ほめほめ日記1/6 伝わる文章って難しい!

仕事始めですーーーいやだったな
ちゃんと言ってえらい!新年の挨拶してえらいよー!
今年できるようになりたいことは、人の目を見て話す、怖くても本音ベースで話す
誘えるようになる、です!
気を抜きすぎて、こう言った方が相手にはいいんだろうな、ということを咄嗟に口に出すのをやめたいな

職場で文章を見てもらうことがあったんだけど、全然伝わらなくて、へこむ!!
自分と取引相手だけ良ければいいんじゃなくて、自分の職場として損失が出ないかとか、
取引相手がその場でオッケーを出しても、担当の上司もオッケーを出すレベルにあるのかとか、
考えて文章を決めると、ここは相手向けで、ここは自分の職場用で、このあたりは相手の上司向けで、みたいな文章になってしまって、文章がごちゃついてしまう
自分の上司も、一旦は口頭でいいし問い合わせがあったら対応しようと言ってくれたけど、
少し時間が経つと、やっぱりここは補足がいるから、なんなら資料のコピーを渡しておいていいと思う、というくらいの慎重さがいる場面
自分だけ出すのも、自分にとって難しいな。我、こう思う!というのを自信を持って言いたいな

うさぎさん、昨日巻いた包帯を昼前に自力で外したらしく、家から発見の連絡がきた。
何もしなくても夜に包帯交換する予定だったのにな
しかも無理に取ろうとして、足のつま先をたくさん舐めていて、毛が抜けてしまった
あああ二次災害、、、
包帯のところは少し毛が生えていて良かったけど別の問題が出てしまったし、足裏が悪化したらまた包帯しよう、、。歩き方がおかしくなってもいけないしね
爪まわりの肉が少し露出してしまっているので他の爪で引っ掻いてもいけないし、少し爪を切った。
最近抱っこする機会が多いからか、自分も前よりは抱っこにびびらなくなったし、
うさぎさんもまた抱っこですか。という様子で前より抵抗しないのも助かる
徐々に回復してくれ、うさぎさん!

ウォレスとグルミットの最新作が出たということで、Netflixを契約した。
時間ができたので早速見た。
な、懐かしい!!!!!
ウォレスとグルミットは全部見ているけど、前作から何年だ、、、?
朝食風景とか、機械がかなり変わっていたけど、概要は同じで一気に懐かしさが込み上げた。
クレーアニメ最高だ!という温かみのある動き。
そして名悪役のペンギンね!!!!モリアーティみたいな佇まい、しびれる
ウォレスとAIという時代合ってるのか作品として合ってないんじゃないかという謎時空の中、警察組のテンポいい掛け合いを見ながら健気なグルミットを応援し続ける82分。
途中の発明品を奪われたウォレスが日常生活を自力で送れない様子は、そんなことも忘れたの!?というレベルでゾッとするし、
署長がウォレスを悪人に仕立てるために、証拠を見つけろ!と即言ったのも、おいおい、と思う純粋悪で怖かった。
他にも怖いシーンがかなりあって、絵柄のコミカルさと内容のダークさよ、、AI、警察の信用できなさ、マスコミのややこしさ、、最近の時事問題がかなり詰め込まれていた。
最後はハッピーエンドで、健気なグルミットが報われたことが何より嬉しかった。
ただキーワードを集めると、これがウォレスとグルミットの最後の作品なのかなーーとも思って寂しい。
ウォレスとグルミットはなんだかんだ、月のチーズが一番好き、次がペンギン、その次が今作!かなり良かったー!!!
ウォレスの声が欽ちゃんじゃなかったのは寂しいけど、ワンワンの声のチョーさんもあたたかくて好きだなぜひ見てください!!

今日もお疲れ様。また明日。
明日もなんとかなりますよ

いいなと思ったら応援しよう!