見出し画像

ハクション大魔王と、大きな勘違い

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
子供の頃よく見ていたアニメ、『ハクション大魔王』です。

壺の中の大魔王。誰かのクシャミで壺から出てきて、もう一度クシャミをすると壺の中へ戻ります。お転婆で可愛いアクビちゃんは、アクビをすると出て来ます。
私はアクビちゃんを大魔王の妹だと思っていましたが、娘さんだったのですね。
では、お母ちゃんの設定もあるのでしょうか? クシャミアクビ、ときたら、シャックリさんか、ゲップさんか、エズキさん、ってところでしょうけれども後の2つは無いでしょうから、いるとしたらシャックリさんってところでしょうか。

このハクション大魔王、初回放送は1969年との事です。
当時、『バビル2世(1973)』や『デビルマン(1972)』『ガッチャマン(1972)』なども見ていましたが、それらよりも前の放送だったのですね。ちょっと意外でした。

ところで今回、ハクション大魔王の動画を見て、ある事に気が付きました。
私は日常的にダジャレや妙な言い回しをばら撒いている寒い人間でして、「では、メールくれでごじゃる」「では、帰るでごじゃる」「ごじゃる」を割と多用するのですが、大きな勘違いをしておりました。
私は「○○でごじゃる」を、おじゃる丸の仕草を真似してながらやっていたのですが、違いましたね。おじゃる丸は「○○でおじゃる」ですもんね。
ごじゃるの由来が大魔王だったとは… しまったでごじゃる。

折角ですので、バビル2世ほか数作品の映像を紹介させて頂きます。
懐かしいですよ~。

あ~、これはちょっと終わりが見えそうにありませんね。
という事で、今回はこの辺で終わりにしますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!