ほめほめ日記1/11 おつかいdays
お茶目な飼いうさぎさんに振り回され、午前中がほぼ消えた。
こちらをちらっと見ながらチモシーでできたトンネルを解体していく姿、、、、
愛い!
愛いね!!!!!!!
お昼は気になっていたカレー屋さんに行った。
レトロだけど山に近くて自然が豊富。
甘口が選べたので辛さに苦しまずおいしく食べられたのがよかった
今度は平日ランチに行きたい!
祖母がいつもの箇所でない足を悪くし、おつかいへ。
酒粕とか、粒あんの塊とかどこに売ってるか分からなくて棚を上から下まで目を走らせながらカートを押し、時間がかなりかかるので地味に疲れた
しかも物を渡すのはいいけど今回もセクハラ、、、最悪だ。今日は流石に怒った
こんなことを言ってられるのもご存命だからなので、それはそれでいいこともあるけどね、
現代の人として扱って欲しいですね
うん。寒い日が続くのでご自愛くださいね
本屋さんに行き、マダムと理想のアンドロイド2を買った。
最近、大判を買うと普通に1300円超えたりして、思ったより高いなと思ってしまう
どうしても少年少女漫画400円、青年漫画600円、大判900円くらいの感覚が抜けないので、高い!と思う。
ガソリンや野菜よりよっぽど身近に感じる物価高。
最近はフルカラーの本もあったりして1冊2500円とかだと、もう、もう、、、となる。
それでも同人誌150P3,000円とかだと、やっぱり流通してる分安いしな、
そもそも素敵な作品を読ませてもらっているのにお金を払わないのも、とも思う
本の業界衰退してほしくないので、今日も水晶の少年の4巻予約した!
本を余裕で買えるくらいの給料に、、、ベースアップをお願いしたいです、、、
読むのが楽しみ!
今日もお疲れ様。また明日。寒いのであたたかくね