![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142211993/rectangle_large_type_2_63d9c1e84605c0a70d4d7ad8f7c33970.png?width=1200)
古畑任三郎の「赤い洗面器の男」の元ネタ?これがオチだったんだ...
みなさーん!本音を言ってますかー?
ほんねちゃんです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今日の『有料noteを読んでみた!』は…
赤い洗面器の恐ろしさです!
古畑任三郎で話題になった「赤い洗面器の男」
そのオチは作中では語られていません!
視聴者はモヤモヤ!オチが気になる!
いろいろな考察も出ていますが「おそらくこれが元ネタ」だと一時期古畑マニアの間で話題になった例のnoteがこれです。
果たして「赤い洗面器の男」のオチとは?
本当にこれが元ネタ??
それでは一緒に本音で読んでいきましょうー!
①赤い洗面器の恐ろしさ・概要
本書の有料部分には古畑任三郎でお馴染みの「赤い洗面器の男」だと思われる話が出てきます。そしてドラマでは語られなかったオチが公開されています。本書は1970年代に実際に起こった話として取り上げており、古畑のことは一切取り上げていません。そこがまた信憑性のある部分でもあります。
②赤い洗面器の恐ろしさの有料部分を読んだ率直な感想
有料部分なのですが…そういうことね!という部分と納得できない部分が混在していました。内容はまあまあホラーです(笑)まあ、ゾッとする系になるかと思います。そもそも赤い洗面器の男とはどういう話か?ちょっとだけおさらいしておきましょう↓
ある人が道を歩いていると、水の入った赤い洗面器を頭の上に乗せた男と出会う。疑問に思い、なぜ洗面器を頭に乗せているのかと尋ねた。すると男は…
古畑では第11話「さよなら、DJ」第21話「魔術師の選択」第25話「消えた古畑任三郎」第38話「最も危険なゲーム・後編」第39話「すべて閣下の仕業」「すべて閣下の仕業」の特典映像
で小噺が行われています。
『王様のレストラン』第7話や『ラヂオの時間』の映像特典(サウンドライブラリー)といた三谷幸喜作品でも行われています。
あかせん⇨赤い洗面器
水入りの洗面器が落ちない→話のオチは無い
というのが話のオチだというのが有力でした。
③これは買うべきか?買わないべきか?
おそらくこれが「赤い洗面器の男」の元ネタというかオチだとは思うのですが、オチを知ると虚しくなるものです。知らないままでいる方が私は良かったと思っています。ワクワクが消えるのは悲しいですね。なので、ずっと「赤い洗面器の男のオチはこうじゃないか?」と遊びたい人は読まない方がいいと思います。
以上!
ほんねちゃんでした!
おすすめ度
⭐︎
いいなと思ったら応援しよう!
![日刊ほんねちゃんTV](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54816392/profile_27a2e12caec78bacb0c366dd565c77c3.png?width=600&crop=1:1,smart)