見出し画像

HONNEアンケートQ&A「「桜」と「紅葉」、馬肉を指すときに使われるのはどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【「桜」と「紅葉」、馬肉を指すときに使われるのはどっち??】

こちらです!!

つい先日久しぶりに馬肉を食べに行きました♪

綺麗な赤身のお肉、引き締まっていてとっても美味しかったです〜😋🥩

実は馬肉などのジビエには別称がついているんですが、皆さんはご存知でしょうか😲❓


今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

桜:73%

紅葉:27%

正解は…桜🐴🌸

正解が73%❗️❗️

聞き馴染みのある表現だったでしょうか😆✨

居酒屋などで【桜ユッケ】という名前がついているのは馬肉のユッケなので聞いたことのある人は聞いたことがある…という問題だったかもしれません♪

馬肉のことを何故【桜】と呼ぶのか…❓
その理由には諸説あります✨

1️⃣馬肉の色が桜色説
生の馬肉は、赤に近い色をしていますが、煮込んだり茹でたりすると桜色になります。
そのことが元になり、桜肉と呼ばれるようになった説。

2️⃣馬肉は桜の季節がおいしい説
冬を越えるためエサをたくさん食べて脂肪を蓄えた馬にはたくさん脂がのっていて桜が咲く季節に馬肉が美味しくなるという説。

3️⃣佐倉(千葉県)説
千葉県の佐倉には古くから馬の牧場があり、江戸時代には多くの馬が放牧されていました。江戸(東京)に近いこともあり、馬と言えば佐倉と言われるようになったことから馬肉のことを地名である「桜」肉と呼ぶようになった説。

4️⃣隠語説
江戸時代、獣肉食は禁忌とされていました。一般庶民の間でも馬や鹿・イノシシなどの獣肉食は抑制的であったため肉を提供するお店などは看板に隠語を使って客を呼び込んでいた説。
ちなみに、様々な肉が
馬肉→桜
鹿肉→紅葉
イノシシ肉→牡丹
鶏肉→柏

と植物や花の名前をつけて呼ばれているためこの説は濃厚なのではないかと言われています✨



江戸時代に思いを馳せながら美味しいお料理をいただくのも乙なものですね♪
桜肉の話題もぜひ披露してみてください😆🌸


今週の出題は

クリスマスの意味として正しいのはどっち?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。



WEB版
iOS版ダウンロード
Android版ダウンロード

いいなと思ったら応援しよう!