![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162668233/rectangle_large_type_2_50cad03fd9eeaad0534f9a03b40e4156.jpeg?width=1200)
NICE👍なファイル
皆さま、こんにちは。
今回は私が愛用しているファイル(文房具)のご紹介です。
私、とっても便利なファイルを使っているのです^^。
![](https://assets.st-note.com/img/1732155989-2NiS1odjJVY6pbEFHL9qcnGk.jpg?width=1200)
一見、どこにでもある普通のファイルに見えますが、
開いたら… スゴイんです。
ファイルの用途は、言うまでもなく書類の保管です。
単なる保管目的の場合には一般のファイルで問題ありませんが、内容更新が必要な資料の場合には、その都度袋から取り出さなければなりません。
数ページ程度なら平気ですが、何十ページもの修正ともなると非常に手間がかかります。
取り出して、修正して、入れなおす。
取り出して、修正して、入れなおす。
取り出して、修正して、入れなおす。
取り出して、修正して、入れなおす。
取り出して、修正して、入れなおす。
あぁぁ~、めんどくせぇ…
紙で手とか切りそうやし…
ノー、ノー。
そんなメンドッチイこと、しなくていいんです。
いちいち取り出さなくても直接書き込みができるのです。
その名も「カキコ」
(取り出さなくても)書き込める → カキコ+める
なんと覚えやすいネーミング。
カキコ、万歳。
ちなみに私は動物園の情報管理用に使用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732156298-6NlxbjKvBZLFWQ4fAV57nk83.jpg?width=1200)
該当ページを開いただけで、そのまま書き込めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732156585-InxJOFf3yMcQ9NTAtvR1Cpde.jpg?width=1200)
ページの上下2.5cmほどの部分(ピンクの斜線部)で用紙を固定していまして、それ以外の部分は用紙がむき出しになっており...
え? いまいちピンと来ないですって?
なんとハッキリと仰ることよ……
仕方ない。メーカーHPをご案内しましょう。
ファイル式の他に、ジャバラ式、ホルダー式もあるようです。
使い始めたら最後。手放せなくなりますよ~^^
以上、ファイルのお話でした~