![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108996193/rectangle_large_type_2_37e876ceac95fa1c38bebb52e705d75c.jpeg?width=1200)
ブローチの楽しみ方
こんにちは、ROMIです。
私は常々、ブローチの魅力がもっと伝わればいいな、と思っています。
どこにでもつけられて、置いておくだけでもアート作品のよう。
今日はそんなブローチの楽しみ方を、少しご紹介します。
服につける
一番オーソドックスな身に着け方です。
![](https://assets.st-note.com/img/1687509633638-lcEjgCSN7t.jpg?width=1200)
小ぶりなものならTシャツにつけてもポイントになってかわいいです。
中~大ぶりなものはジャケットなどアウターに。
複数重ね付けしてもかわいいと思います。
スカーフやストール留めに
スカーフやストールの留め具としてもお使いいただけます。
しっかり留まるので、落ちる心配が無いのも嬉しいところ。
個人的にオススメなのは、頭にスカーフを巻いて、そこにブローチをオンするコーディネートです。
バッグにオン
ピンが留まるものであれば、バッグだってデコレーションできます。
トートバッグや布製のバッグに付ければ、世界に一つのマイバッグが完成します。
ネックレスと合わせて
![](https://assets.st-note.com/img/1687509928226-qZtwmbWABX.jpg?width=1200)
お手持ちのネックレスに通せば、いつものジュエリーをイメージチェンジできます。
アイデア次第で組み合わせられるので、例えば細いチェーンネックレスを一つ持っておけば、そこにブローチを毎日つけかえてコーディネートもできちゃいます。
ヘアアクセサリーとして
ヘアゴムと組み合わせれば、ポニーとしてお使いいただけます。
小ぶりなブローチなら、アメピンで髪に留めても。
ブローチを楽しもう!
![](https://assets.st-note.com/img/1687510393418-gZ0jXoVnII.jpg?width=1200)
ブローチの面白さが少しでもお伝えできていれば嬉しいです。
ぜひ、お気に入りを見つけて、永く楽しんでくださいね!