録画「ウルトラマンブレーザー」第17話「さすらいのザンギル」視聴
録画「ウルトラマンブレーザー」第17話「さすらいのザンギル」視聴。
※ネタバレあ…り?
ブレーザー初のオリジナル宇宙人・宇宙侍ザンギル登場。
なかなかシャープなデザイン。
全身斬撃可能喧嘩上等!という感じですね。
胸の電飾がグッドです。
てっきり再生怪獣を使役する最凶侵略者かと思ったら、さすらいのゴーストモンスターハンターだったとは。
コレは一本取られました。
侍というか祓い師?
日本の文化に精通した珈琲好きのザンギル、サービスの珈琲ゼリーが出てくる程の常連店でゲント隊長に協力要請、からのDGZ(土下座)!!
え!実はいい奴なの。
何時から地球というか日本に居るの?
またまた意外でした。
人間(ゲント隊長には宇宙人も入ってるけど)にDGZする宇宙人も珍しい。
これもサムライスピリットの影響か。
「おいしくな~れ」は秋葉原文化の影響か?
ザンギルが萌え萌えキュンキュンとか言ったらどうしようかと思いました。
まあ、いいですけど。
ちょっと気になったのはウルトラマンブレーザーの縦軸である「ウェイブ」とは関係ないのですね。
ザンギルもウェイブに関係してるかも?と視聴者に思わせるミスリードありましたね。
そんなザンギルがかつて闘い敗れた剣の達人、どうやら別のウルトラマンシリーズに登場していたキャラのようで。
しかし私は最近のシリーズを全く見ていないので分かりません。
一応ブレーザーがらみのキャラは手に入れたいな、と思ってフィギュアをネットでチェックしてみると、大変な高額商品だったので購入は断念。
今回のエピソード、どうも何かのパロディないしリスペクトのような気もするのですが、どうなのかな。
ニジカガチの亡霊に取り憑かれちゃうのがお茶目な「ザンギル」は怪獣の「残留思念を斬る」の略か知らん。
ウルトラマンブレーザーのテーマはコミュニケーションなので宇宙人との…&ブレーザーとザンギル、宇宙人同士のコミュニケーションという事ですね。
ニジカガチが街を攻撃している高速道路の特撮が最大の見どころ。
素晴らしい出来。
ウルトラマンブレーザーが落下寸前の車を助け、地面に降ろした所で車が走り出すシーンがカッコいい。
いやーこれぞウルトラマンだなー。
という事で今週はこの辺で。