャパンCでは2着に激走するほどの能力馬だった。それほどの馬でなければ、中2週で前走の疲れをとって、ここで好走するのは難しい。
反対に休み明けはというと、まず年明け初戦だった馬の好走例はゼロ。また前走が1月だった馬で馬券内に来たのは、12年3着のダイワデッセーと14年1着のサングレアルの2頭のみで、しかも7年以上前の古い記録である。タフな芝2000mの重賞を乗り切るには、順調に実戦を使われてきた勢いが必要なのだろう。

<データ注目馬>
☆前走から中3週-中8週
⇒アンフィニドール、エトワールマタン、オヌール、オメガロマンス、クールキャット、グローリアスサルム、ユーバーレーベン、ララサンスフル、ルース

■裏切りホースの共通点
人気の項目で1-3番人気の好走率(=複勝率)は50%と記したが、これは裏を返せば、過去10年で半数の人気馬が馬券圏外に消え去ったということ。そこで人気を裏切ったこの15頭を精査して、その共通点を探ってみた。

まず15頭中6頭の馬に、芝1800m以上での勝ち鞍がなかった。東京芝2000mをこなすにはスタミナの裏付けが必要ということだが、この「1800m以上の好走経験」はフローラS攻略では広く知られたデータ。各陣営もそれに気づいているのか、今年の出走予定馬の大半に1800m以上での実績がある。

続いて15頭のうち3頭が「1戦1勝馬」だった。これは人気馬に限った話ではなく、サンプル数は少ないものの、キャリア1戦の馬は8頭出走して、優勝はおろか掲示板に載ったことすらなかった。キャリア2戦馬も【1.0.1.25】という低空飛行で、キャリアの浅い馬にとってキツいレースであるのは間違いない。近年は馬を使い込まない傾向にあり、実際昨年はキャリア2戦のフアナが3着に来ているので、ギリギリ2戦までは許容範囲かもしれない。だが、さすがにキャリア1戦馬にはこのデータからは手が出しにくい。

最後に、当日8キロ以上のマイナス体重か、2戦続けてマイナス体重で計10キロ以上馬体を減らしていた馬が6頭もいた。昨年も牡馬相手の京成杯で2着に好走し、1番人気に支持されていたスカイグルーヴが当日マイナス14キロで出走。直線伸び切れずに5着に敗退している。当日マイナス10キロ以上で好走した人気馬も2頭いたが、そのうち16年2着のパールコードは500キロを超す大型馬であった。
順調に使われながら、かつ上積みがないと、たとえ人気馬でも好走は難しい一戦なのだろう。先のスカイグルーヴは中間に飼い葉を食べないという話が伝わってきており、そういった状態に関する情報には注意したほうがいい。

・調教情報

【UMAJIN.net編集部 重賞出走馬追い切りレポート】

1 ウインアグライア 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。3頭併せの最内を進み、1頭に先着1頭と併入。促されてやや反応にタイムラグはあったが、ギアが入ってからはまずまずの伸びを見せた。ズブさを見せた先週より素軽さが増しており、力を出せる態勢だろう。【6】

2 グローリアスサルム 小島師騎乗、美浦坂路併せ馬。前後に馬を置く形で入り、直線では左右タイトな並びの真ん中で進む。プレッシャーに動じなかったのは好感だが、仕掛けられての伸びはいまひとつでそれぞれと併入まで。状態はなんとか平行線といったところ。【5】

3 ユーバーレーベン 嶋田騎手騎乗、美浦ウッド併せ馬。2馬身先行させたオープン馬ゴルトマイスターを追い、馬なりのままジワッと追い詰めると、いい手応えを保って併入フィニッシュとした。少しでも促せば突き放せそうな雰囲気にあり、気持ちの面は申し分なし。自分の力をフルに出せそうだ。【7】→うま吉S評価

4 レッジャードロ 柴田善騎手騎乗、美浦ポリ併せ馬。今回新コンビを組む鞍上が確認する程度の内容で、先行させた3歳未勝利に合わせる格好で併入している。気難しさに気を遣い、ソロッとしか動かせなかった印象もあり、変わり身は強調しづらい。【5】

5 スノークォーツ 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。同じレースに登録があるララサンスフルを追走し、内へ進路を取ると気迫十分に取り付く。そのまま相手に合わせる余裕を見せ、併入に持ち込んだ。帰厩後は馬なりオンリーで、5カ月半ぶりとすればいささか物足りないが、これだけ動ければ問題なさそう。【6】
→うま吉S+評価 優太ピックアップ 調子指数100

6 ルース 助手騎乗、栗東CW単走。序盤はリズム重視でゆったり入り、しっかり負荷を掛けられたラストでは豪快な伸びを示した。課題の精神面に進境が見られたのは好材料。休まず稼動しており大幅な上積みはなさそうだが、自分の競馬はできる態勢だ。【6】

7 メイサウザンアワー 石橋騎手騎乗、美浦ウッド併せ馬。前後に馬を置く形の3頭併せ。直線では真ん中で進み、いい手応えを保って左右2頭それぞれと併入している。一頓挫からの仕上げ直しとなるが、帰厩後の動きは軽快で影響を感じさせない。まだ良化の余地はありそうだが、4カ月ぶりと考えれば上々のデキ。【6】
→うま吉S評価

8 オヌール 助手騎乗、栗東坂路単走。先週川田騎手騎乗で、古馬オープン相手の併せ馬を消化。輸送を控えた今週はガス抜き、脚慣らし程度の内容に留まった。4F53秒8-1F13秒2(馬なり)と数字面のインパクトはないが、もともと坂路で動かない馬なので問題はない。一定のリズムを保って走れていたのは好感。まだまだ良くなりそうな余地はあるが、目標が先にあるので現状の仕上げはこれぐらいで大丈夫だろう。【6】→うま吉S評価

9 パープルレディー 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。本来単走の形だったが、最終コーナーで先を行く準オープン馬へ勢いよく取りつくと、そのままアオるように併入フィニッシュを果たした。先週クールキャットと併せられ、一気に気合いが乗ってきたか。2カ月半ぶりでも絶好の仕上がり。【8】
→うま吉S+評価 優太ピックアップ 調子指数100


10 ララサンスフル 助手騎乗、美浦ウッド併せ馬。同じレースに登録があるスノークォーツと併せられ、外先行の形から併入している。時計に派手さはないが、後方インから追撃されてリズムを崩さなかったあたり精神面の安定ぶりがうかがえる。中7週とひと息入っているが、悪くない仕上がり。【6】

11 スノーハレーション 丸山騎手騎乗、美浦ウッド併せ馬。古馬2勝クラスを追走。序盤で溜めた脚を直線半ばでスパッと弾けさせ、手応え圧倒で併入に持ち込んでいる。中間の併せ馬でもいい動きを見せており、好仕上がりだ。【7】

12 スライリー 助手騎乗、美浦ウッド単走。先週騎手騎乗の3頭併せで負荷を掛けられたのが実質の最終追い。今週は脚慣らし程度だったが、いい行きっぷりを見せラストは鞍上がセーブしたほど。2カ月半ぶりとは思えない前向きさがあり、好気配。【7】→うま吉S評価

13 ジェニーアムレット  助手騎乗、美浦ウッド単走。先週古馬相手の併せ馬をこなしたのが実質の最終追い。輸送を控える今週は14-14の軽め調整に留まっている。拍子抜けするような内容だが、快勝した前走時もレース当週は14-14で、これがこの馬の体調面精神面でフィットしているということだろう。緩いペースでも力まず走れていた点は評価していい。力を出せる状態。【6】

14 オメガロマンス 助手騎乗、美浦坂路併せ馬。古馬1勝クラスを追走。先に抜け出した相手へ食らい付くように伸び、ゴール前でスッと抜け出してみせた。手応えは終始優勢で、相手に迫った際の気迫も上々。休み明けで道悪競馬を強いられた前走の心身ダメージからしっかり回復し、一気に良化を果たしたようだ。【7】

15 クールキャット 岩田康騎手騎乗、美浦ウッド併せ馬。先週の併せ馬で圧巻の動きを披露。今週は美浦に駆け付けた岩田康騎手が終いの反応を確かめる内容だったが、古馬2勝クラスを楽にパスすると、最後は引っ張り切りの手応えで1馬身の先着を果たした。前走時も仕上がりそのものは上々で、引き続き高いレベルで好調キープ。【7】→うま吉SS評価 優太ピックアップ 調子指数100

16 アンフィニドール 川島騎手騎乗、栗東坂路単走。リズム良く坂を駆け上がり、終いの仕掛けに力強く反応。追えば追うほど伸びる、といった雰囲気で気持ちの面でかなり研ぎ澄まされているようだ。先週のハード追いで一気に気配上昇か。好気配。【7】

17 エトワールマタン 伴騎手騎乗、美浦ウッド単走。先週準オープン馬と併せられたのが実質の最終追い。今週は完全に馬任せで、気分良く走らせることに主眼を置いた内容となった。直線では馬場の真ん中を力強く進み、単走とすれば悪くない気迫を披露。一頓挫あり2カ月半ぶりだった前走を使われ、型通り上昇。【6】
→優太推奨馬 調子指数100

【過去2年の追い切り傾向】
1週前に色付きWトラック調教で仕上り指数57以上
→1 ウインアグライア

・騎手=血統傾向

【外国人騎手
・M .デムーロ × 牝馬
・戸崎圭太騎手 × 前走4角3番手以内かつ前走コースが芝
・C .ルメール騎手 × 前走4着以下かつ前走との間隔が中2週以上
===============================
【ノーザンF生産馬
◯】
・スクリーンヒーロー 3歳以上
・ルーラーシップ × 牝馬かつ前走9番人気以内

過去5年の騎手タイプ
支配 3-1-1-10 単342 複130
技術 0-0-0-11  バラ 2-1-2-25  脳筋 0-0-0-14
悠々 0-2-1-12 複211
→支配中心も悠々自適の穴に注意。

・リンク馬券術(伊藤雨氷)

■ラジオNIKKEI賞とリンク→2021年 正逆1番、12番
正→1 ウインアグライア 12 スライリー
逆→17 エトワールマタン 6 ルース
■前走1勝クラスを買った馬が連対中
→8 オヌール 9 パープルレディー
■田辺裕信騎手の2隣枠が連対中
3枠→5 スノークォーツ 6 ルース
7枠→13 ジェニーアムレット 14 オメガロマンス
■大野拓弥騎手の73隣が3着以内
→15 クールキャット 5 スノークォーツ
■最内1枠か大外8枠が3着以内
1枠→1 ウインアグライア 2 グローリアスサルム
8枠→15 クールキャット 16 アンフィニドール 17 エトワールマタン

・リンクからの注目馬
人気馬→15 クールキャット
穴馬→1 ウインアグライア 6 ルース 

・ストライド競馬新聞傾向

※過去4年分の傾向
持久力・持続力・瞬発力のバランスが重要。瞬発力は2位ぐらいで良い。
展開図2・3番手、情報印△入り→15 クールキャット

・ミズノ氏の見立て

素直に内枠先行馬から買う。1は久々の分、対抗まで。
外枠だがルメ様でしっかり位置取ってきそうな15も評価を上げた。
8はあくまで馬体重、パドック次第だが川田騎手なら納得いく騎乗は期待できる。

◎:6 ルース
◯:1 ウインアグライア
▲:15 クールキャット
★:8 オヌール

△:3、7、9、12

結果 15−△12–△3

内枠の穴馬から高配当狙ってみたが、さすがルメ様といった結果。
馬券は3連複F:6、15ー6、7、8、15ー3、6、7、8、12、15
直前情報から1は評価下げ。またマイナス体重から人気2頭の3、8の評価を下げて嫌ったため不的中。ユーバーレーベンを2列目から外したのは痛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?