ほめほめ日記12/18 東京day②
備忘録です。
出張の2日目は、夜に仕事になった関係で昼間が暇だった。
せっかくなので新宿へ行った。
昼までの暇つぶしに東急ハンズへ。
USBで光るネオン管、かわいかったな〜欲しいと思った。
どう使うかのアイデアが出なかったのでやめたけど、かわいー。欲しいー。
紀伊國屋書店近くの東京サイエンスへ。
リーズナブルで信頼できる鉱物が買えるので大好きな場所。
ギロル石を買いました。
うさぎのしっぽみたいでかわいい
昼になったので念願の四文屋へ。
焼きとんのハラミ、牛タン。牛すじ
アスパラ、焼きなす
焼きおにぎり
どれもおいしかった!また行こう
時間ができたので、テルマー湯へ。
近くに吉本興業の会社があったのはびっくりした。
ジェットバスや炭酸泉はもちろん、シルク湯、化粧水湯もあり、堪能。
かなりあったまりました。
駅への道すがらタカノフルーツパーラーがあったので、お土産や、ケーキを購入。
ホテルに戻ってケーキを食べました。おいしい。最高。
夜の仕事も頑張れたけど、長引いたのがな、。こんなこともあります。
いい日でした。
*今日は、空き時間が多い日だったので、一気に仕事が捗りました。
昨日休んだ分働かないとね、というか、権利なので別に昨日は昨日で休みでいいんです。
日本人って休むの下手らしいしな。
今年の○○ランキング、が目につくようになった今日この頃、自分も作ってみよう。
1位 JUST PDF
職場で一太郎に触れないといけないが、一太郎のソフトは高すぎて買えないので代わりに自腹で買ったのがこのソフト。大体の形式をPDFにできるし、大体のPDFはそれぞれの形式のファイルにできる。精度はまあまあで、はじめから打ち込むよりマシぐらいだけど、早いのは早い。助かる、PDFを崩せるのがいい。おすすめです
2位 足の裏に貼る樹液シート
旅行に行くときに使いました。なんとなくじんわりと効く感じがある。
ダニが嫌いらしく、足だけダニにやられなかったのもよかった。
3位 スリッパ
家でスリッパを履くと、身体が冷えないし、汚れない。
スリッパはなんでもいいです。100均でいいです。習慣が大事
4位 手帳
ペイジェム×王様のブランチの4月始まりの手帳。
手帳苦手で、買っても使わないことが多かったけど、なぜか半年以上続いている。
月曜始まりだから使いやすいのかも?1日のメモも大きいのもいいのかも?
手帳がこんなに続いたのは螢雪時代の赤い手帳ぷりでした。びっくり
5位 カワイのミニピアノ
誕生日プレゼントでもらいました。電源入らずでそこそこの曲が気軽に弾けるので楽しい。リビングに置いています。
6位 フィットボクシングフィーチャリング初音ミク
楽しい。だいぶ続いてもとはとった。あと4000発打てば、ミッション100%クリアになる。
まだあるかな、また思い出したら書きます。今日はこの辺で、また明日。
お疲れ様。