![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68917789/rectangle_large_type_2_43c181dc844a9c7923ec8cd81277bcb1.png?width=1200)
2021年私的まとめ -音・故郷・再生-
多趣味なオタクが駆け抜けた1年の備忘録
DJのこと
まずは今年の出演履歴を以下に記す。なおリンク付きのものMixcloudで聞くことができる。
2/20 第三回創奏音楽祭 (Discord)
3/14 Nerd高校DJ部 (Twitch)
4/2 それでも配信がしたいッ!!第6話 (Twitch)
5/29 第四回創奏音楽祭 (Discord)
6/4 それでも配信がしたいッ!!第7話 (Twitch)
6/13 みもみ誕生日会 (現地・Discord)
7/23 サン喰ら#01 (Discord)
8/12 OTAKU Limited Streaming‼︎ (Twitch)
8/28 第五回創奏音楽祭 (Discord)
10/15 それでも配信がしたいッ!!第8話 (Twitch)
11/26 第六回創奏音楽祭 (Discord)
12/17 それでも配信がしたいッ!!第9話 (Twitch)
12/25 じまくん誕生日祭 (現地・Discord)
大学との兼ね合いもあり所属・主催イベントのレギュラー出演が主ではあったが、月1回ペースを上回る13回の出演をすることができた。
昨年の8か月で10回出演に比べると緩やかなものではあったが、各イベントごとにテーマを定め、その中で自分の色を出していくことができたと感じている。
特に6月と12月には都内のダンススタジオであるスタジオよもだにて開かれた身内イベントにて、初めて人前で聞かせるDJイベントへの出演をすることができた。
特に初現場の6月のときにはレコボ自体に不慣れなのもあったが、観客の反応を生で見ながらDJができたのはとても良い体験だった。
またDJを始めてから一年半もの間マウスDJを続けていたが、そのマウスDJを始めるにあたりお世話になったtemuraさんからなんとDJ機材のおさがりを頂けることになった。
【お知らせ】
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) October 2, 2021
temuraさんから中古のDDJ-RBを譲っていただきました!
今後はマウスDJと併用して使用していこうと思うのでよろしくお願いします!!! pic.twitter.com/KjRvEwjf3u
DDJ-RBを手にしたことで、マウスDJ時代とは違ってEQの使い勝手が格段に向上しました。ありがとうtemuraさん。
それとVRのことで後述するけど、HMDとVRコントローラーを手に入れたので来年はVRChatでも予定が合えばDJイベントに出演してみたいね。
あとは自分自身がDJで出演したわけではないが、去年より運営に加わっているDiscordサーバーである「不眠鯖」と、秋葉原オノデン5階のイベントスペース「ENTAS」がコラボするという機会が今年はあった。
7/13 20時より #VRエンタス 実験!
— TAKUYA the bringer エンタス #VMDJ (@selecta_takuya) July 9, 2021
今回は不眠鯖さん(@no_non_rem )とVRエンタスを繋げる実験!
不眠鯖さんからは下記メンバーの方が出演です‼️
DJ
temura @temura_vit
白影 @sirok4ge2013
steeee @st_eeee_08
VJ
Saina @SainaKey
roxwindy @roxwindy
ポイフル @yololoi_mast
mønobright @ptr_crtv https://t.co/kJAMAkF4u2 pic.twitter.com/P568wpHGZM
— C4nD メタバースダンサー (@C4nD_V) July 13, 2021
Discord・VRChat・現実空間の3つを横断して行われた配信イベントで、自分は不眠鯖側の代表としてDJ&VJの選考から締めの挨拶まで多くのことに携わることができた。元から憧れのステージであったENTASさんの企画に携われた嬉しさを今でも鮮明に覚えている。
旅行のこと
社会情勢は相変わらずだったが、去年より多くの場所に行くことができた。主な遠出を以下に記すとこんな感じ。
・3/5-11 高槻(帰省)・大阪(カラオケ)・寝台特急
・3/16-22 高槻(帰省)・京都・大津・大阪(クラブ)・神戸・徳島(クラブ)
・4/17 秋葉原(クラブ)
・4/25 M3(音楽系即売会)・秋葉原
・5/3 実籾・成田
・6/13 秋葉原・鶯谷(DJ現地)
・7/1 秋葉原
・8/1 秋葉原・筑波・早稲田・駒場・新宿
・8/7-16 高槻(帰省)・大阪(カラオケ)(クラブ)・京都・能勢・西宮
・8/26-9/2 高槻(帰省)・京都
・10/2 世田谷・渋谷(クラブ)
・10/24 よんこま文化祭(四コマ漫画オンリー即売会)
・11/8 横須賀
・11/12 横浜(カラオケ)
・11/19-20 高槻(帰省)・大阪
・11/28 高岡(妹の部活動同伴)・富山
・12/2 大宮(カラオケ)
・12/25 青山・秋葉原・鶯谷(DJ現地)
今年に入り、高槻の祖父の容体が悪化しており、3月過ぎの緊急入院から老人ホームへの転居、それに伴う祖父宅の引き払い等で複数回の帰省となった上に、1週間程度一人暮らしをすることが何度かあった。
このとき夕食は必ず自炊することを目標にしていたが完遂できたので良かった。
祖父宅一人暮らし二日目の夕食はゴロゴロ野菜と生パスタのミルク煮 pic.twitter.com/bh8ygh0RyX
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) August 13, 2021
なお祖父宅が府営福祉住宅であったことから引き払ったため、今後高槻帰省は頻度・期間共に減少する見込みである。また早く心の故郷に帰りたいね。
それと、出演も含めるとおおよそ2か月おきにクラブに行くことができた。高槻一人暮らし中には大阪(デイ)→徳島(オール)のはしごをしてクラブ明けにみんなで食べる朝飯も体験できたし、自分がVRChatに入るきっかけになったVR_izeのリアルイベントも行けたし、8/15にクラブでカゲプロを聴くこともできたし、クラブで友人の曲がかかって叫ぶ体験もできた。ありがとう音楽。
オールナイトDJイベント明けの牛めし pic.twitter.com/sEd5qG8otF
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) March 20, 2021
看板!!!!! #VR_ize pic.twitter.com/j4gAmeOXbF
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) April 17, 2021
エネーーーーー!!!!!あーーーーー!!!!!!!!!!! #ボカラッシュ pic.twitter.com/RAgSakDdKD
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) August 15, 2021
てれかすちゃんのふんわりディスコード(shinonome in da house remix)の可不cover!?!?!?!?!?!?!? #ボカクロ
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) October 2, 2021
あとはDiscordの「krrbyroom」でできた友人が今年は一気に増えて、初めてオンリー即売会にも一般参加したりした。
(旅行のトピックではないけど)マイクラとかDJとか麻雀とかガーティクフォンとかいろんなゲームで遊んだのめっちゃ楽しかったので来年もよろしくね。
よんふぇすお疲れ様でした、これはアフターの戦利品 pic.twitter.com/w0sO9uJ1xG
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) October 24, 2021
#krrbyroom の麻雀部(雀荘)で三麻の交流戦(3人卓と2人+CPU卓の勝ち抜け交換)やってたけどクッソ楽しかった pic.twitter.com/nEG5H147q3
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) March 30, 2021
DJ Shigelが描いたsironさんとねうちゃん(みもみ代理)と百道たまて(よいつき代理)めっちゃかわいいからみんな見て pic.twitter.com/K537gSFvf3
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) November 14, 2021
4月のM3でじぇりーず(をとはのファンの呼称)と初めて会ってリアルで交流できたのもめっちゃ楽しかった。また春に会おうぜ。
初めてじぇりーずと会って合流しとる
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) April 25, 2021
羽田空港までフォロワーと一緒に移動してマクドを確保した、やることないのでM3会場戻ります pic.twitter.com/nTT31XK6zJ
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) April 25, 2021
創作のこと
まず今年の創作物一覧を以下に記す。
・動画投稿3作(UTAUカバー×2・MMD×1)
・合作参加1作(イラスト)
・同人誌寄稿3作
・架空鉄道1作
動画投稿に関して、今年は投稿全作について映像も自作することができたし、UTAUカバー2作に関しては耳コピによるMIDIの打ち込みの鍛錬を積むことができたので良かった。
10月に投稿した「群青に溺れる」のUTAUカバーでは1年ぶりにカラスウタさんと合作をして、今年は無事に推しであるをとは&海月ねうの誕生日に間に合わせることができた。
【♪新作UTAUカバー♪】
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) October 27, 2021
やといちさんの「群青に溺れる」を海月ねうちゃんに歌ってもらいました
立ち絵はカラスウタさん( @karathhuuuun )に描いてもらいました
をとはさん19歳の誕生日おめでとうございます!!!
N:https://t.co/lfjVLAYzB7
Y:https://t.co/tagzYCqlnq#海月ねう #をとは pic.twitter.com/iHrwVyE9TC
イラストに関して、3月にあったをとは&海月ねうの活動n周年合作では今年も参加することができた。
ジャージメイドはめっちゃ良いけど、iPhoneの小さな画面で描くのがめっちゃ難しかった。
海月ねう3周年&をとは活動2周年おめでとうございます!!!
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) March 1, 2021
絵や歌だけでなく動画やロゴに多彩に活動してる姿にいつも尊敬しています!これからも推していくぞ!!!!!#海月ねう3周年#をとは2周年 pic.twitter.com/bqLGwlrq2C
同人活動について、大学受験を控えた2019年以来活動を停止していたが、周囲の人間が相次いで合同誌を立ち上げるというので、今年から合同誌の寄稿という形で復帰することにした。
寄稿したうち、現時点で既に発行されているのは1冊である。
2019年にマイクラを買ってから別名義でずっとお世話になっている節電鯖が設立10周年を迎えたということで、その節電鯖の記録をまとめた「節電鯖本 vol.2」(主催:Hym5&mew_tan)が制作された。
その中の特集ページにおいて駅特集のパートについて寄稿を行った。直近の3年間、鉄道建設と維持管理をメインに活動してきた新人ではあるが、鯖内全線全駅踏破した記憶を基にコラムを書くことができた。
紙版の発行は終了したが、年が明けてから電子版の発行も予定しているとのことなのでよろしければ是非。
【✒️お知らせ✒️】
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) November 20, 2021
マインクラフトマルチサーバーのうち、日本最古参である #節電鯖 がサーバー設立10周年を迎え、その記念として発行された同人誌「節電鯖本 vol.2」において
「夕暮大宮」名義にて駅特集の記事を寄稿させていただきました pic.twitter.com/YoG4hl9emE
また弊サークル(Yuraiz-Miuber)にて3年前に発行していた少女終末旅行の合同誌「少女終末合同誌 -空想-」と「少女終末合同誌2 -軌跡-」にて寄稿していただき同人誌デビューだったよよはちさんが、今度は自身で初めて合同誌の主催をするとのことだったので久しぶりに二次創作の小説を書いて寄稿したのと、合同誌の運営に対していろいろお手伝いをしました。
ということで3年ぶりに少女終末旅行関連の同人誌である「終末食堂」に小説が載ります。こちらに関しては年明け後に頒布のお知らせが出るかと思いますのでお楽しみに!
終末食堂の表紙が完成しました!!
— 終末食堂合同誌運営 (@gltmeshi) August 14, 2021
おいしそうなごはんをもぐもぐするかわいいチトとユーリを描いてくれたのはなーが(@ naagasonomono)さんです!!ありがとう〜 pic.twitter.com/tJl0KhZgIf
それともう一件、自分は去年夏ごろから「不眠鯖」というDiscordサーバーの運営に携わっているが、その周辺で起こったことに関してとある本から寄稿依頼が届いたのでエッセイを寄稿している。年内の発行予定だったが来年にえんきになったということなので楽しみにしておいて欲しい。
架空鉄道に関して、今年夏ごろからトリデーラピッドが制作している「富士朝日鉄道」の西日本エリア(主に京阪神間と宇治田原)について全体的な監修と助言を行っていたが、自分でも架空鉄道を久々にアウトプットしたくなったのでなんとか年内に一つ、「阪洛電車」を公開することができた。
おおよそ2年ぶりに架空鉄道のアウトプットをしました。
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 31, 2021
「阪洛電車」といいます、よろしくおねがいします。https://t.co/SaoFELLAnP
概略図は1枚目、基幹設定は2枚目にあります。 pic.twitter.com/dcfQtraqMv
構想は2019年夏の架鉄評定で公開した同名の架空鉄道のものを使用し、現在判明している史料の情報を元に再構築し、地図上に表したものである。
それまで自分が制作してきた「摂津交通」世界軸ではバスに主軸を置いていたため鉄道の方はほとんど史実通りであったが、阪洛電車世界軸では軌道に主軸を置いているため、大規模に鉄道路線の設定改変を行うことができた。
また去年の記事で述べた新拓都では事務局に配属され、自分は特にDiscordサーバー自体の管理をメイン業務として引き続き活動を行っている。
VRのこと
先に今年のVRChatを要約すると「出会い」「幻覚・夏」「再生」の3つになる。
(以下、このトピックでは「こと」主体で書くため時系列が崩壊します)
まず「出会い」では旧知の方とVRChatで出会う頻度が大幅に増えたし、VRChatで新たに出会う友人も一気に増えた。
偶然で自分のフレンド同士が出会ったり、逆にフレンド同士に思わぬ接点があったりして世間が狭い~~~~~ってなってた。
あとはVRChatで2021年内に音楽活動をしていたSampled.さんと、なぜかVRChatで会うより先に会う予定が決まったり、VRChatで会ってた知り合いとリアルで会うことも割とあった。
今日の昼飯 w/sampled. pic.twitter.com/GgvosAVnk6
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) August 29, 2021
次に「幻覚・夏」ではフレンドに幻覚を見せられたり、「PROJECT: SUMMER FLARE」(通称:夏)を体感したりして感情を幾度となく破壊されてきた。
フレンドの方は専らnusaさんに、自分がインターネットを始めた時に出会って幾度も縋ってきたカゲプロやボーカロイドを意識した幻覚を当てつけられたり、自分が勝手に狂ったり、nusaさんを介してますきゃっと界隈に端を発する「幻覚勢」の方々と繋がったりして、もはや最近のTwitterではよく幻覚の話をしてる気がする。
あとこれは8/15とかそんな夏の幻想です、多分きっと pic.twitter.com/KbBGCQ1YlX
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) August 17, 2021
この前の日曜深夜、VRChatのクラブからパブリックのポピ横に行ったら
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) April 13, 2021
「ご主人様~~~」って聞こえて一回死を覚悟して振り向いたらエネがいてわいが死んだところから始まるんですけど(幻覚みたいな事実) pic.twitter.com/FgNrVA0hYb
これはボカロのオタクを概念で殺してくるnusaさん(こわい) pic.twitter.com/A9CaAepqOQ
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) July 11, 2021
自分がいない間に幻覚が発生してたみたいなので昨夜見た二人の写真でも貼っときますね
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) September 28, 2021
私はミュートにして叫んでましたが………… pic.twitter.com/p9cZmnFxws
幻覚撮影勢と幻覚絵描き勢 pic.twitter.com/m86JAKrk71
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) October 15, 2021
そのあと予定があったので狐ンさんにVRの報告しに行ったらクリスマス衣装でかわいかった!
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 29, 2021
それと対幻覚勢抹殺砲(だったはず)のとこで写真も撮れた! pic.twitter.com/wNZXjnezYK
またヨツミフレームさんによって製作されVRChat上に展開されたVRプロトコル「PROJECT: SUMMER FLARE」もすごい良かった、カゲプロオタクとして喰らってしまったのもあるし、VRの可能性も喰らって感情がめちゃくちゃになっていた。
あと同作者さんの別ワールドで旧友との再会を果たし、後に「再生」へと繋がっていった。
ある夏の終わりの話#PROJECT_SF pic.twitter.com/XT8wEayZ08
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) September 23, 2021
一生夏に囚われてる pic.twitter.com/eugWazkAtX
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) September 23, 2021
9/27は #PROJECT_SF の前日譚である「夏が始まる1日前」と同じ作者さん(ヨツミフレーム氏)が作成した「1%の仮想」へ
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) September 30, 2021
フレプラで開いていたらまさかの旧友との再会
そのままJP-hubとかをぐるぐる回ってた pic.twitter.com/yNXMFyY7yP
最後に「再生」では、旧友の後輩であるふろーとに影響されてやっとこさHMDであるOculus Quest2を買った。
個人的にはVRChatを始めた時以上の強い衝撃があって、新たに生まれ変わったみたいな実感があった。
例えば、見える景色を切り取ってみたり
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 11, 2021
あるいは、1から世界を始めてみたり
(撮影:Warabimmochi) pic.twitter.com/FYs2g42uVg
ということで買いました pic.twitter.com/uTRY1VxrIj
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 11, 2021
Quest2到着初日、結局合計8時間(うち連続6時間)VRChatに入り浸ってた
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 11, 2021
いっしょに遊んだフレンド各位に感謝🙏 pic.twitter.com/x4YOdqeaUz
Quest2のYouTube VRで動画見るの、体験としてめっちゃ大画面なので良い pic.twitter.com/lSrc2Olyu9
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 11, 2021
昨日のVRChat、初期からずっと遊んでた二人にVRになったの報告しに行ってた!
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 16, 2021
その後は初めてのMusic Stellar Lakeへ、カメラの練習しながら音楽聴いて最高になってた! pic.twitter.com/ixqhZu29GN
17日のVRChat、まずは山手線車内で写真の練習会 pic.twitter.com/tPixYKDqK1
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 19, 2021
12/21のVRChat、自分にとって「そこで交わるのかよ!!!」的な縁の長い3人がたまたま出くわして夢みたい時間だった pic.twitter.com/Z2GOTcbt12
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 23, 2021
Luv #スパチャDJ pic.twitter.com/lvvZ2pBmTg
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) December 26, 2021
VRになって入るVRChat、マジで楽しすぎる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~になってる。
特にVRカメラが楽しいので一生写真を撮っている。全人類HMDを買うべき。
大学のこと
今年頭はオンライン、春学期は全面対面、秋学期は1か月全面オンライン→ハイブリッドところころ授業形態が変わってた。
今のところ順調に単位取れてるので、ひとまずはこのまま卒業まで頑張る。やってくぞ3年次&研究室配属~~~~~。
最近の課題進捗的なもの
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) July 26, 2021
CADは楽しいね pic.twitter.com/lvWOV8vLEM
そういえば春学期の単位認定出てたんですけど21/24でGPA2.67でした
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) September 20, 2021
後期もなんとか頑張ってくぞ〜〜〜〜〜
まとめ
今年も年間まとめnote書いてたら5000字近くになってるし、相変わらず大晦日ギリギリ(現在2021/12/31 21:02)に書いてたり、案外変わらないようでめちゃくちゃ大きく変わった1年だったな~~~と振り返りながら書くことができた。
ここに書いてないことでも沢山の思い出があって、何を書こうか悩みながら書いたまとめnoteでした、長文読んでいただきありがとうございました!
ここまでどこにも書いてなかったけど気が付けば自分ももうすぐ成人式(20歳!)で、年々1年が早くなっていってるような気がして、けれども一日一日を丁寧に、様々な瞬間を大切にしながらまた新たな年を過ごしたいと感じた。
【おしらせ】
— 本郷みもみ@夕暮 (@Hongo_mimomi) May 15, 2021
私事ですが、中の人が20才になりました!
Twitterを始めてからの6年半で悩んだり壊れたりした時も色んな人に支えられてなんとか生きてました
いつまでも大人になれないままの自分だけど、今日だけは少しだけ背伸びをしてみます
これからも何卒よろしくお願いします!!!!! pic.twitter.com/TSskKlmHyD
PS.告知するタイミング見失ったけど、過去の活動とか随時foriioにまとめてるんで、よければ見てみてください。
2022年もいろんな場所で頑張ってくので!よろしくおねがいします!!!