「 #殿堂ポケカデッキコンテスト 」なんか面白い企画が始まるみたいですね。
こんばんは。最近はnoteのモチベが下がりつつあって、モチベが落ちつつも短めのつぶやきを毎日投げ続けることで連続投稿だけはなんとか維持し続けているという日々が長々と続いていたのですが、Twitterを見ているとなんか面白い企画が告知来ていたので、久しぶりに長めの記事を書いてみようと思います。(ちなみにだいたいここまでで140文字なのでつぶやきで書いてる量をもう軽く越してる)
https://twitter.com/Glaceon_mh/status/1658314302313619456
詳細は↑のnoteに記事書いてあるのでそれを見てもらうとして、近年新しい弾のパックが買えない状況が続いている中、ポケカを盛り上げていこうという動きの中の一環として、独創的なデッキを色々と作ることができる殿堂レギュレーションでデッキコンテストをやろう!という企画になっているようですね。
「デッキコードを作ることができれば現物を持っているかどうかは問わない」「1人で何作投稿しても良い(ただしフォームへの送信は1度の送信につき1作ずつ)」という緩い制約になっているのでそこまで敷居が高くはならず、色々なデッキが集まってきそうな印象を感じます。
期限は約1ヶ月後の6月24日までということで、期間ギリギリまで1つのデッキをじっくり煮詰めて考えていくか、クオリティ度外視でぽんぽんと新作投げていくかが人によって分かれていきそうなイメージがありますが実際どうなんでしょうね?参加する人たちの動き方には注目していきたいです。
さて、どのくらいのガチ度で組んでいくか?という問題ですが、個人的にはシーゲルさんのババロコ殿堂25回記念の時の振り返り記事に出てきた「殿堂度」という指標が、ひとつの参考になるかと思います。
過去に自分が使ったデッキでいうと、過去のロコ殿大会でも結構成績が良かった黒馬やパルキアインテレオンなんかは☆1のくくりになるかと思います。☆3が一番数少なさそうだけどどれくらいの割合で出てくるのかな?色々な殿堂でしかできないコンセプトデッキとか、スタンやエクストラでできることを殿堂のカードで強化したデッキとか、色々なものが出てきてほしいですね。
自分はなかなかコンセプト寄りという構築はなかなか組めないので、強さ寄りの構築で組んでいこうかな?って思いながら読んでみました。今も色々と案を考えているので、思い付いたら形にしていこうかな?って思っています。
とりあえずこいつらは即ボツです。笑