![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86109191/rectangle_large_type_2_9989ae9f2f8b3e21d000c41adc83e1fd.jpeg?width=1200)
9/21(水)「元・福島原発作業員 あらかぶさんのお話を聴く会・福岡」
日時:2022年9月21日(水)18時半~20時半
会場:早良市民センター 視聴覚室(福岡市早良区百道2-2-1)
参加費:500円
定員:80名
問合せ:090-5543-9149(藤井)
申込み:https://forms.gle/aPB9tWwMMxPss3Zd9
主催:子ども未来応援団、協力:みどりのカフェ
東京電力福島第一原子力発電所で過酷事故が発生して11年が経ちました。
今も事故現場では、毎日約2千人の人々が収束作業にあたっています。
今回のゲスト、あらかぶさんと池田実さんも
事故後の福島第一原発で作業員として働きました。
あらかぶさんは、2016年に東京電力と九州電力に対して裁判を提訴、
池田さんは、あらかぶさんを支援しています。
今回お二人をお招きして、お話をうかがいます。
普段は聴かれることのない小さな声に耳を傾け、
共に考える時間としたいと思います。
貴重な機会にぜひお越し下さい。
<ゲスト>
★あらかぶさん プロフィール
1975年 北九州市生まれ
1992年 鍛治職人に
2011年 福島第二原発に入る
2012年 九電玄海原発に入る
2012年 福島第一原発4号機に入る
2013年 北九州へ引き上げる
2014年 急性骨髄性白血病に
2015年 福島原発作業員で初の労災認定を受ける
2016年 東電・九電に損害賠償裁判を提訴する
★池田実さん プロフィール
1952年 東京生まれ
2013年 郵便局を定年退職
2014年2月 福島県浪江町で除染作業
2014年8月 福島第一原発構内でのがれき分別作業に従事
2015年4月 退職
現在「原発関連労働者ユニオン」書記長として作業員のひばく対策、労働条件改善を求める活動中。
著書『福島原発作業員の記』(八月書房、2016年)
<進行>
★ほんかわ知明 プロフィール
1976年生まれ。
2011年の福島第一原発事故後、玄海原発再稼働差止の裁判の原告や「放射能市民測定室・九州(Qベク)」の立ち上げなど、脱原発のための運動に参加。2012年から福岡市議会議員・荒木龍昇事務所で勤務。2022年、子どもたちの未来を守るため、市民参加による新しい政治を作っていくため「子ども未来応援団」を立ち上げ、活動開始。
![](https://assets.st-note.com/img/1662211337771-DvQ0s5FzpW.jpg?width=1200)