
現行ゲレンデ納車後すぐに気づいたかなり不満なポイントとは【Gクラス】【メルセデスベンツ】
ゲレンデヴァーゲン?ゲレンデワーゲン?どっちが正しいの!?さじゃんです。前回スーパーカー好きの自分がとうとうスーパーカーを降りメルセデスベンツGクラスを納車したことをお伝えしました。
乗っていくとポジティブな要素ばかりではなくスーパーカーと比較すると様々なデメリットにも気づき始め(納車の一ヶ月未満で冷静になるの早いかもですがw)真剣に購入を検討されている方、いつか買おうと思っている方に向けて”ネガティブな点”を5点ほど個人的な経験も踏まえてお話していきたいと思います。
■純正ナビのクオリティーの低さ

今回ゲレンデを買うと決めた時に自分の車としてメルセデスベンツ社を買うのもはじめてになりました。ゲレンデに限らずメルセデス自体世田谷や港区でありえないぐらい多いので個人的には人と同じクルマというのが苦手だったのもあり避けてきました。。

ですから、メルセデスベンツのインターフェイスにも馴染みはなくコラムシフトの独特の操作系やコマンドシステムと呼ばれるユーザーインターフェイスも初体験となりました。操作系自体は少し癖はあるものの使いやすく画面をタッチできないと言うネガはあまりハンデになりませんでした。しかし。。。
都内において案内の精度が低すぎる
と言う体験を納車後いきなりすることに。。
果たして一体どの様な事例に見舞われたのか?そして具体的な対応策などは存在するのか?詳しい内容に関しましては引き続き下記リンクより「本能ブログ」本編にてお楽しみください。
いいなと思ったら応援しよう!
