ほめほめ日記9/2

飼ってるうさぎの走くんが、4歳になりました。おめでとう!おめでとう!おめでとう!!!!いつも、ありがとう!命に感謝!いつも可愛くて大好きです。これからも、健康でいてね。

愛兎走くん

朝が弱いので、早めに寝て早めに起きるようにしたい。9時以降に覚醒してて、なにか申し訳ない。ぼんやりしてしまう。早く寝よう。早く起きてポケモンスリープでスイクンを捕まえよう。

仕事、いなくてもいいけどいてもいいみたいなことも多く、今日は思い切っていない方でやってみた。すごくハラハラするけど、意外となんとかなるというのが分かったけど、変にソワソワするので性に合っていないのかも。いなくてもいいなら、いてもいいから今度から行こうかな。こんな感じで仕事やっていいのか、よく分からない。ふんわり生きよう。

Twitterは結構適当なことを言ってるので、ワークライフバランスといっても若いうちは働け、というのもあれば、健康、愛、使命の順に大事みたいなこともあって、み〜んな勝手だから、自分も勝手にしよ。と、思えるようになった。結構こういうことはあって、相手のために、と思ってやっても、やる時点で実は自分のため、があるから、純粋に自分のために自分がする方がいい。ただ、環境によっては、相手の顔を窺わないと自分に多大な損失が生じる場合があるので、その時は自分のために、相手のためにやることが習慣づいてしまって、自分が先から、相手が先か、分からなくなる、ということがある。自分ファーストで、いい。攻撃から逃げられない子供のうちはある程度処世術でどうにかするしかないけど、大人になれば逃げることも反撃することも実はできるから、自分ファーストでいいんだ。迷いがちだけど、常に思っていたいこと。

自分が嫌なとき、人から何かをもらうのも嫌だし、自分に好意を持たれるのも嫌だし、自分が嬉しいのも嫌、という、自分の中にあるものがみんな嫌になってしまうので、克服するために最近料理をしている。自分が作ったものも嫌なので、食べて、認めるという作業。インスタント系は全然気にならないけど、一から作るとほんとに嫌なので、好きな食べ物を作ることで、自分の中のものを認めて愛する、という体験になればいいな。

夜遅いのでこの辺で。今日も、お疲れ様です。

いいなと思ったら応援しよう!